2016年02月10日|iPhone , 問題 非正規店でホームボタンを修理したiPhone、iOS 9で操作不能に TechCrunchによると、非正規店でホームボタンを修理したiPhoneにiOS 9をインストールすると、iPhoneが操作不能となり、回復する手立てがなくなるTouch IDに関する「Error 53」というエラーが原因で、指紋データのセキュリティ向上のために「Secure Enclave」という新たな仕 … 続きを読む
2015年07月11日|東芝 , 問題 東芝の粉飾決算問題で田中久雄社長が引責辞任へ、過大計上額は1700億円に膨らむことが新たに判明 読売新聞によると、東芝の不適切会計問題で、過去5年で過大計上していた営業利益が最終的に計1700億円超に膨らむことが判明東芝の社内調査でインフラ事業を中心に548億円、第3者の調査で半導体やパソコン事業などでも計1000億円超の過大計上が見つかっていたが、追加の独自 … 続きを読む
2015年07月11日|Xperia , 不具合 「Xperia Z4」が毎週のようにアップデートを連発、不具合多過ぎて呆れるユーザー続出 マイナビニュースによると、NTTドコモが「Xperia Z4 SO-03G」向けの最新ソフトウェアの提供を開始ソフト更新は発売から約1カ月で3度目となり、ユーザーからは呆れた批判が続出しているこれまでに行われたアップデートでは、スピーカーや動画再生の不具合の修正で、今回はタ … 続きを読む
2015年06月19日|スマホ , 問題 スマホの使いすぎで「スマホ老眼」になる若者が急増、今すぐスマホ捨てろ 日テレNEWS24によると、スマートフォンの使いすぎで近くの文字がぼやけてみえる老眼のような症状、いわゆる「スマホ老眼」を訴える若い世代が増えている近くを見続けていると目のピントを合わせる筋肉が疲れ、ピント調節がうまくできなくなるのが原因長時間の使用を避けた上 … 続きを読む
2015年06月11日|Xperia , 不具合 「Xperia Z4」の人柱報告続々、Snapdragon 810発熱問題や4K動画実質撮影時間、不具合、ベンチマーク不安定など 12: SIM無しさん 2015/06/10(水) 18:47:28.11 ID:PAqPfIdl.net 2chMate 0.8.7.8/Sony/SO-03G/5.0.2/DR どうすればいいんだこれ … 続きを読む
2015年06月02日|パソコン , 問題 今急に警察がお前らの部屋に来てパソコンとスマホの中身確認し始めようとしたら 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/02(火) 03:11:12.085 ID:DhTNbnrU0.net どうする? … 続きを読む
2015年06月01日|問題 , インターネット 年金管理システムにサイバー攻撃、125万件の情報流出 NHKによると、日本年金機構がサイバー攻撃を受けた攻撃対象となったのは、年金情報を管理するシステム年金加入者の氏名や年金番号など約125万件の個人情報が流出した模様[NHK]記者会見によると、5月28日にメールに添付されたウィルスによって情報が流出された現在のところ流 … 続きを読む
2015年05月23日|サムスン , 不具合 韓国サムスンの洗濯機で発火事故相次ぐ、今年だけで60件「リコールしても発火した」 NEWS ASによると、韓国サムスンの洗濯機が発火する事故が相次いで起こっている問題の洗濯機は、オーストラリアで2年以上前にリコールが行われ修理されたもので、昨年は19台、今年は60台の発火事故が起きている中には、修理に出されていないままに発火したものもあるが、修理 … 続きを読む
2015年05月23日|シャープ , 問題 シャープ退職者を中国ハイアールやアイリスオーヤマが中途採用へ、技術力や開発ノウハウ獲得狙う 日本経済新聞によると、中国ハイアールやアイリスオーヤマが、シャープの募集する3500人規模の希望退職者に狙いを定め、中途採用に動き出した技術者を中心に即戦力を採用し、商品開発のノウハウを海外展開などに生かすハイアールの中途採用は20〜30人規模、アイリスオーヤマ … 続きを読む
2015年05月22日|東芝 , 問題 東芝、テレビ・パソコン・半導体でも粉飾決算の疑い -第三者委員会が調査開始 NHKによると、東芝がインフラ関連の工事で利益を多く計上した不適切な会計処理を行っていた問題で、第三者委員会は新たにテレビ、パソコン、半導体の事業分野についても「複雑なコストの見積もり方が見受けられる」として調査範囲を拡大した今年3月期までの5年間の決算を対 … 続きを読む
2015年05月22日|Google , 問題 「人種差別言語でホワイトハウス表示」米グーグルもさすがに謝罪 AFP通信によると、米グーグル「グーグルマップ」で人種差別的な言葉を入力して検索すると、オバマ大統領の住むホワイトハウスが表示される状態になっていることが発覚こうした表示が検索アルゴリズムに対するいたずらや不具合によるものなのか、クラウドを通じた編集機能を … 続きを読む
2015年05月09日|スマホ , 問題 「Snapdragon 810」の発熱問題、改良版により一部で解消されていることが判明 -パフォーマンスも大幅に向上 PhoneArenaによると、発熱問題が不安視されていた「Snapdragon 810」だが、この問題を解消した改良版が登場している模様Snapdragon 810を搭載した中国シャオミの新型スマホ「Mi Note Pro」のベンチマークによると、これまでベンチマークに登場した同SoCを搭載したスマホより … 続きを読む
2015年05月08日|6 , 不具合 「iPhone 6」にディスプレイが浮き上がる不具合、アップルストアで無償修理・交換の対象との報告も iPhone Maniaによると、一部の「iPhone 6」で、ディスプレイが本体から浮いてくる不具合が発生している筐体に使われているプラスチックと金属部分が熱によりそれぞれの柔軟性が変わることで生じる不具合とみられているこの件に関して米アップルからの公式な見解は発表されて … 続きを読む
2015年05月05日|問題 , 噂・リーク 2015年の夏・秋モデルスマホは地雷?搭載予定のSnapdragon810の発熱問題が結構深刻 -「Xperia Z4」「ARROWS NX F-04G」「AQUOS ZETA SH-03G」など スマホ評価・不具合ニュースによると、「Xperia Z4」などの2015年夏・秋モデルに搭載される見込みのSnapdragon 810の発熱問題が深刻な模様Snapdragon810搭載機種は、発熱によりCPUのパフォーマンスに大きな問題が発生している(arstechnica調査)Xperia Z4の他に、「ARROWS … 続きを読む
2015年05月01日|スマホ , 問題 子どものスマホ使いすぎに文科省が警告、寝不足で睡眠の質も悪化 Credit:Huffington Postスポーツ報知によると、文部科学省の調査で、携帯電話やスマホを使用する時間の長さにほぼ比例して子供の就寝時間が遅くなっていることが判明スマホやパソコンなどの画面から出る青色光(ブルーライト)を夜間に浴びると体内時計が狂い、睡眠の質も … 続きを読む
2015年04月28日|スマホ , 問題 スマホのシャッター音で脅す新手のワンクリック詐欺が登場 日本経済新聞によると、スマホのワンクリック詐欺商法に、シャッター音を鳴らし顔写真を撮ったように見せる新たな手法が登場スマホに詳しくない人に「写真を撮った」と信じ込ませ、不安をあおる手口とみられ、昨年末から相談が相次いでいる独立行政法人情報処理推進機構(IP … 続きを読む
2015年04月28日|Apple Watch , 不具合 「Apple Watch」に欠陥、発熱で接着剤溶けガラスが浮き出る -「スクリーンゲート」と揶揄 419: iOS 2015/04/28(火) 15:05:03.41 ID:BBCoIGqn.net アップルウォッチでまたAppleがやらかした 充電中のあまりの発熱のために本体とスクリーンを貼り付けている接着剤が溶け出し、ガラスが浮き出てくるという欠陥 ネット上ではスクリーンゲートなどと揶揄され広まり始 … 続きを読む
2015年04月25日|Apple Watch , 不具合 「Apple Watch」、発熱が酷いとの報告相次ぐ「手首に巻けない」 ゴゴ通信によると、「Apple Watch」に、充電中に発熱して手首に巻けなくなるとの報告が相次いでいるこれから夏場での利用が想定され、熱さから敬遠される可能性もある[ゴゴ通信]ヒサコッツ@hisass充電直後のApple Watchは熱いが、落ち着くと今度は冷たすぎて困る…とは女性の感想 … 続きを読む