アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



「iPad mini Retina」ユーザーから不具合報告相次ぐ、黄ばみ・ムラ・焼き付きなど

16: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:01:56.26 ID:YVWr8VMa
MINI2のディスプレーまとめ(2013.11.16 14時現在まで集計)

  • 色味:暖色系(族にいう黄ばみ系液晶。信者的にはこちらが正解の色味に近い液晶) 黄ばみ系ではあるが、単体で白色を表示しても気にはならないレベル。AIRや日本人が好む純白系液晶と比較するとすぐに黄色と気がつくレベル。 

  • ムラ:カメラ側からホームボタン側にかけて黄色のグラデーションあり。黄ばみ量はホームボタン側1/3にかけての黄色が多い。まれに逆のパターンもあるみたいだが詳細不明。      

  • ドット:現時点では抜け、常時点灯の不具合報告少なし。細かすぎて見えないだけ? 

  • ゴミ:混入報告少なし。 

  • 明るさ:AIRと比較すると少々暗い。まあ気にならないレベル。 

  • 色再現:各色とも黄色を25%混ぜたような色味。暗い部屋 蛍光灯や電球 それらのもとで確認するとわかりやすいよ

引用元: iPad mini Retina part21

19: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:03:25.39 ID:3yQ7zc9F
黄ばみ黄ばみ五月蝿い奴はこれ見て落ち着け 
iPhone 5 の液晶が黄ばんで見える人は焦らずしばらく我慢しよう

液晶ディスプレイ搭載の新商品が発売される度に出てくる話題「液晶が黄ばんでいる」という話。通称「尿液晶」とも言われ、えらい言われようです。一部の液晶ディスプレイでは特性としてそのように見える物もあるようですが、大半の場合「時間が経過すると正常に表示するようになる」事が多いようです。この事について Cult of Mac も触れていますが、自分は割と早い段階でこの話は聞いた事がありました。

数日〜1週間程度様子を見よう
no title


液晶が黄ばんで見える症状ですが、これの多くはガラス面とパネルタッチを認識する為のデジタイザーを接着している接着剤が乾燥しきっていないからと言われています。つまりは接着剤が乾燥してしまった頃に、この黄ばみが無くなるというカラクリ。この事を理由に購入した端末を「何度も Apple に交換させた!」なんて鼻息荒い報告を見た事がありますが、少し落ち着いて様子を見てからメーカーには報告をした方が良いと思います。

本当に効果があるかどうかは不明ですが、一部では「最大輝度」にしてしばらく利用するというのも「黄ばみ除去」には効果があると言われています。みなさんも購入した iPhone の液晶が黄ばんでいても「尿液晶だ!」と焦らず騒がず、購入から1週間程度経過してから改めてよく見てみましょう。
http://hayakuyuke.jp/archives/11020

32: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:17:35.35 ID:HZDS3zml
深夜にとって見たけどやっぱり黄色いなぁ
no title


37: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:21:01.45 ID:TP77LknW
>>32
これは普通だろ
クレーマーかよ

38: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:21:24.89 ID:qtLEIFbq
>>32
実際に見てこんな感じなの?
自分はここまでではないな下が少し黄色?位だからあまり気にならないけど

39: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:21:26.07 ID:j0jBb5dX
>>32
何年も使い込んだような、味のある色合いだな

44: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:23:44.53 ID:uyS+ls2I
>>32
これは良いグラデーションwww
今回壁紙の中に上下に分かれてるグラデーションが幾つか入ってたけどそういうことか!?
…早く交換してぇ

56: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:28:16.71 ID:mPMAv7+9
>>32
色むらはたいした問題じゃない。
今回は焼き付き問題が深刻だから相手にされないだろう。
焼き付き固体は、白黒の漫画読んでると前のページの絵がうっすらと残ったり、活字の本だと表示時間が長いから余計前のページの字の痕が残ってて読みにくい。
Appleは当分焼き付き固体の対処に専念すると思われるから、よほど酷いムラでなければ無理。

47: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:23:59.84 ID:ke2USqnh
前スレの末期に交換した者です

before
no title


no title



after
no title


黄色いむらみたいに見えるの白熱灯の写り込みがちょっと入ったからで実際は均等
帰ったらちゃんとした画像撮れるから許して

55: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:27:56.68 ID:uyS+ls2I
>>47
わざわざありがとう
でもごめん色むらがあるように見える
手前は照明の影響で除外してもカメラ側が青くなるのがぱっと見で確認できる

58: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:30:12.91 ID:ke2USqnh
>>55
だよね、白熱灯だらけのリンガーハット店内から今iPhone使って撮るのはこれが限界だから許して
実際はこんな感じじゃない。帰ったらちゃんと撮る

57: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:29:01.55 ID:L6CBER9e
焼き付きってか残像だろ?

65: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:33:55.86 ID:mPMAv7+9
>>57
Appleの定義だと

ログイン画面やデスクトップイメージなど、同じ画像を長時間画面に表示し続けると、新しい画像に切り替えても前の画像の残像がわずかに残っていることがあります。これを「画像の焼きつき」と呼びます。

ってことになってる。同列で扱ってるっぽい

70: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:38:47.18 ID:bzij7NoC
色ムラは左上が青いのが意識すれば気になるけど
はじっこって見なくね…
お前ら神経質だな

110: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:59:44.60 ID:OHPxmWEF
ここまで焼きつきの写真なし

114: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:01:01.14 ID:t6eHEG0T
>>110
そんな事言ってるとまた画像加工して貼ってくる奴が現れるw

162: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:26:59.99 ID:Yh0nVqlv
>>110
焼き付きというか残像の話は海外のMac情報サイトに写真付きで上がってる。


ここから先は推測だけど、
液晶素子の反応は温度が低いほど悪くなるので、
この季節の屋外や寒い部屋で新mini本体が冷たくなってると
よりひどく発生するんじゃないかなと推測。

120: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:02:32.62 ID:EaALSi6s
黄ばみや色ムラがあっても大半の人が泣く泣く使うんじゃない?

141: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:16:13.08 ID:4zPvwI8D
液晶特有の視野角による色の違い、バックライトの位置による輝度ムラ、人間の目による補色残像を不具合とファビョってる初心者が多いような気がするんだが…

あいにく俺のは輝度ムラっぽい?レベルでその他のは何もない良品なんだけど、さも不具合ありで発売しただの、返品だリコールだと過剰反応してる連中が多すぎ。

152: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:20:35.64 ID:12kz2r/k
>>141
視野角ではないよ
上下逆にするとちゃんとグラデも逆になるから

154: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:21:18.64 ID:ke2USqnh
>>141
俺のうpした画像見たらわかるけど
不良個体はそんなレベルじゃないから

160: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:26:06.29 ID:F/7cOIa6
44週
バックライトのムラらしきもの確認
画面上、左右の辺から4mmほどうっすらと青っぽい
どの辺も上部になるほど顕著 上辺はもうすぐに目視できるレベル

174: John Appleseed 2013/11/16(土) 16:34:54.93 ID:+fME6TbF
青い線は仕様だよ 全部そうだと思う

72: John Appleseed 2013/11/16(土) 15:39:58.19 ID:YVWr8VMa
MINI2のディスプレーまとめ
(2013.11.16 15時 改定版)

  • 色味:暖色系。俗にいう黄ばみ系液晶。(信者的にはこちらが正解の色味に近い液晶)黄ばみ系ではあるが、単体で白色を表示しても気にはならないレベル。AIRや日本人が好む純白系液晶と比較するとすぐに黄色と気がつくレベル。 

  • ムラ:カメラ側からホームボタン側にかけて黄色のグラデーションあり。黄ばみ量はホームボタン側1/3にかけての黄色が多い。まれに逆のパターンもあるみたいだが詳細不明。

  • ドット:現時点では抜け、常時点灯の不具合報告少なし。細かすぎて見えないだけ? 

  • ゴミ:混入報告少なし。 

  • 明るさ:AIRと比較すると少々暗い。まあ気にならないレベル。 

  • 色再現:各色とも黄色を25%混ぜたような色味 

  • 焼きつき:残像が残る液晶あり。現在2chでの報告なし。Appleはこちらを優先して解決するとおもわれとの報告ありどちらにせよ問題がないかは以下のアドレスで確認よろ 
       http://www.marco.org/rmbp-irtest.html
      

暗い部屋 蛍光灯や電球 それらのもとで確認するとわかりやすいよ








コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック