Gigazineによると
- 「iOS 13.2」のユーザーから、OSがメモリのデータを過剰に管理しすぎるせいで、アプリを切り替えると使用状況が失われてしまうという声が相次いでいる。
- iOSのエンジニアであるマルコ・ アーメント氏は「iPhone 11のカメラが大量にメモリを使用することに起因しているのではないか」と指摘している。
- アーメント氏はAppleの開発体制の問題が表面化しているのではないかとの見方を示した。
2: 2019/11/02(土) 08:09:42.31
ダエンロード途中で止まったらブチキレる定期
3: 2019/11/02(土) 08:10:36.86
だからアプデはするなとあれほど
iOSはver.5くらいがよかったわ
iOSはver.5くらいがよかったわ
20: 2019/11/02(土) 08:33:49.98
>>3
誰かがしないとどうなってるか分からないだろ
誰かがしないとどうなってるか分からないだろ
6: 2019/11/02(土) 08:13:19.81
そもそもメモリが少なすぎる
8: 2019/11/02(土) 08:14:22.65
最近のApple製品は品質が低下してるわ
164: 2019/11/03(日) 23:43:11.55
168: 2019/11/04(月) 01:43:28.90
>>164
聞いた事ない製品だな。中華デバイスか?
聞いた事ない製品だな。中華デバイスか?
181: 2019/11/04(月) 08:11:04.65
>>8
いや、むしろ最近は向上してる気がするんだが。昔の方が色々酷かったろ
いや、むしろ最近は向上してる気がするんだが。昔の方が色々酷かったろ
9: 2019/11/02(土) 08:15:28.43
bb2cはバックグラウンドから復帰しても変わらないよ?
アプリにバグがあって新OSで顕著化したんじゃね
アプリにバグがあって新OSで顕著化したんじゃね
15: 2019/11/02(土) 08:23:25.39
>>9
半疑問バカ
半疑問バカ
71: 2019/11/02(土) 12:41:55.32
>>9
バックグラウンドの間にOSに終了されてもいいように
状態を保存しておいて次回起動時にはその状態で起動しましょうというのが
iOS アプリのお作法
バックグラウンドの間にOSに終了されてもいいように
状態を保存しておいて次回起動時にはその状態で起動しましょうというのが
iOS アプリのお作法
11: 2019/11/02(土) 08:17:24.66
え…危な…なんつーもんにバージョンアップさせる気なんだ…
やらずにいてよかったけど修正はよ
やらずにいてよかったけど修正はよ
12: 2019/11/02(土) 08:22:11.90
アップデートする度に重くして買い替えを促すのはいつものアップル
13: 2019/11/02(土) 08:22:19.85
また優秀なエンジニアをGoogleに奪われたのか…
32: 2019/11/02(土) 08:50:40.67
16: 2019/11/02(土) 08:23:53.57
17: 2019/11/02(土) 08:24:41.88
あんどろいはこれがデフォみたいになっててまじでムカつく
特にXiaomiとhuawei
無駄にメモリ積んでる意味がわからん
特にXiaomiとhuawei
無駄にメモリ積んでる意味がわからん
19: 2019/11/02(土) 08:31:13.81
iOS13にアップデートしなくて良かったわ半年は待とう
23: 2019/11/02(土) 08:35:24.58
ios13はバグはあったかもしれんがサクサク感はあったな
リビジョンを重ねるたびにアプリ切替が重たくなった
リビジョンを重ねるたびにアプリ切替が重たくなった
33: 2019/11/02(土) 08:51:52.98
タブレットAndroidから乗り換えようと
最近iPad買ったんだが使いにくいわこれ
最近iPad買ったんだが使いにくいわこれ
34: 2019/11/02(土) 08:56:33.83
Androidは最大でも4つまでしか残せないポンコツ
36: 2019/11/02(土) 08:58:24.73
アプリからモノを買えない制限とか
アップルはほんと使いにくいわ
アップルはほんと使いにくいわ
37: 2019/11/02(土) 08:59:16.57
Safariの履歴が消えてる時がある
39: 2019/11/02(土) 09:01:14.72
画面構成がスマホ最適化されてるだけで
タブレットでは使いにくいアプリ大杉
Androidの代替えにはならんわ
タブレットでは使いにくいアプリ大杉
Androidの代替えにはならんわ
42: 2019/11/02(土) 09:06:32.57
applewtch5にAirpodsProと名作が続いているのに残念だな・・
43: 2019/11/02(土) 09:14:21.75
ios13の写真編集劣化してるだろ
ios12にダークモードだけ追加すれば良いんだよ
ios12にダークモードだけ追加すれば良いんだよ
44: 2019/11/02(土) 09:15:20.68
8だけど気付かなかった
45: 2019/11/02(土) 09:19:33.02
3GB搭載している8+だとさほど気にならないかな。
タスクが死ぬのは13非対応アプリに多い気はする。
タスクが死ぬのは13非対応アプリに多い気はする。
46: 2019/11/02(土) 09:25:17.34
あれ?
信者が言うにはiPhoneはメモリ管理が完璧って聞いたけど
信者が言うにはiPhoneはメモリ管理が完璧って聞いたけど
49: 2019/11/02(土) 09:33:23.34
>>46
それが今回のアプデでダメになったって話じゃないの
それが今回のアプデでダメになったって話じゃないの
47: 2019/11/02(土) 09:26:44.51
ios13になってからホントひどいわ
ゴミ化してる
プチフリーズ連発だわ、アプリの不具合出まくり
表示方法変更されて分かりにくくなってるし
開発責任者クビにしろよ
ゴミ化してる
プチフリーズ連発だわ、アプリの不具合出まくり
表示方法変更されて分かりにくくなってるし
開発責任者クビにしろよ
48: 2019/11/02(土) 09:28:01.47
バッテリー消費が激しくなった
54: 2019/11/02(土) 09:51:57.53
普通ならバックグラウンドになってからの経過時間が長いものから落としていくのだけど
バグで経過時間の短いものから落ちるようになったか?w
バグで経過時間の短いものから落ちるようになったか?w
55: 2019/11/02(土) 09:52:18.72
57: 2019/11/02(土) 10:14:44.28
>>55
4sのiOS9に比べたらマシすぎる
4sのiOS9に比べたらマシすぎる
58: 2019/11/02(土) 10:20:06.26
>>57
まぁアプリの起動や切り替えのときに時々モタつくくらいだからなぁ
まぁアプリの起動や切り替えのときに時々モタつくくらいだからなぁ
64: 2019/11/02(土) 11:20:16.88
>>57
6.1.3まで戻せば軽くなるよ
今どきだと使えるアプリは限られてしまうけどね
6.1.3まで戻せば軽くなるよ
今どきだと使えるアプリは限られてしまうけどね
56: 2019/11/02(土) 10:13:55.29
SEだけどやたら落ちるようになったな
でも全然困らない
でも全然困らない
60: 2019/11/02(土) 10:30:55.33
アプリがバックグラウンドで使うメモリの上限が決まってるみたいで、それを超えた状態でバックアップグラウンドいくと即解放になるっぽい
61: 2019/11/02(土) 11:11:25.64
ようはガバガバなアプリには落ちるということか。
ラブプラスとアリスギアとTwitterを同時に使ってもあまり落ちないね。
ラブプラスとアリスギアとTwitterを同時に使ってもあまり落ちないね。
62: 2019/11/02(土) 11:15:53.52
63: 2019/11/02(土) 11:19:41.77
iOSは今時シングルタスクなの?(´・ω・`)
65: 2019/11/02(土) 11:36:31.78
IOS12は名作なのにな
13ほんまくそ
13ほんまくそ
67: 2019/11/02(土) 11:45:37.13
戻して…戻して…
68: 2019/11/02(土) 12:08:30.32
アップル自体がゴミ
69: 2019/11/02(土) 12:15:38.14
12もすぐクリップボード吹っ飛んだり作業消えたりするんだけど俺だけなの?
70: 2019/11/02(土) 12:17:46.69
半年待ての法則を無視するから・・
72: 2019/11/02(土) 13:04:51.55
色々と不具合あるよな。
バッテリー消費も何が原因ではやいのかはよ押しえてくれよ
バッテリー消費も何が原因ではやいのかはよ押しえてくれよ
82: 2019/11/02(土) 14:10:47.55
>>72
バックグラウンドでGPSを常にオンになるアプリがいると思う
バックグラウンドでGPSを常にオンになるアプリがいると思う
74: 2019/11/02(土) 13:22:14.91
すぐアプデする奴なんなの?
76: 2019/11/02(土) 13:27:01.36
>>1
嘘松くっさ
タブ何十個も開いたまんまで数年使ってるけど
閉じられたことなんて無いわ
嘘松くっさ
タブ何十個も開いたまんまで数年使ってるけど
閉じられたことなんて無いわ
89: 2019/11/02(土) 14:25:33.69
>>76
おまえアホだろ
おまえアホだろ
77: 2019/11/02(土) 13:44:29.50
充電100%だったんでケーブル抜いたら
86%に突然減って「アレ?見間違いだったか」と
もう一度ケーブル挿してみたら100%になった 流石Apple様だぜ
86%に突然減って「アレ?見間違いだったか」と
もう一度ケーブル挿してみたら100%になった 流石Apple様だぜ
78: 2019/11/02(土) 13:47:22.11
ハードウェアが純正のしかないのになぜこうなるの?
86: 2019/11/02(土) 14:19:07.34
>>78
その純正ハードとやらのことをファーム屋が理解できてないからだよ。
その純正ハードとやらのことをファーム屋が理解できてないからだよ。
79: 2019/11/02(土) 13:56:07.83
11.1.1から上げずに来ている俺、大正解
81: 2019/11/02(土) 14:01:21.27
iOS13は特に不具合多い気がするな
84: 2019/11/02(土) 14:15:17.72
Amazonで買い物中に他アプリちら見してAmazon戻ったらまたトップ画面からやり直し…何気ウザい
早く直せや
大体一か月に何回アプデさせる気なんだよ
めんどくせーなー
早く直せや
大体一か月に何回アプデさせる気なんだよ
めんどくせーなー
85: 2019/11/02(土) 14:18:35.97
信者にテスターをやらせる
アップルお得意のβ版リリース
アップルお得意のβ版リリース
87: 2019/11/02(土) 14:21:54.16
MacOSも10.15からiOSも13からほんと最悪、OS作ってる中のやつ明らかに変わっただろ。不要な機能ばっかだしバグは致命的だし、とくにカタリナからmacOSはホント糞だ
88: 2019/11/02(土) 14:21:55.66
意識だけ高くて技術力は低い会社
91: 2019/11/02(土) 14:35:00.06
>>1
まぁそれでもカクカクもっさりしないだけドロよりマシ。
まぁそれでもカクカクもっさりしないだけドロよりマシ。
95: 2019/11/02(土) 15:18:30.24
バッテリーがガンガン減っていく
96: 2019/11/02(土) 15:18:52.70
これは次のアップデートでメモリ4GB以下の機種を切り捨てする口実
101: 2019/11/02(土) 17:15:47.64
>>96
まさかの最新機種含め全切り捨てか。
まさかの最新機種含め全切り捨てか。
97: 2019/11/02(土) 15:41:19.03
ios8の頃もこんなのだったな
98: 2019/11/02(土) 15:42:05.31
「Safariのタブの切り替えで高頻度で再読み込み」とあるし、純正アプリの動作もダメってことか。
テスターは何をテストしてたんだろうな。
iOS とアプリ(のコンパイラ)のメモリ管理に何らかの齟齬というか、動作未定義な部分があって
それを踏んでいるのか?ガベージコレクション機構的なものがトチ狂っているとか。
比較的最近?メモリ管理周りをごっそり入れ替えて、昔から言われていた Firefox のメモリリークは
改善したらしいけど、そんな感じなんかねぇ…
テスターは何をテストしてたんだろうな。
iOS とアプリ(のコンパイラ)のメモリ管理に何らかの齟齬というか、動作未定義な部分があって
それを踏んでいるのか?ガベージコレクション機構的なものがトチ狂っているとか。
比較的最近?メモリ管理周りをごっそり入れ替えて、昔から言われていた Firefox のメモリリークは
改善したらしいけど、そんな感じなんかねぇ…
99: 2019/11/02(土) 16:49:17.08
iPadOSになってから、頻繁にアプリが落ちたり固まる
しまいには、OS自体が落ちる
俺らはテスターじゃねーぞ
しまいには、OS自体が落ちる
俺らはテスターじゃねーぞ
100: 2019/11/02(土) 17:13:48.17
7が熱暴走してアプリ落ちまくり
使い物にならんのでアイパッド出してきたけどiOSのせいか…
iPhoneに慣れ過ぎてAndroid使える気がしないけどiPhone使い続ける気もしなくなった
使い物にならんのでアイパッド出してきたけどiOSのせいか…
iPhoneに慣れ過ぎてAndroid使える気がしないけどiPhone使い続ける気もしなくなった
105: 2019/11/02(土) 17:27:59.20
アップルがダメになっても乗り換え先がない
106: 2019/11/02(土) 18:43:15.45
もしかしてiOSも偶数と奇数で名OSと糞OSが交互にリリースされてないか?
俺は評判の悪かったiOS11へのアップデートを丸々すっ飛ばして10→12にしたからな
俺は評判の悪かったiOS11へのアップデートを丸々すっ飛ばして10→12にしたからな
107: 2019/11/02(土) 18:43:18.01
11で特に問題ないけど
108: 2019/11/02(土) 18:44:01.13
昔のアップルに戻った感じ
110: 2019/11/02(土) 18:46:49.77
>>108
× 昔の
〇 いつもの
ジョブズがいてもいなくてもアップルって昔から「そういう会社」じゃん
× 昔の
〇 いつもの
ジョブズがいてもいなくてもアップルって昔から「そういう会社」じゃん
109: 2019/11/02(土) 18:45:35.70
まだアプデしていない俺は勝ち組 www
113: 2019/11/02(土) 18:51:33.69
確認したら13.1.3だわ
なんかYouTube見てると一瞬画面が乱れることあるな
しばらくこれ以上うpしないでおくわ
なんかYouTube見てると一瞬画面が乱れることあるな
しばらくこれ以上うpしないでおくわ
123: 2019/11/03(日) 06:09:44.37
ベータテストとかして無いんか?
126: 2019/11/03(日) 06:39:17.14
>>123
やっつけ仕事だから新たなバグが出たんだよ
やっつけ仕事だから新たなバグが出たんだよ
134: 2019/11/03(日) 08:43:03.28
>>126
デグレードってやつやな
技術屋として一番恥ずかしい不具合
デグレードってやつやな
技術屋として一番恥ずかしい不具合
148: 2019/11/03(日) 11:48:36.24
だろうな
VerUPは人柱が使ってから導入するのが吉
MS時代からのお約束
VerUPは人柱が使ってから導入するのが吉
MS時代からのお約束
151: 2019/11/03(日) 11:54:54.92
>>148
サブ機に入れて「またやりやがった!」と罵倒すると。
何も起きないと拍子抜けすると。
サブ機に入れて「またやりやがった!」と罵倒すると。
何も起きないと拍子抜けすると。
163: 2019/11/03(日) 23:08:32.78
正直ダークモード以外アップデートしていい事無いよ。
165: 2019/11/03(日) 23:47:27.22
iOS13完全に失敗作でしょ
201: 2019/11/05(火) 00:20:03.47
iOSで知られてないのは
バックグラウンドに回ったアプリは
止まっちゃうって事ね
バックグラウンドで何かイベント待機するってことができない
バックグラウンドに回ったアプリは
止まっちゃうって事ね
バックグラウンドで何かイベント待機するってことができない
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572649731/
コメント