キーボード壊れた時もそこだけ変えればいいという芸当もデスクトップの良い所
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 11:56:56.17 ID:Faj26t9N0.net
会社からの支給品以外でのノーパソ使うシチュが思い浮かばん
タブレットもあるし
タブレットもあるし
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 11:58:30.71 ID:/lmA8/KP0.net
たしかに仕事以外でノーパソ使う状況は思いつかんな。
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 11:57:29.27 ID:Ds7Q9M8t0.net
むしろ旅行行くときもノーパソ持ってるわ
よけいな荷物で移動が大変
よけいな荷物で移動が大変
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 11:58:33.17 ID:fBxfF0yO0.net
どっか行くとき持ってけるじゃん
あとはスペースだな
あとはスペースだな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:00:47.36 ID:Faj26t9NNIKU.net
画面もTVに出力すれば良いじゃん
キーボード、マウスの有線が嫌なら無線式使えば良いじゃん
キーボード、マウスの有線が嫌なら無線式使えば良いじゃん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:01:55.20 ID:aZ4YtUctNIKU.net
そんなハイスペックなものを求めてないからノートで十分
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:03:04.08 ID:Faj26t9NNIKU.net
>>12
壊れた後の事考えてないだろ
PCは使い捨て位に考えてる
壊れた後の事考えてないだろ
PCは使い捨て位に考えてる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:14:08.59 ID:6u1EO7scNIKU.net
>>12
同じ程度のスペックならデスクトップのが安く上がると思うんだ
持ち運ぶとかならまた別の話だけど
同じ程度のスペックならデスクトップのが安く上がると思うんだ
持ち運ぶとかならまた別の話だけど
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:05:06.10 ID:Kzpo0ka7NIKU.net
値段だけでいうなら自作(が難しい人ならBTO)の方が安く上がるけどな
画面でかいから見やすいし
画面でかいから見やすいし
15: 釣 2014/12/29(月) 12:07:23.71 ID:TVGL7GPBNIKU.net
リビングで使うときに必要だろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:15:29.14 ID:MqJqCc5QNIKU.net
デスクだとオタっぽいし‥
肩の力抜きなさい
肩の力抜きなさい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:16:21.25 ID:EyHjJP3PNIKU.net
コタツでね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:19:46.75 ID:Faj26t9NNIKU.net
外出先等で見るだけならタブレット(スマホ)
作業いじるならデスクトップ
業務以外ノーパソのポジションが分からん
作業いじるならデスクトップ
業務以外ノーパソのポジションが分からん
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:26:07.39 ID:j0RpjJIoNIKU.net
>>21
その2つを中途半端とは言え一つでこなせるのがノートの利点よ
その2つを中途半端とは言え一つでこなせるのがノートの利点よ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:24:16.38 ID:LbznJ4ejNIKU.net
ノーパソとデスクトップの違いが外見以外よくわからんのよね
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:25:22.00 ID:Kx5Vt73ANIKU.net
確かにタブレットとスマホの登場でノーパソは中途半端な位置になったよね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:27:14.33 ID:qhpm7GxANIKU.net
むしろ家庭でデスクトップの性能使い切ってる奴いるのかよ?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:31:26.75 ID:Kzpo0ka7NIKU.net
>>25
市販品
↓
BTO
↓
自作(ハイスペ)
↓
自作(ミドル・静音・廃スペなどに分岐)
だいたいみんなこういう流れだろうし
静音とかミドルなら使い切ってはいるんじゃなかろうか
市販品
↓
BTO
↓
自作(ハイスペ)
↓
自作(ミドル・静音・廃スペなどに分岐)
だいたいみんなこういう流れだろうし
静音とかミドルなら使い切ってはいるんじゃなかろうか
29: 釣 2014/12/29(月) 12:42:15.23 ID:gf3u+oD+NIKU.net
>>27
BTOも市販品でんがな
BTOも市販品でんがな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:44:13.03 ID:Kzpo0ka7NIKU.net
>>29
そういう言葉遊びはいらねーから
そういう言葉遊びはいらねーから
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:47:22.03 ID:lGh3y/FINIKU.net
デスクトップだと...
- 火事になったら逃げ出せない
- スペース取る
- 家の中で持ち運べない
- 提言に弱い
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 12:57:12.76 ID:wlIJx7vVNIKU.net
のんびり長時間ネットするならデスクトップがいいね
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:02:56.85 ID:lGh3y/FINIKU.net
>>33
バカだな
のんびり長時間やるなら椅子に腰掛けてかしこまってやるより
ノートであぐらを掻きながらやる方がいいに決まってるだろ
バカだな
のんびり長時間やるなら椅子に腰掛けてかしこまってやるより
ノートであぐらを掻きながらやる方がいいに決まってるだろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:11:16.77 ID:wlIJx7vVNIKU.net
>>34
それだと腰と膝が痛くなる姿勢
言っているのはオフィスチェアとかで腕とか置けるやつ
それだと腰と膝が痛くなる姿勢
言っているのはオフィスチェアとかで腕とか置けるやつ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:05:33.10 ID:Xx3d3Ep8NIKU.net
この寒い時期布団にインしてゴロゴロやるならノート
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:06:48.02 ID:6oEdfFrDNIKU.net
布団でネットだけならスマホかタブレットの方がよくね
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:07:13.03 ID:zj4+lengNIKU.net
ノートはどこか長期で遠出するときに利用する。
スマホは基本移動中とかで外に出てるときにしか使わない
スマホは基本移動中とかで外に出てるときにしか使わない
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:12:06.46 ID:lGh3y/FINIKU.net

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:14:35.24 ID:ooDd7anpNIKU.net
デスクトップと液タブあればもうノートはいらんな
リモートデスクトップでタブからデスクトップ操作できるし
リモートデスクトップでタブからデスクトップ操作できるし
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:15:04.27 ID:dc1nu8dmNIKU.net
PC歴30年を越える自分は、最終的に今ノート使ってる
コスパ?最強ですが
むしろデスクトップで同じ値段じゃ用意できないよ
オールインワンならではの安さだね
最近は円安で高くなってるみたいだけど、自分のは5万円のノート
スペック厨の時期は自作だったけど(じゃないとスペック追えない)OSから考えるとメチャクチャ割高
コスパ?最強ですが
むしろデスクトップで同じ値段じゃ用意できないよ
オールインワンならではの安さだね
最近は円安で高くなってるみたいだけど、自分のは5万円のノート
スペック厨の時期は自作だったけど(じゃないとスペック追えない)OSから考えるとメチャクチャ割高
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:15:30.11 ID:EtgZuLs4NIKU.net
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:20:17.04 ID:Eocc/qOyNIKU.net
「そもそも家にパソコン置いて何に使うんですか?今時パソコンでする事は全部スマホで補えますよ」
と言われて俺は何も言い返せなかった
俺はゲームばっかだからなー
と言われて俺は何も言い返せなかった
俺はゲームばっかだからなー
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:21:45.05 ID:EtgZuLs4NIKU.net
>>54
スマホでsteam出来るの?馬鹿?
って言っとけよ
スマホでsteam出来るの?馬鹿?
って言っとけよ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:21:03.22 ID:6oEdfFrDNIKU.net
ゲームならなおさらスマホじゃ出来ないの多いだろ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:22:58.09 ID:Eocc/qOyNIKU.net
>>56
PCゲーとか興味ない人がほとんどだろう
むしろゲームと言えばスマホが普通
そんな人達にPCでゲームとか言ってもドン引きされて終わる
だから何も言えない
PCゲーとか興味ない人がほとんどだろう
むしろゲームと言えばスマホが普通
そんな人達にPCでゲームとか言ってもドン引きされて終わる
だから何も言えない
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:23:42.36 ID:7ysuBDyqNIKU.net
>>59
Excelでうんたらとか言っとけよ
さすがにスマホではキツイだろ
Excelでうんたらとか言っとけよ
さすがにスマホではキツイだろ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:23:52.61 ID:rNfUoeZaNIKU.net
ノーパソだと居間でも寝室でもどこにでも動かせるし寝転んでも使えるし
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:28:49.60 ID:xCU7pyx7NIKU.net
ノーパソはキッチンに置くと便利だよ
レシピ見たり料理の待ち時間を潰すのに丁度いい
持ち運ぶと言うよりは置く場所を選ばない
って印象
デスクトップはテレビに繋いで使う
コタツにキーボードとマウスがあればOKだし
タブレットは布団の中で使うのを想定したけど一番使わない子になってる
持ち運ぶにはスマホがあるし
レシピ見たり料理の待ち時間を潰すのに丁度いい
持ち運ぶと言うよりは置く場所を選ばない
って印象
デスクトップはテレビに繋いで使う
コタツにキーボードとマウスがあればOKだし
タブレットは布団の中で使うのを想定したけど一番使わない子になってる
持ち運ぶにはスマホがあるし
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 13:41:36.45 ID:03+hmJnCNIKU.net
今時の安いノートでも普通使いには性能十分なんだし
デスクトップかう必要性感じないんだろ
デスクトップかう必要性感じないんだろ
69: 以下、VIPがお送りします 2014/12/29(月) 16:02:00.88 ID:Xn8al9fnW
4k液晶の卓上が主、ノートは寝室、外はスマホ。
安い中華Padを買ったが使ってない。
安い中華Padを買ったが使ってない。
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/29(月) 11:56:14.40 ID:XU2pJtFl0.net
そりゃヒキニートにはノーパソいらんわな
コメント