
日本経済新聞によると、
- ケイ・オプティコムは、MVNOブランド「mineo」にNTTドコモの回線も加える
- mineoは、昨年6月からauの回線を借りた格安SIMサービスを展開していたが、一部の「iPhone」で非対応となり苦戦が続いていた
- ドコモ回線とau回線を契約時に選択することができるようにして顧客拡大を狙う
[日本経済新聞]
2: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 08:59:46.82 ID:05F+VgSP0.net
ひとつのsimで両方使えるようにしろよ
10: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 10:20:33.25 ID:D7IkFlUx0.net
>>2
技術的には可能なのかね?
技術的には可能なのかね?
16: ニーリフト(空)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 11:24:37.29 ID:rAdXXXgU0.net
>>10
端末が対応周波数のアンテナ積んでりゃいけるぞ
端末が対応周波数のアンテナ積んでりゃいけるぞ
3: ニールキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:07:11.43 ID:exagh9Z/0.net
mineoよりNTTの光コラボを使ったauひかりを開始してくれよ。
不要なCATVかWIFIルータ契約しないと今のマンションでスマートバリュー組めなくて困ってるわ。
KDDIはマンションへの新規設備導入事業止めちゃったし('A` )
不要なCATVかWIFIルータ契約しないと今のマンションでスマートバリュー組めなくて困ってるわ。
KDDIはマンションへの新規設備導入事業止めちゃったし('A` )
4: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:15:52.97 ID:vL1/vxWH0.net
格安は全てドコモかと思ってたわ
6: ネックハンギングツリー(西日本)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 09:53:18.74 ID:8xeAFMb10.net
7: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 10:01:12.24 ID:qlcHCYd/0.net
iPhone対応させるための裏ワザだろ
12: 不知火(空)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 10:39:34.39 ID:TSPyhCu80.net
あーiOS対策か
14: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 11:05:57.46 ID:FnQwLmNb0.net
最初からドコモMVNOにすべきだったろ
なんで接続料の高いKDDIを選んだんだよ
経営陣の大チョンボだ
なんで接続料の高いKDDIを選んだんだよ
経営陣の大チョンボだ
20: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 14:55:32.27 ID:sFNg1+aL0.net
>>14
何言ってんだ関連会社だからだろ
何言ってんだ関連会社だからだろ
15: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 11:15:48.76 ID:r1H9xfDK0.net
どうせ日本通信の卸だろ。もう先が見える
17: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 12:43:51.71 ID:BLLg+elu0.net
死に体の峰尾が生き返るとでも思ってるのか
21: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 14:58:44.11 ID:sFNg1+aL0.net
mineoはauの3G回線で電話できないのが致命的
auの白ロム利用価値が上がらん
auの白ロム利用価値が上がらん
22: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 15:02:01.76 ID:tBcc7YFR0.net
アホ専用アホフォンを取り込まないと利用者が増えないのか
25: セントーン(京都府)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 16:26:17.64 ID:s1W5TbGY0.net
個人的には海外端末使うから禿系のほうが端末の周波数の相性良いことが多いから
禿のMVNO出してほしい
ワイモバにしろって言われそうだけど24か月過ぎると糞高いし
さすがに茸プラスエリア全く使えないと所々圏外になる
禿のMVNO出してほしい
ワイモバにしろって言われそうだけど24か月過ぎると糞高いし
さすがに茸プラスエリア全く使えないと所々圏外になる
18: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 12:46:23.09 ID:jPeDqvW30.net
ということは、au系MVNOサービスにおけるiOS対応は絶望的と判断したのか。
コメント