clicccar.comによると
clicccar.com
- トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、車載ホルダー「マルチディスプレイホルダー」を2019年12月2日に発売した。
- 同ホルダーは、インパネの2DINサイズオーディオスペースに装着するタイプで、安全性や耐久性、汎用性に優れているだけでなく、小物入れ付になっている。
- 同ホルダーは30G衝突試験に加え、全日本ラリー選手権での走行評価で高い安全性が実証されており、手持ちのスマホだけでなく、タブレットをモニターや大画面ナビとして利用できる。
- タイプは、非接触充電なしとなる「マルチディスプレイホルダーSTD」、非接触充電付の「マルチディスプレイホルダー」の2種類。価格は非接触充電なしが11,000円 、非接触充電機能付が22,000円だ。
- なお、同スマホホルダーを含め、運転中の注視は「ながら運転」の厳罰化に該当し、注視を伴う操作も違反になる可能性があるので、操作は安全な場所に停めてからの操作が必要になる。
2: 2019/12/05(木) 05:49:57.63
装着条件
2DINオーディオ装着用スペースを他の機器等で使用していない車両
今どきそんな車無いだろ
2DINオーディオ装着用スペースを他の機器等で使用していない車両
今どきそんな車無いだろ
5: 2019/12/05(木) 06:10:47.37
>>2
ワロタ
ワロタ
7: 2019/12/05(木) 06:19:51.32
>>2
そこに差し込むのかこれ
そこに差し込むのかこれ
14: 2019/12/05(木) 06:37:39.15
>>2
それな
それな
29: 2019/12/05(木) 07:51:38.63
>>2
営業車のバンなら空いてるかもしれない
営業車のバンなら空いてるかもしれない
41: 2019/12/05(木) 10:04:54.41
>>2
そんなん営業車か軽トラくらいだろ
そんなん営業車か軽トラくらいだろ
43: 2019/12/05(木) 10:13:18.21
>>2
ワンディナビ?まだあるんかね?
ワンディナビ?まだあるんかね?
46: 2019/12/05(木) 10:32:10.22
>>2
ああ後ろに見てえる四角いのはそこに差し込むやつか
ああ後ろに見てえる四角いのはそこに差し込むやつか
47: 2019/12/05(木) 10:37:09.49
>>2
写真見ると1DINサイズだよね
2DINを充電ホルダーだけに使う贅沢
写真見ると1DINサイズだよね
2DINを充電ホルダーだけに使う贅沢
3: 2019/12/05(木) 06:00:19.40
でも、お高いんでしょ?
4: 2019/12/05(木) 06:10:45.21
スマホ 運転中 触っては行けないが ちゃんとカーナビには繋いどけよ
意味ワカンネ スマホが無いと装備のナビが働かないものなんぞ作っている車メーカー
意味ワカンネ スマホが無いと装備のナビが働かないものなんぞ作っている車メーカー
9: 2019/12/05(木) 06:25:31.74
純正の2din用のコンソールの枠3万円ぐらいするからな
これだと1dinで固定してるけどホルダー部分で
全部塞がる
これだと1dinで固定してるけどホルダー部分で
全部塞がる
10: 2019/12/05(木) 06:28:57.77
これじゃないと駄目という理由がない限り既存ホルダで十分だわ。
11: 2019/12/05(木) 06:30:20.97
カロッツェリアにはとっくに
スマホホルダー内蔵タイプがあるよな
それ純正にしとけばいいのに
スマホホルダー内蔵タイプがあるよな
それ純正にしとけばいいのに
12: 2019/12/05(木) 06:31:05.09
レクサスで純正設定があればセンターコンソールの右左枠だけで
10万円だねw
10万円だねw
15: 2019/12/05(木) 06:39:24.64
2DIN使ってないって商用車でラジオだけついてるようなのだけだろw
16: 2019/12/05(木) 06:41:46.90
カーナビの画面がスマホになったらええのにな
26: 2019/12/05(木) 07:46:11.72
>>16
トヨタとかでも増えてきたディスプレイオーディオがそれに近い物だよ
トヨタとかでも増えてきたディスプレイオーディオがそれに近い物だよ
53: 2019/12/05(木) 11:43:12.70
>>16
発想が軽く5年は古いな。
とっくに商品化されとるわ。
発想が軽く5年は古いな。
とっくに商品化されとるわ。
58: 2019/12/05(木) 13:28:00.03
>>16
それAndroid2.1のころに少し出てあっという間に廃れたよ
それAndroid2.1のころに少し出てあっという間に廃れたよ
17: 2019/12/05(木) 06:42:12.79
シートレールに取り付けるタイプのタブレットホルダー、
専用工具がないとボルトを外せない仕様にするのいい加減にやめてほしいわトヨタ
専用工具がないとボルトを外せない仕様にするのいい加減にやめてほしいわトヨタ
18: 2019/12/05(木) 06:49:27.77
そもそもDIN規格じゃないのばっかやん
純正外しても2DIN用パネルとか有れば良いけど
無かったらスカスカのとこに無理矢理取り付けるしかない
純正外しても2DIN用パネルとか有れば良いけど
無かったらスカスカのとこに無理矢理取り付けるしかない
22: 2019/12/05(木) 07:31:03.84
ダッシュボードに貼り付けるやつでええやんけ
27: 2019/12/05(木) 07:46:34.34
非接触充電を付けるだけで11000円の差とは破格だな。
28: 2019/12/05(木) 07:48:12.59
今時2dinとか時代遅れだろ
30: 2019/12/05(木) 07:53:22.87
マグネットでくっつくホルダーでipodを固定してるがこれいいよ
31: 2019/12/05(木) 07:54:04.90
そんなのよりスマホ画面がカーナビと連携できるの開発すりゃいいのに(´・ω・`)
44: 2019/12/05(木) 10:19:37.27
>>31
いや、今どきのナビはCarplayとAndroid auto対応やろが(´・ω・`)
いや、今どきのナビはCarplayとAndroid auto対応やろが(´・ω・`)
33: 2019/12/05(木) 08:08:12.59
そもそもカーナビっていつまでたっても初期のスマホよりモッサリだよね
34: 2019/12/05(木) 08:11:16.95
>>33
スマホが温度警告出て止まるような高温低温でも動くようになってんだからそこらへんは仕方ないんじゃねーの
スマホが温度警告出て止まるような高温低温でも動くようになってんだからそこらへんは仕方ないんじゃねーの
36: 2019/12/05(木) 08:35:45.58
37: 2019/12/05(木) 08:54:40.97
100均とスリコと秋葉ジャンク通りで千圓以内で売ってる
さくらレビューだらけの尼は除外だけど
さくらレビューだらけの尼は除外だけど
38: 2019/12/05(木) 09:01:33.67
せめて1DINだろう
39: 2019/12/05(木) 09:07:39.39
メーカーオプションのカーナビ売れんなってるんやろか
高いしな
高いしな
40: 2019/12/05(木) 09:57:10.60
そういや1dinの画面が出てくるナビ見なくなったな
50: 2019/12/05(木) 10:48:34.20
スタンド使っても2秒以上注視は違反だぞ
52: 2019/12/05(木) 11:19:38.32
>>50
ナビやメーターも全て2秒ルールだな。
そこでふと思ったが、悪名高きポケgoも2秒以内ならOKなのかね?
ナビやメーターも全て2秒ルールだな。
そこでふと思ったが、悪名高きポケgoも2秒以内ならOKなのかね?
54: 2019/12/05(木) 12:13:52.71
よく運転中にスマホ触る気になるな
運転中は楽しいからあんなもん触る気にならんわ
運転中は楽しいからあんなもん触る気にならんわ
55: 2019/12/05(木) 12:55:46.84
もっと早く出してくれたら良かった
仕事の車に装着したかった
仕事の車に装着したかった
57: 2019/12/05(木) 13:26:07.06
例えばクラウンとか専用のDINだったりはつけらんねーなw
63: 2019/12/05(木) 14:38:04.17
誰も守れない法律通しやがって
2秒間注視したらアウトだぞ、しかも警察官の目視だけで証拠もいらないなんて
バイクのすりぬけやナンバープレートの折り曲げやスマホ使用をカメラで取り締まるとかする方が先だろ
警察の良心で改造車やふらつき運転をしてる奴を取り締まってくれ
2秒間注視したらアウトだぞ、しかも警察官の目視だけで証拠もいらないなんて
バイクのすりぬけやナンバープレートの折り曲げやスマホ使用をカメラで取り締まるとかする方が先だろ
警察の良心で改造車やふらつき運転をしてる奴を取り締まってくれ
65: 2019/12/05(木) 15:29:43.06
>>63
ナビとかスピードメーターと同じだよ。
ナビとかスピードメーターと同じだよ。
66: 2019/12/05(木) 15:37:07.68
carplay か android auto に対応すればいいだけじゃん
いつまでも自社ナビを押し付けんな。
いつまでも自社ナビを押し付けんな。
68: 2019/12/05(木) 15:42:37.83
こんなのより収まりのいい車種別の灰皿作れ
1万ぐらいなら出すぞ
1万ぐらいなら出すぞ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575491667/
コメント