
電子デバイス産業新聞によると、
- 米アップルが2016年発売の「iPhone 7」シリーズにデュアルカメラを搭載する
- デュアルカメラ化の流れによるスマホカメラ部品の需要増が予想され、該当する部材メーカー各社は大増産を図っている
- 主要スマホメーカーのカメラ部品を受注しているソニーは、需要増に対応すべく過去最大の投資を行う模様
368: iOS 2015/05/23(土) 11:40:52.19 ID:L5Zkrgis.net
7でかっこいいディアルカメラになって
6Sはダブル乳首なんだろ
6Sはダブル乳首なんだろ
369: iOS 2015/05/23(土) 13:45:49.16 ID:pyOcjx2z.net
7の売りはディアルカメラか?
370: iOS 2015/05/23(土) 13:46:21.55 ID:l2P9k+GW.net
カメラなんてどうでもいいわw
373: iOS 2015/05/23(土) 14:55:46.67 ID:GIdbeUXz.net
そんなにカメラ大好きなら背面がAppleWatchな蓮コラばりにレンズで埋まったiPhoneでも希望してこいよw
376: iOS 2015/05/23(土) 16:30:18.44 ID:wl5MsR+w.net
デュアルカメラてアレか立体視カメラか
377: iOS 2015/05/23(土) 16:47:30.12 ID:l1eDc29E.net
3D なの?
いらんわ
いらんわ
378: iOS 2015/05/23(土) 17:25:53.97 ID:lsOa8NiD.net
レンズ同士が近すぎて視差が少ないから3Dは無理っぽい
379: iOS 2015/05/23(土) 17:25:56.44 ID:Bx7UOpZD.net
まぁ画質上がるならいいんじゃないか?デュアルカメラ
後素人考えだけど、2つ付けるならもうちょっと搭載位置離さないと意味ないんでないの?
後素人考えだけど、2つ付けるならもうちょっと搭載位置離さないと意味ないんでないの?
382: iOS 2015/05/23(土) 18:49:02.97 ID:gMbNVNpX.net
>>379
露光変えて2枚撮影した画像を合成するHDRとなんら変わらんのでは?
カメラモジュール2個積む価値はないと思う
露光変えて2枚撮影した画像を合成するHDRとなんら変わらんのでは?
カメラモジュール2個積む価値はないと思う
385: iOS 2015/05/23(土) 22:41:17.66 ID:OUuL54sl.net
>>382
それがなんか凄すぎて、本当かどうか疑わしくなるくらい効果覿面
http://diit.cz/clanek/apple-koupil-linx-imaging

800万画素×1個(iPhone5)

400万画素×2個(LinX)
↑の拡大

左:800万画素×1個(iPhone5) 中:400万画素×2個(LinX) 右:1320万画素×1個
この「LinX」ってやつがAppleが買収したイスラエルの会社が開発したマルチプルカメラ
他のメリットは暗部に強い、薄く造れる
デメリットはめちゃ高い、GPU使いまくり(なのでA9でも無理、2016~以降に現実的になってる技術では?と)
3Dでの空間認識はAppleTV用の技術かもしれないと(ジェスチャでのコントロール用途)
まあ、少なくとも6sには関係なさそう
それがなんか凄すぎて、本当かどうか疑わしくなるくらい効果覿面
http://diit.cz/clanek/apple-koupil-linx-imaging


↑の拡大


この「LinX」ってやつがAppleが買収したイスラエルの会社が開発したマルチプルカメラ
他のメリットは暗部に強い、薄く造れる
デメリットはめちゃ高い、GPU使いまくり(なのでA9でも無理、2016~以降に現実的になってる技術では?と)
3Dでの空間認識はAppleTV用の技術かもしれないと(ジェスチャでのコントロール用途)
まあ、少なくとも6sには関係なさそう
389: iOS 2015/05/24(日) 00:10:59.59 ID:rYC7NuUQ.net
>>385
油絵感がだいぶマシになってるな
油絵感がだいぶマシになってるな
390: iOS 2015/05/24(日) 09:44:42.44 ID:pFwQ3DFf.net
>>389
あーそうそう油絵感w
普通に見てるぶんにはキレイなんだけど
拡大してみると意外とのっぺりしてる
あーそうそう油絵感w
普通に見てるぶんにはキレイなんだけど
拡大してみると意外とのっぺりしてる
383: iOS 2015/05/23(土) 21:33:01.01 ID:n0Oda2/+.net
デュアルカメラで微妙な差違が記録できるなら、
一眼レフみたいに被写界深度をいじる事が
ソフト的に可能になるはず。(個人的予想)
もしそんなのが搭載されたら、
それだけの為に買うわ。
iPhoneじゃなくても。
というかほんと作って!
一眼レフみたいに被写界深度をいじる事が
ソフト的に可能になるはず。(個人的予想)
もしそんなのが搭載されたら、
それだけの為に買うわ。
iPhoneじゃなくても。
というかほんと作って!
386: iOS 2015/05/23(土) 22:46:56.50 ID:Bx7UOpZD.net
うーん800万画素デュアルなら面白そうだな
388: iOS 2015/05/23(土) 23:00:28.17 ID:B7mKpgF2.net
カメラほとんど使わないのにデュアルとかデザイン的にもツライ
438: iOS 2015/05/24(日) 22:01:22.40 ID:NsaeyYFg.net
デュアルカメラってどっかが先やりそうだな
441: iOS 2015/05/24(日) 23:08:00.02 ID:iFoUOSrg.net
>>438
htcにあるしHuaweiも今度出るはず
htcにあるしHuaweiも今度出るはず
469: iOS 2015/05/25(月) 10:58:14.44 ID:Jl2IbEvs.net
液晶パネルが省エネ高性能になるのは7Sくらいかな遅くても8
7はゴリラガラス、防水、デュアルカメラと予想
7~8くらいでほぼ完成形になるんだろうな
7はゴリラガラス、防水、デュアルカメラと予想
7~8くらいでほぼ完成形になるんだろうな
442: iOS 2015/05/24(日) 23:11:34.66 ID:gDt1cd2b.net
コメント
コメント一覧
>>383くんよ
今すぐauショップへ行ってHTL23買ってHTV31予約するんだぞ
その前に今までiphoneを使っていた人って¥0じゃなくなったiphone買えるのか??
月々のパケット代の安さは変わらないから多少値上げされてもそれしか買えないか。