アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



米アップル、16インチ新型「MacBook Pro」発表 —中身も大幅グレードアップ

no title

Gizmodeによると、
  • 米アップルが、16インチ(3072×1920pxの227ppi)の新型MacBook Proを発表した。
  • これまで15.4インチサイズで展開していたが16インチとなり、Esc物理キーが復活。
  • キーボードはバタフライキーボードから新設計のシザータイプに変更され、Touch IDはMacBook Air同様に一つのキーとなった。(Touch Barは残ったまま)
  • 2.6GHzの6コア Intel Core i7、512GB SSDのモデルが24万8800円、2.3GHzの8コア Intel Core i9、1TB SSDのモデルが28万8800円で販売開始している(いずれも税別)。

2: 2019/11/13(水) 23:16:14.42
ワード、エクセル、YouTubeしかしない奴がこれを抱えてスタバでピコピコする意味がわからない

Windowsの安いやつで十分だろ

8: 2019/11/13(水) 23:23:58.80
>>2
ESCキー使ってなかったんだからEXCELすら使ってない
 

10: 2019/11/13(水) 23:25:46.25
>>2
俺も一回スタバでカタカタやった事あるけど
視線ビンビン感じるからクセになる

36: 2019/11/13(水) 23:49:37.19
>>10
哀れみだろ
実際あれみると笑いそうになる

11: 2019/11/13(水) 23:28:27.97
>>2
しかもword、excelはmicrosoft製品なのにな

26: 2019/11/13(水) 23:40:33.22
>>11
AppleとMicrosoftはそもそも繋がりの深いメーカーだよ

33: 2019/11/13(水) 23:44:50.36
>>11
最新版 OfficeはMac版もWindows版も使ってないから分からないけど
2010年くらいまでは、常にMac版の方が使いやすかった
根拠のない噂では、Mac版開発チームの方が優秀な人間が集まってるらしい

40: 2019/11/13(水) 23:56:16.03
>>33
流石にMSOfficeはWindows版の方が使いやすいだろ

優秀と名高いKINGOfficeは知らんけどね

52: 2019/11/14(木) 00:08:58.36
マイナス点が0点に戻ったくらいの意味しかねえな。10.15の時点でマイナスだが。

>>33
現在はOfficeの98%くらいのコードは統一されてるらしいので、そんなに変わらんらしいぞ。

4: 2019/11/13(水) 23:18:32.84
これまで「ESC」キーが絵に描いたキーだったコトがウンコ。
Mac MiniにUSB接続ThinkPadキーボードで十分。
Bluetooth接続は時々接続が切れるのでこれまたウンコ。

7: 2019/11/13(水) 23:21:24.30
どうせならキーボード両サイドもタッチにしてあらゆるショートカット並べられるようにすればいいのに

21: 2019/11/13(水) 23:37:32.00
>>7
それは無駄。
Windowsくらいだよ、めんどくさいアナログ操作は。

macは Automator で自動化させる。

Windowsはテキストでバッチを作るが
MacはGUIバッチを作ってしかもそれをアプリ化できる。
無駄なことはしない。

操作を並べたいなら仮想画面とごに並べて
指3本で画面を画面を切り替えた方が早いよ。

29: 2019/11/13(水) 23:42:16.57
>>7
意外と効率いいんだよmacOSは

34: 2019/11/13(水) 23:48:10.30
>>7
Windowsはキーの同時押しできない。
結局CTRLに集中するが
Macは同時押しができる多いのでできることが格段に違う。
Com、opt、Ctrl、Shft 全部同時押し可能
4つのキーの組み合わせ 16通り × 通常のキーの ショートカットが可能。

Windowsは Ctrl、 Shft x 通常キー くらいしかできない。
同時押しに弱いので altはコンボ入力になっている。

9: 2019/11/13(水) 23:25:20.60
16インチノートって一瞬あったよなw

12: 2019/11/13(水) 23:29:14.31
ノートとか12、15、18の3タイプでええやろ

13: 2019/11/13(水) 23:30:15.48
持ち歩くにはデカすぎるやろこれ
幅35センチぐらいあるんちゃうか?

14: 2019/11/13(水) 23:30:16.97
携帯にしてもノーパソにしても小さくしてみたり大きくしてみたり、
またそれを追いかけて振り回される信者も大変だな。

16: 2019/11/13(水) 23:33:25.01
ipadを17インチにしてもらいたい

17: 2019/11/13(水) 23:34:58.93
OSはもっと使いやすくできると思う

19: 2019/11/13(水) 23:35:58.94
仕事でマック使ってるやつはホント死んで消えて欲しい
プライベートでだけ使ってろ

22: 2019/11/13(水) 23:37:37.05
>>19
今時Win機でなきゃならん理由ないだろ

54: 2019/11/14(木) 00:11:06.82
>>22
ありまくりなんだなー
計測器、測定器のアクセサリツール、解析評価ツールは大抵Windows

23: 2019/11/13(水) 23:38:31.18
12インチのMacBook復活させてくれ・・・


30: 2019/11/13(水) 23:42:46.75
>>23
ベゼルが薄くなっているので
実質13インチでしょ

32: 2019/11/13(水) 23:44:09.25
>>30
流石にそれはない
キーボードの周りの余白見たら普通にでかい

28: 2019/11/13(水) 23:41:33.01
良さげだけど16インチはやはりデカいので
13インチでこのキーボードならて感じか

35: 2019/11/13(水) 23:48:25.05
そのうち13インチも14インチになるんだろうか?

38: 2019/11/13(水) 23:52:37.60
以前15インチのpro使ってたけど、実質このサイズは据え置きになるし、据え置きとしては使いやすいよ
今は13インチに27インチの外部モニタつけて使ってるけど

53: 2019/11/14(木) 00:09:06.73
>>39
このスペックは俺が求めてるものと違うんだよな
やっぱ、次のパソコンは自作にチャレンジしたい

42: 2019/11/13(水) 23:59:00.96
>>1
ワイの欲しいのはコレじゃない

早く11インチのairを出せ

45: 2019/11/14(木) 00:01:32.66
>>42
ワシの欲しいのはこれじゃない

早く17インチのMBPを出せ

47: 2019/11/14(木) 00:03:23.20
>>45
ワイも17インチ使ってたけど
持ち運ぶこともないし、デスクトップでええやん?

44: 2019/11/14(木) 00:01:23.50
必要なのは親指と人差し指でつまんで運べる11インチのairや

50: 2019/11/14(木) 00:08:06.18
やっぱ16インチぐらいいるよなw

最近の14インチでフルHDとか

やっぱ目疲れる

ウィン機も16投入されるだろ

51: 2019/11/14(木) 00:08:35.79
MacBookproもipadも買ったが1番使うのは今年買ったipadmini
常に持ち歩いてる
 

55: 2019/11/14(木) 00:13:25.80
で、11インチのairは?

59: 2019/11/14(木) 00:17:05.26
久々に欲しいノートが出てきたが、i9でアップルもびっくりの70万越え!zenbook pro duo
買えねえ。

61: 2019/11/14(木) 00:20:26.71
Windowsのノートだと
Adobe after effectsがたまに落ちたりするけど
Macだとそれが解消されるのかな
まだMacに手を出した事が無いんだよね

 

18: 2019/11/13(水) 23:35:33.94
このMacbook pro を買おうか、来年春のiPad Proを買おうか?
両方は買えないしなぁ。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573654459/








コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット