700: John Appleseed 2013/10/17(木) 11:34:43.53 ID:BAD3IUeB
「iPad mini 2」の厚みは薄くなる??
本日、C科技が、次期iPad miniこと「iPad mini 2」のスペースグレイモデルの新たな写真を公開しており、本体の厚みは6.81㎜と現行モデルの7.2㎜よりも薄くなっていると報告しています。

このリーク画像、もしかすると廉価版iPadminiと噂されている
Retina非搭載モデルのものなのかも・・・?
したがって、今まで厚くなると伝えられていたのはRetinaを搭載する新型iPadmini2で、これまで伝えられてきた通り薄くなることはないのかもしれません。
画像を見る限り廉価版の筐体というようには見えませんが、可能性として・・・。
※廉価版iPadminiはiPhone 5cのようなプラスチック筐体となると予想されています。
706: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:07:24.69 ID:8RwLLDk5
>>700
これ液晶パネルのはまった筐体?
もしそうなら完成品の最初のリークじゃね?今まではアルミのガワしかなかった。
これ液晶パネルのはまった筐体?
もしそうなら完成品の最初のリークじゃね?今まではアルミのガワしかなかった。
701: John Appleseed 2013/10/17(木) 11:43:11.55 ID:iUsQWt/o
C科技はなんか信じられないな
かといって厚くなるってリークも微妙な気がする
本当なら薄型軽量化したモデルとRetinaモデルの併売か
今回は非Retinaの薄型軽量化モデルのみかどっちかかな
かといって厚くなるってリークも微妙な気がする
本当なら薄型軽量化したモデルとRetinaモデルの併売か
今回は非Retinaの薄型軽量化モデルのみかどっちかかな
702: John Appleseed 2013/10/17(木) 11:48:18.01 ID:BAD3IUeB
厚くなる説と薄くなる説
どっちもコンマ何ミリの差なのがまたなんとも
どっちもコンマ何ミリの差なのがまたなんとも
705: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:05:51.31 ID:BAD3IUeB
>>702
自己レス
調べたらコンマ何ミリの差もあり得るんだな
iPad2→8.8mm
iPad3&4→9.4mm
自己レス
調べたらコンマ何ミリの差もあり得るんだな
iPad2→8.8mm
iPad3&4→9.4mm
703: John Appleseed 2013/10/17(木) 11:59:55.03 ID:iUsQWt/o
測定誤差じゃないかと思ってる
708: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:11:22.22 ID:8RwLLDk5
米アップル、10月22日に高精細液晶のiPad mini発表へ
【 日 本 経 済 新 聞 】
米Apple(アップル)が現地時間2013年10月22日に製品発表イベントを開催する。フォーブス、USA TODAY、The Verge、Computerworldなど複数の米メディアがAppleから招待状を10月15日までに受け取ったと報じた。イベント開催日は、米AllThingsDが今月初旬に報じていた日付と一致している。Appleは同イベントで9.7インチタブレット端末「iPad」の第5世代モデルと7.8インチタブレット端末「iPad mini」の第2世代モデルなどを発表すると見られる。
【 日 本 経 済 新 聞 】
米Apple(アップル)が現地時間2013年10月22日に製品発表イベントを開催する。フォーブス、USA TODAY、The Verge、Computerworldなど複数の米メディアがAppleから招待状を10月15日までに受け取ったと報じた。イベント開催日は、米AllThingsDが今月初旬に報じていた日付と一致している。Appleは同イベントで9.7インチタブレット端末「iPad」の第5世代モデルと7.8インチタブレット端末「iPad mini」の第2世代モデルなどを発表すると見られる。
招待状には、同社ロゴマークの上部を白抜きしたデザインの背景に、葉の形をしたカラフルなシルエットが散りばめられ、「We still have a lot to cover.(まだたくさん発表するものがある)」と書かれている。イベントはサンフランシスコの「Yerba Buena Center for the Arts Theater(YBCA)」で、太平洋夏時間午前10時(日本時間10月23日午前2時)にスタートする。
米メディアの報道内容をまとめると、第5世代iPadはベゼルが狭く、筐体が薄くなるとされている。64ビットの「A7」プロセッサー、800万画素のカメラを搭載し、「iPhone 5s」と同様の指紋認証技術「Touch ID」を装備すると予測される。
第2世代iPad miniは、高精細の「Retina」ディスプレイを搭載。バッテリーを強化するため、わずかに厚みを増すと見られる。CPUはiPadと同様にA7を採用する可能性があるが、「A6」との見方もある。
そのほか、次期OS「OS X Mavericks」の出荷日と価格も明らかにされる見込み。Mavericksを搭載したノートパソコン「MacBook」は米Intel(インテル)の「Haswell」プロセッサーを搭載すると見られ、プロ向けデスクトップパソコン「Mac Pro」の次世代モデルも詳細な発表が期待されている。
Apple関連の情報サイトAppleInsiderは、iPad新モデルの発売日を11月1日と予測している。Mavericksは開発者向けに完成版(ゴールデンマスター)がすでに提供されていることから、一般向け公開はイベント当日または翌日と予測する。Mac Pro次世代モデルは11月15日発売と見ている。
また、米CNET News.comが引用した仏ブログサイト「MacG.co」の予測は、MacBook Pro新モデルのリリースを10月24~25日、iPadおよびiPad mini新モデルのリリースを10月30日または31日としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK16026_W3A011C1000000/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK16026_W3A011C1000000/
ヤバイ、retinaなしかもw
709: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:13:44.56 ID:fbuHX5kp
日経w
710: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:19:06.25 ID:Fa+p8ydQ
>>708
retinaなしかもしれんが、
日経さんは、米での報道のまとめとして、
”第2世代iPad miniは、高精細の「Retina」ディスプレイを搭載。”と書いてるね。
retinaなしかもしれんが、
日経さんは、米での報道のまとめとして、
”第2世代iPad miniは、高精細の「Retina」ディスプレイを搭載。”と書いてるね。
713: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:33:57.08 ID:cbwHYlJl
日経は信用ならん
というか書いた逆の結果になりがちだから書かないで欲しかった
というか書いた逆の結果になりがちだから書かないで欲しかった
716: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:49:53.48 ID:6nENK6kV
非Retinaは廉価版でしょ
どこもかしこも今はRetinaの話題ばっかりなのに
それで来なかったらアップル終わるよ
どこもかしこも今はRetinaの話題ばっかりなのに
それで来なかったらアップル終わるよ
718: John Appleseed 2013/10/17(木) 12:59:39.74 ID:9PUg58g2
A6でRetinaとかまだ言ってる人いるんだな……
せめてA6Xだろ性能が足らんよ
せめてA6Xだろ性能が足らんよ
720: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:07:28.69 ID:8RwLLDk5
retinaであればチップはなんでもいいよ
というかチップって気にする?
アップルは古いチップでも、ある程度不満のなく動くように仕上げてくれるから好き。
というかチップって気にする?
アップルは古いチップでも、ある程度不満のなく動くように仕上げてくれるから好き。
721: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:12:34.47 ID:BAD3IUeB
>>720
何が載るかで値段が変わるからそれを気にしてるやつがいるんだろう
何が載るかで値段が変わるからそれを気にしてるやつがいるんだろう
725: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:25:30.05 ID:ScKJTeoL
少なくともアメリカでは価格据え置きだろ
日本はレートの関係で少し上がりそう
日本はレートの関係で少し上がりそう
728: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:30:39.39 ID:5ImyGU87
>>725
先を見越して1ドル115円換算来るかもね
多少値上げしたとこでこのスレの住人はみんな買うだろうけど大多数の他の客は気にすると思うよ
それにiPod touch、iPad、MacBookAir、その他他社製品との競合も考えないといけないし
先を見越して1ドル115円換算来るかもね
多少値上げしたとこでこのスレの住人はみんな買うだろうけど大多数の他の客は気にすると思うよ
それにiPod touch、iPad、MacBookAir、その他他社製品との競合も考えないといけないし
731: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:36:08.80 ID:H6cfWW2p
115円換算ありそうで怖いなw
アップルジャパンとしてはnexusが115円で出してるのに自分らだけ遠慮する必要ないし
他の国産タブはほとんどは5万オーバー。Kindleあたりは実質競争にもならないし。
今でさえ32800で売ってら全然儲からないからね
アップルジャパンとしてはnexusが115円で出してるのに自分らだけ遠慮する必要ないし
他の国産タブはほとんどは5万オーバー。Kindleあたりは実質競争にもならないし。
今でさえ32800で売ってら全然儲からないからね
733: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:38:21.63 ID:5ImyGU87
>>731
ネクサス115円換算なのかわろた
レート改定+値上げのダブルパンチが来ると流石に気分は落ちる
ネクサス115円換算なのかわろた
レート改定+値上げのダブルパンチが来ると流石に気分は落ちる
737: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:53:33.37 ID:owI785vN
普通にA7+retinaで31日発売になりそうだな、でも品不足で一か月以上待たされるとかありそうだけど。
738: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:54:24.28 ID:H6cfWW2p
液晶生産遅延により発売は来年というのがアナリストの中では主流の予想なんだが
739: John Appleseed 2013/10/17(木) 13:54:28.51 ID:yPS5rD/J
情報元:C-Tech
mini2の厚みが、6.81mmと報じてる
mini2の厚みが、6.81mmと報じてる
742: John Appleseed 2013/10/17(木) 14:05:33.79 ID:G+HBmR3F
だから2種類だすっつってんべや
743: John Appleseed 2013/10/17(木) 14:06:49.73 ID:G+HBmR3F
非RetinaとRetina新機種2つでけってい!はい解散
752: John Appleseed 2013/10/17(木) 14:58:59.51 ID:NbqR3Slk
何れにせよ、CPUが変わるとかその程度の変化しかないのかな
つまんね
つまんね
757: John Appleseed 2013/10/17(木) 15:22:19.84 ID:H6cfWW2p
今日夕方から各種アプリ価格も85円換算から正式に100円に値上げ
アップルは今後も値上げに躊躇ないとみた
アップルは今後も値上げに躊躇ないとみた
764: John Appleseed 2013/10/17(木) 15:48:05.48 ID:3Dyn+Wh6
レチナは搭載するに決まってるだろ!((´Д⊂グスン)
レチナ搭載で指紋認証搭載なら買う!
指紋認証が搭載されていなくても、まー、買う。
どちらも搭載されていなければ、仕方ないからデカパッドをかう。
レチナ搭載で指紋認証搭載なら買う!
指紋認証が搭載されていなくても、まー、買う。
どちらも搭載されていなければ、仕方ないからデカパッドをかう。
765: John Appleseed 2013/10/17(木) 15:49:31.96 ID:yRw7s9So
新しいiPad mini (Retina)
iPad mini
の2ラインナップ
iPad mini
の2ラインナップ
766: John Appleseed 2013/10/17(木) 15:52:48.73 ID:dXqgrCZr
>>765
それ、なんか嫌だ!
それ、なんか嫌だ!
780: John Appleseed 2013/10/17(木) 17:12:47.26 ID:Fl2JXIcG
厚くなればRetina搭載。薄くなれば非Retina。
772: John Appleseed 2013/10/17(木) 16:28:23.72 ID:APZz6Vib
iPad5の方が性能いいならそっち買う
同じ解像度、性能ならmini2買う
同じ解像度、性能ならmini2買う
コメント