アトラプジ


NTT

NTTドコモ、大容量の手術データを5Gを介してリアルタイムにやり取りする実証実験に成功!

広島大学とNTTドコモは大容量の手術データを次世代通信規格「5G」を介してリアルタイムにやり取りする実証実験に成功したと発表した。 5Gで治療室と遠隔地を接続し、大容量データの双方向の通信を検証した。緊急脳外科手術など熟練医が不在の場合の遠隔高度医療に道を開くことが期待される。 実証実験では「IoT」技術を活用したスマート治療室「SCOT(スコット)」を活用した。広島大内のスコットとドコモ中国支社(広島市)に設置した医局を5Gで接続した。 脳外科手術を担当する執刀医が参加し、詳細な情報をリアルタイムで遠隔で通信できることを確認した。実証実験の技術が実用化すれば、執刀医は遠隔地にいる熟練医からアドバイスなどの手術支援を受けられる。 5Gを活用した遠隔医療支援は脳外科などの高度医療での活用を想定する。交通事故などで脳外科の緊急手術が必要な場合に、専門医が不在でも熟練医が遠隔で手術を支援できるようにする。 …
続きを読む

中国「約8万6,000基の5G基地局が建設されており、年末までに13万基建設される見通し」

中国が11月1日に5Gを商用化した。日本では来年の春に商用化されるが、ここで一旦、中国の動向を確認しておきたい。 中国で商用化が始まった11月1日の時点で、「三大運営商」には1,000万人を超える5Gの申し込みがあったという。 中国政府系シンクタンクによれば、2030年には5Gが2千万人近くの雇用を創出し、その他諸々含めると、約260兆円の経済効果をもたらすようだ。 中華人民共和国工業情報化部の陳肇雄(チェン・ジャオシオン)副部長は、第6回世界インターネット大会5Gフォーラムで「中国はすでに約8万6,000基の5G基地局が建設されており、年末までに13万基建設される見通しだ」と発言しており、5Gの普及に向けた取り組みを進めている。 …
続きを読む
韓国の5G、一部の重要部品は全て日本製に依存していることが判明

韓国は今年4月、世界で初めて5Gを商用化したが、基地局やスマートフォンに使われる一部の重要部品は全て日本製に依存していることが分かった。 科学技術情報通信部が国会予算政策処に提出した予算案資料によると5G基地局用の25Gbpsレーザーダイオード、5G基地局設備の信号伝送用ケーブル、5G用のミリ波スマートフォン用アンテナは、日本製に全て依存している。  このほかにも、7種類の部品が日本企業のシェアが60%以上に達することが分かった。 半導体のように重要素材・部品の大半を日本に依存している状況ではないという。 科学技術情報通信部関係者は「日本への依存度が高い5G部品は今後調達の多角化を図り、131億ウォン(約12億円)の予算を編成し、技術開発および商用化を積極的に推進していく」と述べた。 …
続きを読む
日本政府、5G整備促進のために関連企業の法人税や固定資産税の減税を検討

政府が次期通信規格のGの普及を促すため、通信網整備を前倒しする企業の法人税や固定資産税を減税する方向で検討に入ったことが15日、分かった。 NTTドコモなど携帯電話事業者のほか、5G通信をつなぐ光回線を手掛ける企業などが対象となる。 自民党の部会で総務省が示した減税案は、20年度から3年の時限措置として、電波の送受信設備などを計画より前倒しして設置した費用の5%を法人税額から控除する。 …
続きを読む
NTT、国内外の65社と連携し光半導体の開発へ 1回の充電で1年持つスマートフォンの実現も視野に

NTTは光信号で情報を処理し、消費電力が従来の100分の1に抑えられる光半導体の開発で、米マイクロソフトなど国内外の65社と連携し、2030年までに量産を目指す。 次世代通信規格「5G」では中国など海外勢に主導権を握られている。5G後の「6G」を支える情報処理技術として、世界標準を狙った連合作りを進める。 省電力の光半導体が実用化すれば、1回の充電で1年持つスマートフォンの実現も視野に入る。 …
続きを読む
NTT、独自の電力網の構築へ 災害時のバックアップに

NTTは独自の電力網の整備に乗り出した。 2020年度から、全国約7300カ所ある自社ビルを活用し、蓄電池にためた電力を病院や工場などに供給する。一連の投資額は6000億円規模になる見通しだ。 日本で電力大手以外が自前で電力網を整備する動きは珍しく、大手が独占していた配電網に風穴が開くことになる。 …
続きを読む
NTT、「6G」に向けてソニー、インテルと連携!

NTTとソニー、米インテルは31日、2030年ごろの実用化が見込まれる次々世代の通信規格で連携すると発表した。中国なども含めて世界の有力企業の参加を受け付ける。 NTTは消費電力が従来の100分の1で済む光で動作する半導体チップの試作に成功し、インテルやソニーと組み、半導体チップの量産化に向けた技術開発を加速できるとみている。 NTTは6Gでの主導権を握る狙いで、「IOWN(アイオン)」と呼ぶネットワーク構想を6月に発表した。 5Gでは日本企業は特許数で見劣りするなど主導権を握れていない。NTTはこうした反省から、世界でも早期に6G対応に動く考えだ。 …
続きを読む
NTTドコモ、次世代サイクルシェアリング事業を本格化 -系列3社と合弁会社「ドコモ・バイクシェア」設立

NTTドコモによると、NTTドコモがNTT都市開発、NTTデータ、NTTファシリティーズと合弁会社「ドコモ・バイクシェア」を設立4社の経営資源を活用し、サイクルシェアリング事業の提供を行う自転車本体に通信機能やGPS機能、遠隔制御機能(自転車の貸出・返却制御や電動アシスト …
続きを読む
ついにSIMカードとセットで5000円以下のスマホが登場!音声通話対応で月額1600円〜

ケータイWatchによると、NTTレゾナントが3G対応のAndroidスマートフォン「Polaroid pigu」を「OCNモバイルONE」の音声通話対応SIMカードとセットで発売セット販売価格は4980円(税・送料込)セットのSIMカードは音声通話に対応し、月額1600円~(税抜)[ケータイWatch]端末 …
続きを読む
NTTコム、光回線と格安スマホのセット販売を発表 —au先行・ドコモ検討中

NTTコム、光回線と格安スマホのセット販売参入 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HFV_Z01C14A0TJ2000/記事によるとNTTコミュニケーションズが光回線と格安スマホのセット販売を開始すると発表セット販売はauが先行し、ドコモなどは検討中セット販売はNTT東西 …
続きを読む
NTT西日本、災害時の設備被害をスマホで把握 —復旧の足掛かりに

災害時の設備被害、スマホで把握 NTT西日本 NTT西日本は災害時にスマートフォン(スマホ)を活用して通信設備の被災状況を把握する、新しい防災システムを導入した。地震などで通信設備が被害を受けると、社員がスマホで撮影して画像をシステムに送り、本社の大型画 …
続きを読む
「NTT MVNOに対抗?」ソフトバンク、LTE回線を卸売りへ ―今春にも申請

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/02/24(月) 22:28:53.39 ID:??? ソフトバンクモバイルは高速通信サービスであるLTE方式の携帯電話回線の卸売り事業を本格的に始める方針を固めた。早ければ今春にも総務省に申請し、認められ次第プロバイダーなどへの卸売りを始める方針だ …
続きを読む
「フレッツ光」販売員、マンションの「auひかり」通信機器の電源プラグを抜き逮捕

1: 本多工務店φ ★ 2013/12/03(火) 22:39:48.42 ID:??? KDDIが提供する光回線のインターネットサービス「auひかり」の契約者が住むマンションに侵入し、同サービスの通信機器を一時使えなくさせたとして、福岡県警は3日、NTTの同種サービス「フレッツ光」の販売代理店営業 …
続きを読む
NTT、iPhone5を格安(?)で提供開始

1: 稲妻レッグラリアット(茸) 2013/08/16(金) 08:47:08.76 ID:ApB4+QnA0● BE:3616359269-BRZ(10072) ポイント特典 NTTグループ、iPhoneをネット販売 SIMフリー版で格安  NTTグループが米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone …
続きを読む
ついにソフトバンクがNTTを追い抜く —急成長のガンホー営業益好調で

1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/08/06(火) 08:17:16.02 ID:??? NTTが5日発表した2013年4~6月期連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比1.3%増の2兆6091億円、本業のもうけを示す営業利益は1.0%減の3489億円と増収減益だった。 ただ、最 …
続きを読む