アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



NTTドコモ、大容量の手術データを5Gを介してリアルタイムにやり取りする実証実験に成功!


https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO5289218003122019000001-PB1-1


日本経済新聞によると
  • 広島大学とNTTドコモは大容量の手術データを次世代通信規格「5G」を介してリアルタイムにやり取りする実証実験に成功したと発表した。
  • 5Gで治療室と遠隔地を接続し、大容量データの双方向の通信を検証した。緊急脳外科手術など熟練医が不在の場合の遠隔高度医療に道を開くことが期待される。
  • 実証実験では「IoT」技術を活用したスマート治療室「SCOT(スコット)」を活用した。広島大内のスコットとドコモ中国支社(広島市)に設置した医局を5Gで接続した。
  • 脳外科手術を担当する執刀医が参加し、詳細な情報をリアルタイムで遠隔で通信できることを確認した。実証実験の技術が実用化すれば、執刀医は遠隔地にいる熟練医からアドバイスなどの手術支援を受けられる。
  • 5Gを活用した遠隔医療支援は脳外科などの高度医療での活用を想定する。交通事故などで脳外科の緊急手術が必要な場合に、専門医が不在でも熟練医が遠隔で手術を支援できるようにする。
日本経済新聞



2: 2019/12/03(火) 14:28:52.17
それWiFiと専用線で事が足りますけど

7: 2019/12/03(火) 14:58:09.63
>>2
遅延があるだろうが低脳
馬鹿がレスすんな

13: 2019/12/03(火) 15:21:46.82
>>7
リモート手術するわけではないから
Wi-Fiと5Gの遅延差は問題ないよ

19: 2019/12/03(火) 15:55:24.23
>>13
手術データってことは不可逆の画像データだろうから遅延生じてくると思うよ
5Gじゃないと

23: 2019/12/03(火) 17:19:16.29
>>19
遅延と不可逆の画像データがどう関係するのはわからんけど
10msecの遅延が1msecになろうが関係ないってこと

4: 2019/12/03(火) 14:35:25.05
数少ない熟練医が過労死しないのかな。

5: 2019/12/03(火) 14:51:41.68
5Gとか癌になるんじゃないの?
胎児とか大丈夫なの?

8: 2019/12/03(火) 14:59:48.23
>>5
癌に比べたら緊急の脳手術なんかやめて死んだ方がいいもんな

6: 2019/12/03(火) 14:57:30.47
「5G」を介さないでも
できることですよね

22: 2019/12/03(火) 17:12:26.58
>>6
大容量だし
持ち歩けるのがメリットだろ

9: 2019/12/03(火) 15:03:24.79
工場のロボットも発展途上国から遠隔操作出来ないのかな?

12: 2019/12/03(火) 15:07:02.84
医療機器がボトルネックになりそうだが
買い替えるの?

14: 2019/12/03(火) 15:24:39.75
5Gに遅延が無い?
嘘つけ

16: 2019/12/03(火) 15:31:55.65
>>14
少ないよ
まぁすでに専用線とwifiでもできるんだがw
コスト的安くなるメリットはあるな

15: 2019/12/03(火) 15:29:52.01
これはすごいな頑張ってほしい

20: 2019/12/03(火) 15:57:19.12
IoTなんかに幻想抱き過ぎだろ

21: 2019/12/03(火) 16:10:19.80
まぁ、とくに意味のないことで適当に5Gの話題を作って一般人の認知度を上げていくことも社会的には必要なんだよな

24: 2019/12/03(火) 19:24:56.87
mmWaveを前提とした高速通信
多数同時接続
超高信頼低遅延通信
5Gには色んな側面がある

27: 2019/12/03(火) 21:57:56.88
>>24
ネット回線が込み合ってれば減速するね

25: 2019/12/03(火) 20:00:43.96
野外で手術ショーでもやるつもりか、本当にやっている奴は馬鹿過ぎだわ。
まあ広島大とドコモじゃなwww

26: 2019/12/03(火) 20:09:04.69
なんか5Gが光有線より上だと思ってる人多いね
そういう宣伝してるからか
5Gのアンテナはそこまで何で繋がれてるか考えないのかな

28: 2019/12/04(水) 00:01:05.43
>>26
有線よりは突発的な災害に強いんじゃない?

29: 2019/12/04(水) 01:17:52.25
ミリ波を浴び続ける事の健康被害の検証が先

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575350864/








コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット