アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



高性能モバイルノート新生「VAIO Z」が発売、価格19万円〜


no title

PC Watchによると、
  • VAIO株式会社が13.3型高性能モバイルノート「VAIO Z」を発表、発売
  • 最小構成で、Core i5-5257U(2.7GHz、Iris Graphics 6100内蔵)、解像度2560×1440のディスプレイ、Windows 8.1 Update(64bit)、8GB RAM、128GB SSDを搭載
  • 通常のクラムシェルとしての利用に加え、液晶を裏返して畳むことでタブレット形式で使える2-in-1設計
  • 価格は19万円前後(税別)

4: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:20:28.16 ID:3DxKZbqz.net
19万・・・。

7: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:26:51.23 ID:bOLUJNpd.net
>>4
19万…はい解散解散

19万あればMacBookpro買えますな
もうVAIOの名にそれ程魅力残っているのかね?

39: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:51:34.85 ID:gfoSYc12.net
>>4
税別な、税込みで20.5万だ。
何も盛らないベースなので、性能が欲しけりゃ金を積まないといけない。

8: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:28:39.34 ID:MSW/ZpMB.net
全然 新生してない
名前だけ変わった

細部に拘ってなんでも詰め込んだけど
魅力がないw

9: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:31:22.77 ID:gDoIQ9zC.net
あれ?
ノーパソ作るのやめたんじゃなかったっけ?

12: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:40:36.39 ID:EnH7fP1j.net
多少スペックを落としてでも台湾メーカーみたいに5~7万円ぐらいで出してくれよ
今時ノーパソに19万とかないわ

16: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:43:03.98 ID:cYI1cA+L.net
>>12
そういう奴がなんでハイエンドを欲しがるんだよ
分相応なグレードのモデル選べばそのくらいの値段だろ

20: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:57:45.21 ID:RqZtXtxW.net
>>12
お前を対象にしていない
日本には年収1千万越えの奴がいくらでもいる 300万人の公務員とか

21: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:59:30.82 ID:/qipVIAs.net
>>20
そう言った結果高年収からも相手にされず潰れて身売りされたわけだが

30: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:19:07.25 ID:oBBs8ozk.net
前世代持ちでまだまだ現役
予算が付くので最高スペックにして買う予定

31: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:23:07.27 ID:MMYRLc2L.net
windows+androidにできんかな、そうしたら選択肢に入るのに

33: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:26:19.83 ID:IGaH32W/.net
コストかければ誰でも出来ること。それを安く提供すんのが技術力だろが!!

41: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:53:42.69 ID:SdWJ6aO2.net
この重さだとタブレット形態で使いたいとは思わないんだよなぁ。
というかWindows自体がタブレットイマイチですし。

49: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:14:31.67 ID:UQR9/KgH.net
基本構成の最安値で20万越えか。
頭おかしいんじゃないのか?

携帯性重視のPCにこんな金出す奴とか超ニッチ市場すぎる上に、
そんな金持ちの馬鹿というか物好きはLet's Noteのアレ買うだろ普通に。

始める前から詰んでないかコレ

46: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:04:27.64 ID:2YJmqe0c.net
タッチパネルかつ最上級となれば、まあこの値段だろ。
用途はバカみたいに重いパワーポイントなどのプレゼンや、ヘビーなゲーマーくらいか?

52: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:19:01.17 ID:SdWJ6aO2.net
勝負をかけたのがこれだとすると、
技術は知らんけど、経営センスはやっぱないな。

58: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:35:09.55 ID:vyYd45z7.net
ウンチクはもういいよ。

カッコいいのか、ワクワクするのか、使いやすいのか、革新的なのかが問われている。

66: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:58:29.26 ID:BX5uCNcV.net
国内メーカーはボッタクリすぎ
PC買うならMBAか台湾メーカーかの二択だよ

71: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 20:10:04.33 ID:m8108W9z.net
CPU:米国製
BIOS:米国製
OS:米国製
RAM:米国製・韓国製
HDD:米国製(製造はタイやマレーシア)

どうでもいい受動部品と、ガワ:日本製かな?
バッテリー:火を噴くSONY製

で桶?

72: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 20:13:07.97 ID:73yskusu.net
>>71
バッテリーは自社開発の特注品
ソニーではない

74: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 20:21:55.55 ID:m8108W9z.net
>>72
バッテリの開発・評価設備も持っていないのに、自社開発なんて恥ずかしい
から言うなよ。 乾電池と違って、この種の二次バッテリには標準品や標準
規格なんて存在しないし、単なるOEM調達だろ。

78: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 20:59:51.42 ID:l4JFvMFv.net
すっ既に完成していたと言うのかゼットシリーズ

少し早い気もするが・・・しょうがない
此方も急がねばならんか

ふっ忙しくなるな

80: 名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 21:07:13.68 ID:I37ryTpC.net
これは復活の象徴で出しただけでしょ。
ラストVAIO Z買い損ねていた自分としては欲しいと思った。

109: 名刺は切らしておりまして 2015/02/17(火) 00:25:15.87 ID:0LJIKPDN.net
昔は平気で20万円くらい出したよな
性能考えたら安いだろ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1424074208/








コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック