FNN PRIMEによると
- スマホを扱いながら運転する「ながら運転」の厳罰化が、12月1日からスタートする。
- 運転中にスマホや携帯電話を手に持って通話したり、画面を注視した場合の違反点数は1点から3点に、反則金も普通車は6,000円から1万8,000円と3倍になり、大型車は7,000円から2万5,000円になる。
- また、「ながら運転」が原因で事故を起こした場合、違反点数は2点から6点となり、反則金ではなく刑事処分の対象となる。
- ながら運転の交通事故は、2018年1年間で2,790件にのぼっている。
2: 2019/11/29(金) 23:17:17.85
スマホ片手のチャリとっ捕まえて
240: 2019/11/30(土) 00:00:05.12
>>2
チャリの奴アブねえ。
ホントにアブねえ。
耳栓しながら走るし、免許持ってねぇし、道路交通法カンケーないし。
交通ルール知らなくても乗れるし。
マジでアブねえ。
チャリの奴アブねえ。
ホントにアブねえ。
耳栓しながら走るし、免許持ってねぇし、道路交通法カンケーないし。
交通ルール知らなくても乗れるし。
マジでアブねえ。
519: 2019/11/30(土) 02:22:48.94
>>2
結構捕まっとるで?
ヘッドホンつけてるやつとかも。
結構捕まっとるで?
ヘッドホンつけてるやつとかも。
890: 2019/11/30(土) 06:47:15.52
>>2
たまにイヤホンして両手にスマホ持って、ハンドルを握らずに腕を乗せてニヤニヤ走っている高校生を見かけるけど、
制服着てようやるわ!
バカ丸出し!
たまにイヤホンして両手にスマホ持って、ハンドルを握らずに腕を乗せてニヤニヤ走っている高校生を見かけるけど、
制服着てようやるわ!
バカ丸出し!
934: 2019/11/30(土) 07:10:40.85
>>2
昔はカップ麺食いながら乗るやつとかいたが
今だとこれもながら運転で注意されるやつだな
昔はカップ麺食いながら乗るやつとかいたが
今だとこれもながら運転で注意されるやつだな
975: 2019/11/30(土) 07:40:57.85
>>934
ジャンプ読みながらとかもなw
ジャンプ読みながらとかもなw
4: 2019/11/29(金) 23:18:10.41
スマホをナビに使ってると言う言い訳は通用しないと
154: 2019/11/29(金) 23:47:36.66
>>4
残念、それは今でも有効だ。
凝視しなければ問題ない。
残念、それは今でも有効だ。
凝視しなければ問題ない。
983: 2019/11/30(土) 07:45:22.27
>>4
車に固定ならok
所持はアウト
車に固定ならok
所持はアウト
5: 2019/11/29(金) 23:18:17.84
カーナビも駄目なのか
23: 2019/11/29(金) 23:23:05.61
>>5
テレビ見てる奴への牽制だと思うよ
テレビ見てる奴への牽制だと思うよ
63: 2019/11/29(金) 23:34:15.66
>>5
ちらっとみるのは良いけど操作したり注視(一説として2秒以上)みたりするとだめなんだろ
ちらっとみるのは良いけど操作したり注視(一説として2秒以上)みたりするとだめなんだろ
131: 2019/11/29(金) 23:44:16.48
>>63
0.5秒ごとに視線を繰り返し切り替えればいいのか。
0.5秒ごとに視線を繰り返し切り替えればいいのか。
898: 2019/11/30(土) 06:53:57.05
>>5
事故を起こした場合だけだよ
事故を起こさなければ見ても捕まらない
事故を起こした場合だけだよ
事故を起こさなければ見ても捕まらない
6: 2019/11/29(金) 23:19:09.94
>>1
罰則があっても取り締まらなきゃ意味無いぞ
現状ながら通話やスマホしてる奴ばかり
罰則があっても取り締まらなきゃ意味無いぞ
現状ながら通話やスマホしてる奴ばかり
7: 2019/11/29(金) 23:19:15.54
155: 2019/11/29(金) 23:47:53.73
>>7
アウト
アウト
8: 2019/11/29(金) 23:19:17.54
歩行者のながら歩きも何とかならないの。
78: 2019/11/29(金) 23:37:49.72
>>8
たばこのポイ捨てと同じで条例で規制してもいいと思う
たばこのポイ捨てと同じで条例で規制してもいいと思う
271: 2019/11/30(土) 00:04:42.65
>>8
チャリのながらと無灯火と逆走もどうにかして欲しいわ
チャリのながらと無灯火と逆走もどうにかして欲しいわ
10: 2019/11/29(金) 23:20:11.56
スマホ見ながら運転してる男女の多いこと!信号停車中も女性はほぼスマホいじってる感じ。青信号で発進しない人激増中。
181: 2019/11/29(金) 23:52:10.08
>>10
普段の行動見てりゃ必然の結果だわな
命に関わる問題だから、電波受信しない環境にさせるか、
バンバン摘発していかないとヤバいよ
普段の行動見てりゃ必然の結果だわな
命に関わる問題だから、電波受信しない環境にさせるか、
バンバン摘発していかないとヤバいよ
278: 2019/11/30(土) 00:05:33.86
>>10
停止中は運転中じゃないだろ
停止中は運転中じゃないだろ
504: 2019/11/30(土) 02:08:06.89
>>278
だから信号変わっても気付かないって書いてんだろ
だから信号変わっても気付かないって書いてんだろ
552: 2019/11/30(土) 02:46:57.51
>>278
信号待ちの停車は運転中に決まっとるやろ
信号待ちの停車は運転中に決まっとるやろ
750: 2019/11/30(土) 05:03:08.67
>>278
停車中にスマホ見てる奴は発進時に事故る
停車中にスマホ見てる奴は発進時に事故る
11: 2019/11/29(金) 23:20:14.01
74: 2019/11/29(金) 23:36:45.43
>>11
今日たまたまスマホで捕まってその時に白バイの若いあんちゃんに聞いたけど
スマホホルダーもアウトなんだって
ようは、画像注視しすぎないで前見て運転に集中しろってことだっつってたよ
今日たまたまスマホで捕まってその時に白バイの若いあんちゃんに聞いたけど
スマホホルダーもアウトなんだって
ようは、画像注視しすぎないで前見て運転に集中しろってことだっつってたよ
165: 2019/11/29(金) 23:49:54.35
>>11
凝視がいけない。
チラ見(1s程度)ならホルダーでも平置きでも何でも良い。
ただ手持ちは色々疑われるだろうね。
凝視がいけない。
チラ見(1s程度)ならホルダーでも平置きでも何でも良い。
ただ手持ちは色々疑われるだろうね。
574: 2019/11/30(土) 03:02:46.76
>>165
手持ち操作は即アウト
手持ち操作は即アウト
12: 2019/11/29(金) 23:20:14.77
安全とは名ばかりの集金システムの強化だろ
増税みたいなものだな
増税みたいなものだな
117: 2019/11/29(金) 23:42:10.58
>>12
ながら運転はマジで事故起こしやすい。
厳罰化は当たり前。
ながら運転はマジで事故起こしやすい。
厳罰化は当たり前。
460: 2019/11/30(土) 01:40:55.44
>>117
分かりやすく危ないが
その分スピードは出してなく、社会距離も教習所レベルなんだよ
だからトータルでは死亡事故増えてないだろ
スピード違反が減ったことによる新たな集金システムで正解
これは明確な憲法違反なんだがなあ
この国は公安と言うものが機能してないから 糞カルトのせいで
分かりやすく危ないが
その分スピードは出してなく、社会距離も教習所レベルなんだよ
だからトータルでは死亡事故増えてないだろ
スピード違反が減ったことによる新たな集金システムで正解
これは明確な憲法違反なんだがなあ
この国は公安と言うものが機能してないから 糞カルトのせいで
13: 2019/11/29(金) 23:20:26.51
カーナビ見てるのをどうやって捕まえるのかな
696: 2019/11/30(土) 04:14:23.94
>>13
運転しながら操作すんなってことだろう
事故ったら防犯カメラとか相手側のドライブレコーダーに映るんじゃない?
運転しながら操作すんなってことだろう
事故ったら防犯カメラとか相手側のドライブレコーダーに映るんじゃない?
14: 2019/11/29(金) 23:20:50.25
自転車のながら運転をなんとかしてくれ
15: 2019/11/29(金) 23:20:51.25
免停激増→無免激増
692: 2019/11/30(土) 04:10:50.57
>>15
3年以下の懲役or50万以下の罰金
最低2年の欠格期間
そして犯罪者扱い
軽々しく無免許運転なんてできねーよ
3年以下の懲役or50万以下の罰金
最低2年の欠格期間
そして犯罪者扱い
軽々しく無免許運転なんてできねーよ
18: 2019/11/29(金) 23:21:38.50
カーナビが対象ということは
つまり事故った車にカーナビがついていたら見てた認定でアウト
つまり事故った車にカーナビがついていたら見てた認定でアウト
175: 2019/11/29(金) 23:51:02.98
>>18
どんな理屈だ間抜け。
どんな理屈だ間抜け。
757: 2019/11/30(土) 05:07:22.96
>>18
今時、ナビ付いてない車なんて、軽の低グレードだけだろw
今時、ナビ付いてない車なんて、軽の低グレードだけだろw
859: 2019/11/30(土) 06:18:03.86
>>757
カーナビが標準装備の車が存在してるのか?
すべてオプション装備で購入者が追加してるだけのはず
カーナビが標準装備の車が存在してるのか?
すべてオプション装備で購入者が追加してるだけのはず
19: 2019/11/29(金) 23:21:47.07
運転の挙動が変な奴やノロい奴は
必ずといっていいほど耳に手を当ててる
必ずといっていいほど耳に手を当ててる
21: 2019/11/29(金) 23:22:23.00
>>1カーナビもかい、どんだけ金せしめる気だか
22: 2019/11/29(金) 23:22:52.74
カーナビの画面でラジオ局変えたり
ボリューム変えたりしたら違反?
ボリューム変えたりしたら違反?
26: 2019/11/29(金) 23:23:20.28
>>22
そもそも運転中に弄るなよ
そもそも運転中に弄るなよ
31: 2019/11/29(金) 23:26:04.47
>>26
野球が始まったらラジオ局を合わせるだろ
野球が始まったらラジオ局を合わせるだろ
49: 2019/11/29(金) 23:31:29.17
>>31
今どき野球て
今どき野球て
179: 2019/11/29(金) 23:51:48.69
>>22
その時間が1秒程度なら問題ない。
3秒とかかかるなら停車させて行うべきだ。
その時間が1秒程度なら問題ない。
3秒とかかかるなら停車させて行うべきだ。
24: 2019/11/29(金) 23:23:10.67
ながら厳罰より、スマホ依存治療した方が効果ありそう
922: 2019/11/30(土) 07:04:53.02
>>24
厳罰の意味もあるが増税の意味も有るから
厳罰の意味もあるが増税の意味も有るから
25: 2019/11/29(金) 23:23:17.81
ついでに自転車のながらスマホも点数取れない分もっと厳罰化してくれ。
今日も自転車乗ってたら、ガキが自転車両手離してながらスマホで結構なスピードですれ違ってったわ。
怖過ぎる。
今日も自転車乗ってたら、ガキが自転車両手離してながらスマホで結構なスピードですれ違ってったわ。
怖過ぎる。
115: 2019/11/29(金) 23:42:00.36
>>25
こっちの件のほうが先だよな
こっちの件のほうが先だよな
711: 2019/11/30(土) 04:27:05.36
>>25片手離して鼻くそほじくり『ながら』運転はセーフかな??
928: 2019/11/30(土) 07:05:58.87
>>25
自転車のながらも酷いし一時停止もしねえやつほとんどでT字路でスピード上げて急に飛び出てくるやつに何度ひやっとした事か
自転車のながらも酷いし一時停止もしねえやつほとんどでT字路でスピード上げて急に飛び出てくるやつに何度ひやっとした事か
29: 2019/11/29(金) 23:25:30.40
スマホ注視しながら前注意して運転するの無理。実感してる。
34: 2019/11/29(金) 23:26:44.58
PR効果を狙って、12月早々に大々的な取り締まりが有りそう・・・。
35: 2019/11/29(金) 23:27:28.67
こっちの方が税より多く収集できるかも というくらい多く見かけるわ
36: 2019/11/29(金) 23:27:55.42
証明できるのか?
法整備しました的な責任逃れだろ
法整備しました的な責任逃れだろ
53: 2019/11/29(金) 23:32:16.69
>>36
警察官が2人「現認」すればいいだけだ。本当にスマホ弄ってたかどうかはどうでもいいのよ
警察官の現認はかなり強力でドラレコや防犯カメラの映像が矛盾してても覆せない
その場で覆しちゃう弱気な警察官もたまにいるけど、その辺理解してる警官ならドラレコで抵抗したら裁判持ち込むよ
裁判になれば撮影機材に何の認証もない証拠映像などより警察官の肉眼の方が上になる
警察官が2人「現認」すればいいだけだ。本当にスマホ弄ってたかどうかはどうでもいいのよ
警察官の現認はかなり強力でドラレコや防犯カメラの映像が矛盾してても覆せない
その場で覆しちゃう弱気な警察官もたまにいるけど、その辺理解してる警官ならドラレコで抵抗したら裁判持ち込むよ
裁判になれば撮影機材に何の認証もない証拠映像などより警察官の肉眼の方が上になる
69: 2019/11/29(金) 23:35:48.72
>>53
今のドラレコは証拠採用で問題無いように色々工夫しているから
今のドラレコは証拠採用で問題無いように色々工夫しているから
114: 2019/11/29(金) 23:41:52.82
>>69
所で
最近のドラレコは運転者の目線まで分かるの?
所で
最近のドラレコは運転者の目線まで分かるの?
134: 2019/11/29(金) 23:45:16.88
>>114
スマホみている場合、バックライトが顔に投影されるから簡単にわかる
スマホみている場合、バックライトが顔に投影されるから簡単にわかる
138: 2019/11/29(金) 23:45:31.04
>>114
運転手を撮るドラレコがあるからそれでないの
手元まで映れば少なくともスマホいじってるかどうかの誤認でもめることはなくなるかもな
運転手を撮るドラレコがあるからそれでないの
手元まで映れば少なくともスマホいじってるかどうかの誤認でもめることはなくなるかもな
81: 2019/11/29(金) 23:38:04.22
>>53
ごめんなさい
事故→即免停のほうね
事故ったときにスマホいじってたかどうか証明できるのか?ってこと
事故の瞬間は警官いないからさ
ごめんなさい
事故→即免停のほうね
事故ったときにスマホいじってたかどうか証明できるのか?ってこと
事故の瞬間は警官いないからさ
90: 2019/11/29(金) 23:39:17.76
>>81
法整備されたら携帯会社に通信ログの開示請求できるでしょ
法整備されたら携帯会社に通信ログの開示請求できるでしょ
118: 2019/11/29(金) 23:42:15.02
>>90
電話や通信してたらね?
スマホの用途はそればかりじゃないから…
電話や通信してたらね?
スマホの用途はそればかりじゃないから…
98: 2019/11/29(金) 23:39:59.18
>>81
スマホの履歴をみるよ
スマホの履歴をみるよ
144: 2019/11/29(金) 23:45:55.77
>>98
履歴見るのか…
スマホはプライバシーの宝庫だから
拒否できないのかな
履歴見るのか…
スマホはプライバシーの宝庫だから
拒否できないのかな
182: 2019/11/29(金) 23:52:27.04
>>144
見ていないと主張した場合、それなら直近のアクセス履歴見せられるだろうって言われる
その場で拒否しても,裁判まで行けば何れはバレてしまうことになるし、悪質と見なされるだろ
見ていないと主張した場合、それなら直近のアクセス履歴見せられるだろうって言われる
その場で拒否しても,裁判まで行けば何れはバレてしまうことになるし、悪質と見なされるだろ
205: 2019/11/29(金) 23:55:41.92
>>144
拒否は原則できる。
ただ、不利に扱われるかも知らない。
そもそもパケットが流れていても操作しているとは限らないし、あるページの履歴が運転中であったとしても、それを凝視した証拠にはならない。
大規模な取り締まりの際はなんらかの方法で映像を取られていることが多いと思う。
拒否は原則できる。
ただ、不利に扱われるかも知らない。
そもそもパケットが流れていても操作しているとは限らないし、あるページの履歴が運転中であったとしても、それを凝視した証拠にはならない。
大規模な取り締まりの際はなんらかの方法で映像を取られていることが多いと思う。
237: 2019/11/29(金) 23:59:30.40
>>205
操作それ自体がダメだろ
操作それ自体がダメだろ
96: 2019/11/29(金) 23:39:44.01
>>53
"現認"の証拠能力も下がってるよ。不正取締りの横行で
"現認"の証拠能力も下がってるよ。不正取締りの横行で
126: 2019/11/29(金) 23:43:35.05
>>96
警察官 「ちょっと止まって!」
警察官 「今スマホ操作してたでしょ」
運転手 「いいえ」
警察官 「ちょっとスマホ見せて」
警察官 「この通信履歴は何?」
運転手 「ゴメンナサイ」
警察官 「ちょっと止まって!」
警察官 「今スマホ操作してたでしょ」
運転手 「いいえ」
警察官 「ちょっとスマホ見せて」
警察官 「この通信履歴は何?」
運転手 「ゴメンナサイ」
44: 2019/11/29(金) 23:29:46.95
何のために助手席があると思ってるんだろうか……
52: 2019/11/29(金) 23:32:00.15
>>44
フル装備で自動車を購入しても
助手席に乗ってくれる彼女はop設定ないのよって
アニキが嘆いていた。
フル装備で自動車を購入しても
助手席に乗ってくれる彼女はop設定ないのよって
アニキが嘆いていた。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575036972/
コメント