アトラプジ


iPhone > iPhone11シリーズ

iPhone 11シリーズに対応したバッテリー内蔵の純正ケース「Smart Battery Case」が登場!

AppleからiPhone 11シリーズに対応した新しいバッテリー内蔵の純正ケース「Smart Battery Case」が発表さた。バッテリー駆動時間が50%伸びるようだ。 iPhoneがロックされていても、瞬時にロック解除してカメラを起動することができる物理ボタンもついている。長押しすれば動画も撮れる。 価格はそれぞれ1万4800円、Apple Storeや一部のキャリアで購入できる。 …
続きを読む

「iPhone11Pro / ProMax」にバッテリーの異常劣化が多数報告される

「iPhone 11 Pro/Pro Max」でバッテリーの異常劣化の報告が多数挙がっている。 報告内容は、購入から1か月~2か月ほどでバッテリー状態の最大容量がすでに98%や99%になっているというもの。 海外でも同様の報告が確認されており、過去のiPhoneモデルではあまり見かけなかった報告のため、iPhone 11シリーズ特有の事象として発生しているものとみられる。 …
続きを読む
スマホカメラ評価、Huawei&Xiaomiの中華スマホが「iPhone11ProMax」を下す —DxOMark

DxOMarkが、iPhone11 Pro Maxのカメラ性能を評価した結果を公開した。 iPhone11 Pro Maxは、総合スコアで3位、ビデオ部門では1位となった。 DxOMarkはiPhone11 Pro Maxのカメラの、細部の描写、被写体の露出が正確、ダイナミックレンジが広い、高速で正確、繰り返せるオートフォーカスなどの点を高く評価した。 ビデオについては、広いダイナミックレンジ、細部の表現と、屋外・屋内のどちらでもノイズがよく制御されている、鮮やかで適度な色表現などの点を高く評価した。 …
続きを読む
「フッ化水素」が原因?韓国LGディスプレイ、「iPhone11」向けパネルに欠陥 —100万台以上廃棄に

LGディスプレイが「iPhone11」シリーズに供給する有機ELディスプレイ(OLED)に欠陥が見つかった。 欠陥はパネルに縦じまが発生するもので、これにより当初予定していた米アップルへの供給量が大幅に減り他メーカーへの供給にも影響が出る可能性がある。 LGディスプレイ関係者は「9月に発生したこの問題の責任はLGディスプレイにあるとの見方が強く、全量廃棄による損失は避けられない」と話している。 どの工程で発生したものかなど、詳細な原因は明らかにさえれていないが、100万台以上のパネルが廃棄になったとみられる。 …
続きを読む
「iOS 13.2.2」リリース、「iPhone11」シリーズでデータ通信できない不具合を解消

米アップルが「iOS 13.2.2」をリリースした。 頻繁にアプリが終了するバグや、「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」でモバイルデータ通信を一時的に利用できなく問題に対処したもの。 モバイルデータ通信が繋がらないバグについて、NTTドコモは事実関係を調べている最中であり、その結果を踏まえて今後の対応を検討すると話すなど、キャリアへの問い合わせも多かった事象であった。 …
続きを読む
【スマホ】新色ミッドナイトグリーンが人気、Apple StoreのiPhone 11 Pro発売日分はほぼ消滅

iPhone 11の予約開始から1日弱が経ったが、あらためてApple Storeでの在庫状況を確認し、人気の度合いを想像した 発売直後に購入しようとしているiPhoneファンに人気がありそうなのが上位モデル+新色 iPhone 11 Proのミッドナイトグリーンの発送は「2~3週間」待ち 一方でiPhone 11は新色であるパープル/グリーンの大容量モデル以外、発売日に発送できるようだ。 …
続きを読む
iPhone 11 Pro Maxは「まるで高級コンデジをポケットに入れる感覚」

iPhone 11は超広角〜広角ズーム、iPhone 11 Proシリーズは超広角〜標準ズーム、というイメージ スタンダードモデルでデュアルカメラ、プロモデルでトリプルカメラへと進化させてきた。 個人的に「カメラの周辺視野」と呼んでいる、新しいカメラアプリのインターフェイスによって何気ない瞬間に「使いやすい」と感じるようになる。 写真の仕上がりは期待以上を通り越して「マジか......」と言葉を漏らしてしまうほど。 …
続きを読む
「iPhone11 / 11Pro」がトップ10を全て独占 —キャリアではソフトバンクが優勢

携帯電話キャリア総合ランキング TOP10が発表され、「iPhone 11」と「iPhone 11 Pro」の独占となった。 これまでずっとランキングTOP10内にいたiPhone 8(64GB)が初めて消えた。キャリアを見ると、ソフトバンク > au > NTTドコモの順になっている。ソフトバンクとauが上位にいるのには、割賦払いとからめた “半額免除施策” が影響している可能性があるとのこと。 …
続きを読む