
沖縄タイムスによると、
- 経営再建中のシャープが、約1200億円ある資本金を1億円以下に減らす方針を固めた
- 1億円以下になると「中小企業」とみなされ、法人税率の軽減など税制上の優遇措置を受けられるようになる
- 99%以上の減資を実施することで損失を穴埋めし、財務体質を改善する
[沖縄タイムス]
2: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:21:25.11 ID:h/EvRbne0.net
株価暴落ですか
4: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:21:52.83 ID:5DSon0170.net
月曜の株価がどうなるのか、それが気になる
PBR4300倍なんて、維持できるわけないし
PBR4300倍なんて、維持できるわけないし
18: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:25:49.06 ID:zHnI8MKe0.net
>>4
PBRは資本金関係ないだろ。
PBRは「時価総額/純資産」
PBRは資本金関係ないだろ。
PBRは「時価総額/純資産」
30: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:28:41.53 ID:5DSon0170.net
>>18
いやいや 自己資本はほとんどが資本金だろ
去年のみても 資本金1950億 自己資本2000億だぞ
いやいや 自己資本はほとんどが資本金だろ
去年のみても 資本金1950億 自己資本2000億だぞ
46: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:33:02.62 ID:VLf21khH0.net
>>18
ただ資本金を1億円にするだけで、中小企業の適用が受けられるわけが無い。
今期の損失で、自己資本の大半が吹き飛ぶんだろ。99%以上の減資と書いてあるし。
ただ資本金を1億円にするだけで、中小企業の適用が受けられるわけが無い。
今期の損失で、自己資本の大半が吹き飛ぶんだろ。99%以上の減資と書いてあるし。
197: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 14:00:27.37 ID:25w8pz3V0.net
>>46
税法上は資本金1億円にするだけで中小企業扱いだよ
税法上は資本金1億円にするだけで中小企業扱いだよ
7: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:23:01.84 ID:K4+jQ+NA0.net
ゴーンばりの首切り社長に交代したらシャープ株買ってみるか。
いまの経営陣ではとてもじゃないが無理だろ
いまの経営陣ではとてもじゃないが無理だろ
8: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:23:26.47 ID:MPqsc3280.net
まあシャープは潰れる運命かもな
10: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:23:59.03 ID:Wf1lQof10.net
スカイマークを彷彿とさせる
13: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:24:33.19 ID:5DSon0170.net
従業員が5万人いるらしい
3000人のリストラっていうのがまた、少ないな
まったく危機感がないけど、すぐ倒産するってレベルだと思うんだが
3000人のリストラっていうのがまた、少ないな
まったく危機感がないけど、すぐ倒産するってレベルだと思うんだが
40: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:31:08.78 ID:7Qd26okD0.net
>>13
資本金一億円で従業員が5万人ってギネスブックに載るんじゃないか
資本金一億円で従業員が5万人ってギネスブックに載るんじゃないか
470: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 14:49:42.14 ID:9e89FtVU0.net
>>40
最も効率の悪い企業だね
最も効率の悪い企業だね
16: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:25:30.19 ID:WA6cSSvG0.net
下請法とかこういう事例に対応しとるんだろうか
20: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:26:21.98 ID:wvPUPrxh0.net
給与や退職金や様々な待遇も
中小企業並みになったら悲しいな
中小企業並みになったら悲しいな
28: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:27:50.44 ID:I41s46Xz0.net
>>20
つうかやらんとアカンやろ。
パナのがえげつないでw
つうかやらんとアカンやろ。
パナのがえげつないでw
321: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 14:22:54.71 ID:YgwNdm4s0.net
>>20
むしろ、そうあるべきなんだが
むしろ、そうあるべきなんだが
22: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:26:41.71 ID:LSvUVaKO0.net
法の抜け穴をついてきたな
24: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:27:00.22 ID:0rOodcWi0.net
なんだこの裏技w
26: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:27:39.61 ID:y8zj1Sn80.net
簡単に言えば、自己資本で他人資本の借入金を返して、チャラにするって事なのか。
33: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:29:33.64 ID:983gFXjr0.net
>>26
今回の処理ではキャッシュも動かないし借入金も減らないので、違うと思います。
今回の処理ではキャッシュも動かないし借入金も減らないので、違うと思います。
45: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:32:50.40 ID:y8zj1Sn80.net
>>33
なら資本金はどこに行ってしまうの。
なら資本金はどこに行ってしまうの。
77: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:37:54.13 ID:5c2069y40.net
>>45
借金のお支払い
借金のお支払い
78: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:37:54.48 ID:983gFXjr0.net
>>45
累損(マイナスの利益剰余金)とネットする、資本剰余金に振り替える、等かな
現預金に余裕があれば自己株取得(現預金をマイナス)→消却等も考えられるけど、それはないだろうし
累損(マイナスの利益剰余金)とネットする、資本剰余金に振り替える、等かな
現預金に余裕があれば自己株取得(現預金をマイナス)→消却等も考えられるけど、それはないだろうし
123: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:44:59.12 ID:y8zj1Sn80.net
>>78
なるほどねえ。
よくわからんが、帳簿上のプラマイを相殺したわけか。
なるほどねえ。
よくわからんが、帳簿上のプラマイを相殺したわけか。
29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:28:13.59 ID:r59ilURr0.net
エルピーダメモリ
2012年3月末に、資本金2361億円を6割超減らして861億円にするという6割減資(60%減資)を発表
その後間もなく、会社更生法を申請し、100%減資の倒産へ
2012年3月末に、資本金2361億円を6割超減らして861億円にするという6割減資(60%減資)を発表
その後間もなく、会社更生法を申請し、100%減資の倒産へ
31: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:28:46.79 ID:4MqddSYd0.net
いい経営者がいたらシャープはこうなってなかったとは思うけど
3流だったよな
3流だったよな
34: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:29:34.56 ID:ZWdwimmd0.net
そもそもなんでシャープのスマホ買わねーで、アップルのスマホ買うんだよ
馬鹿じゃねーのか?
馬鹿じゃねーのか?
>経営危機後にアップルの出資を受けた亀山第1は、アップルが自由に使える契約になっていたため稼働率が安定せず、シャープの経営の重荷になっていた。
http://www.asahi.com/articles/ASH184SPQH18PLFA005.html
http://www.asahi.com/articles/ASH184SPQH18PLFA005.html
48: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:33:22.81 ID:I41s46Xz0.net
>>34
アップルの金で作った工場だから当たり前w
単なる、無能シャープ経営陣の言い訳を真に受けんなよw
結局、うんざりしたアップルは、シャープ切っただろ
金返せと言われたら、どうするの?www
アップルの金で作った工場だから当たり前w
単なる、無能シャープ経営陣の言い訳を真に受けんなよw
結局、うんざりしたアップルは、シャープ切っただろ
金返せと言われたら、どうするの?www
63: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:35:49.77 ID:ZWdwimmd0.net
>>48
なぜネトウヨがそんなにアップルの肩を持つのかわからない
アップルとシャープどっちが好きなの?
なぜネトウヨがそんなにアップルの肩を持つのかわからない
アップルとシャープどっちが好きなの?
102: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:41:48.29 ID:6+Uv8iON0.net
>>63
これはネトウヨとかの問題じゃないね。
企業の経営能力や危機管理能力の問題。
シャープは入り込まれたのか、判断甘いのかしらんが、
韓国に技術がだだ漏れした。
アップルは、その有様をみて、危機管理上、どうにかしろといつたが、
シャープは、中韓とった。
アップルじゃなくても、組めないね。
これはネトウヨとかの問題じゃないね。
企業の経営能力や危機管理能力の問題。
シャープは入り込まれたのか、判断甘いのかしらんが、
韓国に技術がだだ漏れした。
アップルは、その有様をみて、危機管理上、どうにかしろといつたが、
シャープは、中韓とった。
アップルじゃなくても、組めないね。
39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:30:58.37 ID:G192gcDR0.net
税率で優遇してもらえるからと言っても
やり方がエグイな
やり方がエグイな
41: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:31:12.90 ID:K4+jQ+NA0.net
マイナスイオンだとか詐欺商品ばかり開発して、
時代のニーズに合った生活を豊かにするもの、欲しくなるものを作らないからこうかる。
時代のニーズに合った生活を豊かにするもの、欲しくなるものを作らないからこうかる。
49: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:33:34.96 ID:cjdPDulx0.net
そら落ちぶれるわ
価格競争で市場を破壊し尽くして、
どうして内需に頼る白物家電屋が食っていけると思ったんだ?
代金は相応に頂き、ちゃんと従業員、下請けに対価を払い
購買力を維持しないと先細るだけだと20年前から言ってるのに。
内需市場と言うのは、農作業に似ている
耕し、肥しを入れ、収穫を上げる
実を摘むだけに終始すれば、市場(畑)は痩せるに決まってるだろ
価格競争で市場を破壊し尽くして、
どうして内需に頼る白物家電屋が食っていけると思ったんだ?
代金は相応に頂き、ちゃんと従業員、下請けに対価を払い
購買力を維持しないと先細るだけだと20年前から言ってるのに。
内需市場と言うのは、農作業に似ている
耕し、肥しを入れ、収穫を上げる
実を摘むだけに終始すれば、市場(畑)は痩せるに決まってるだろ
67: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:36:38.89 ID:I41s46Xz0.net
>>49
日本国内で競争するために、土人に武器与えて戦い方教えたら、自分に歯向かって来て包囲され窮地に陥ったってだけなんだよねwww
日本国内で競争するために、土人に武器与えて戦い方教えたら、自分に歯向かって来て包囲され窮地に陥ったってだけなんだよねwww
88: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:38:54.09 ID:cjdPDulx0.net
>>67
確かに、技術の無償提供は馬鹿すぎたね
ヤマダとか行くと、外国製の安価な白物家電が半分を占めてるからな
確かに、技術の無償提供は馬鹿すぎたね
ヤマダとか行くと、外国製の安価な白物家電が半分を占めてるからな
110: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:42:55.94 ID:dgHQ31KS0.net
>>88
日本だって欧米からパクって製品作ってただけだが
だから日本人の欧米でのイメージ=物真似民族
日本だって欧米からパクって製品作ってただけだが
だから日本人の欧米でのイメージ=物真似民族
126: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:45:27.83 ID:cjdPDulx0.net
>>110
日本の場合は、ちゃんと提供された、あるいは購入した技術
それを発展させたんだわ
マツダのロータリーでさえ、あれは特許を買い取って
苦心の末に完成させた誇るべき技術
核心的技術とかでなく、デザインなどの事を言ってるならそうかもしらんがね。
日本の場合は、ちゃんと提供された、あるいは購入した技術
それを発展させたんだわ
マツダのロータリーでさえ、あれは特許を買い取って
苦心の末に完成させた誇るべき技術
核心的技術とかでなく、デザインなどの事を言ってるならそうかもしらんがね。
50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:33:40.65 ID:0QwwQDdh0.net
上場は維持できるの?
52: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:34:00.58 ID:MHg3rlKQ0.net
一時AQUOSバカ売れしたのに
この体たらくか
この体たらくか
56: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:34:40.83 ID:KLvn8OEe0.net
チンピラが経営してる地元の土建屋と、同じ資本金額だわ
泣けるねw
泣けるねw
57: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:34:44.16 ID:5DSon0170.net
赤字だから、給料とか仕入の支払いで純資産の2000億円が無くなっちゃったんだろ
もうカネはない
資本は1億円しかないわけで・・
もうカネはない
資本は1億円しかないわけで・・
61: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:35:26.85 ID:/njJH88X0.net
かつてダイエーは倒産してないのに99%減資をしたことがあるよ
その他、不動産・建設関係の上場企業でそういったことをやった会社はある
その他、不動産・建設関係の上場企業でそういったことをやった会社はある
62: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:35:27.83 ID:Drl5zePZ0.net
日本最大の中小企業とかいいキャッチコピーじゃん
81: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:38:12.56 ID:ZOz5Qoaa0.net
よくわかんないけど、敵対的なんとかを受けやすくなるんじゃないの?
107: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:42:14.94 ID:AEwiB4q40.net
従業員の東証一部上場企業って言ううぬぼれを拭い去るにはもってこいだよな
本来だったら非上場かが先だろうがな
>>81 敵対的買収する価値もない会社だよ
本来だったら非上場かが先だろうがな
>>81 敵対的買収する価値もない会社だよ
90: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:39:13.02 ID:vkRayv5o0.net
ソーラーパネルと液晶テレビしか技術が無かったね
質は高いけど共通してどれも高額で大型
質は高いけど共通してどれも高額で大型
93: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:40:30.65 ID:sl5/CAgq0.net
いやいや、これ銀行の指示だから
刃向かったら融資打ち切られて即死
経営幹部は銀行から出向してきた人間で支配されてんだよ
技術も売ったしな
ま、融資打ち切るなら打ち切ればぐらい言わんとね
打ち切って困るのは担当者と銀行だし
大事故融資で終わるwwww
刃向かったら融資打ち切られて即死
経営幹部は銀行から出向してきた人間で支配されてんだよ
技術も売ったしな
ま、融資打ち切るなら打ち切ればぐらい言わんとね
打ち切って困るのは担当者と銀行だし
大事故融資で終わるwwww
94: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:40:34.77 ID:Drl5zePZ0.net
業績関係なく他の大企業もこれやったら税金減らせるのになんでやらないの?
104: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:41:49.28 ID:cxq/x4jk0.net
>>94
みっともないから
みっともないから
106: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:41:53.69 ID:983gFXjr0.net
>>94
見た目の問題が1つと、資本金減少には債権者保護手続きってのが必要になる
見た目の問題が1つと、資本金減少には債権者保護手続きってのが必要になる
95: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:40:43.06 ID:ylOaryZn0.net
堺工場は既にフォックスコンに売ったのだよね。
液晶はJDIと統合すべきなのにまだ悪あがきするんだ。
液晶はJDIと統合すべきなのにまだ悪あがきするんだ。
128: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:45:35.69 ID:pLCsdy0Z0.net
液晶とソーラーに勝負をかけて負けた
潰れても仕方ないと思うわ
シャープに関しては円高も民主党もアベノミクスも関係ない
経営がまずかった
潰れても仕方ないと思うわ
シャープに関しては円高も民主党もアベノミクスも関係ない
経営がまずかった
186: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:58:11.39 ID:55yjO4mZ0.net
>>128
経済紙が煽ってた「選択と集中」に騙された奴が悪い
経済紙が煽ってた「選択と集中」に騙された奴が悪い
129: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:45:42.02 ID:5m89XOI/0.net
これかなり良い作戦だよな
137: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:46:56.07 ID:S/y9GwWy0.net
>>129
株主には地獄だけどなー
株主には地獄だけどなー
27: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 13:27:43.55 ID:9JVR9ZAx0.net
公式ツイッター見ればわかるけど
社員に危機感がないんだよ
社員に危機感がないんだよ
コメント