iPhoneだと変わらない?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:32:25.64 ID:vWQWialp0.net
変わらない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:32:54.55 ID:UiIjNlHy0.net
>>2えっ、やっぱりか
全く全く変わらない?
全く全く変わらない?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:32:28.13 ID:TyZszNyo0.net
5千円で十分
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:32:42.45 ID:grzcDbAY0.net
いやiPhoneの純正のクソみたいなイヤホンなら天と地の差
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:33:42.17 ID:UiIjNlHy0.net
>>5 iPhone純正のゴミ屑音が出るだけのチンカスイヤホンを愛用しています^^
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:33:28.48 ID:Mhx/V8Y60.net
CCK(カメラコネクションキット)を経由してUSB出力してUSBDACに繋げばいいよ
自分は直接挿せるHA-P50使ってるけど
自分は直接挿せるHA-P50使ってるけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:34:38.17 ID:UiIjNlHy0.net
>>9よくわからないな
結果的にAmazonで何円で買えるの?
結果的にAmazonで何円で買えるの?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:36:07.17 ID:0nyCNnAvp.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:37:36.25 ID:UiIjNlHy0.net
>>23それくらいググってくれよ天才
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:33:52.76 ID:eYBzP25X0.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:34:12.16 ID:UiIjNlHy0.net
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:35:07.90 ID:Mhx/V8Y60.net
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:37:04.51 ID:UiIjNlHy0.net
>>19 高校生だから短期バイトやって一生懸命貯めて買うのに酷いお(´・ω・`)
そんな金払えないお(´・ω・`)
そんな金払えないお(´・ω・`)
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:35:35.59 ID:mJccaTRax.net
>>14
それだけはやめとけ
それだけはやめとけ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:36:05.12 ID:UiIjNlHy0.net
>>20なんでなんで?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:41:22.64 ID:mJccaTRax.net
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:43:04.16 ID:UiIjNlHy0.net
>>40クソガキには予算27000円までしか出せない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:44:20.15 ID:mJccaTRax.net
>>46
取り敢えずそれだけは絶対にやめとけ
取り敢えずそれだけは絶対にやめとけ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:45:41.93 ID:UiIjNlHy0.net
>>56 な、何がダメだって言うの?
すごそうじゃね?
あんな凄そうなやつが4つもイヤホンの中に入ってるなんて、絶対最強だろww
すごそうじゃね?
あんな凄そうなやつが4つもイヤホンの中に入ってるなんて、絶対最強だろww
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:01:17.52 ID:mJccaTRax.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:34:31.00 ID:bjodiC7j0.net
音楽を楽しみたいならヘッドフォンのほうがいいよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:35:04.19 ID:NOUTmHBV0.net
1万のヘッドホン>>>>>>>>>>>>>>>三万のイヤホン
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:38:50.46 ID:+rgLldT6a.net
大した耳持ってないくせに音質語んなゴミども
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:39:30.01 ID:MM1J7eK10.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:40:38.90 ID:UiIjNlHy0.net
>>33 シュアー掛けとか恥ずかしくて出来ない
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:41:31.12 ID:sZ7Rga5V0.net
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:43:25.26 ID:Mhx/V8Y60.net
>>37
Shure掛け排除したらハイエンド殆ど着けられなくなるぞ
EX800ST&UE900のミドルだけどさ
Shure掛け排除したらハイエンド殆ど着けられなくなるぞ
EX800ST&UE900のミドルだけどさ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:39:30.94 ID:OUv44Tih0.net
どれで聞いても普通の人には一緒だわ
大した音楽聴いてねえだろ
大した音楽聴いてねえだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:43:15.14 ID:xmuQ252z0.net
3万のイヤホンとか買ってもiPhoneじゃ無駄なんじゃ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:48:00.98 ID:UiIjNlHy0.net
ここで一番の問題が出てくるんだが
俺の聴いてる音楽が本当にヤバいんだ
俺の聴いてる音楽が本当にヤバいんだ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:48:54.42 ID:e3/Sun4L0.net
>>65
テレビの前にiPhone置いて録音してんだろ?
テレビの前にiPhone置いて録音してんだろ?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:48:35.21 ID:uvn0psYd0.net
そんな前置きいらん
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:50:31.74 ID:UiIjNlHy0.net
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:51:41.45 ID:sZ7Rga5V0.net
>>77
だったら別になんでもいいんじゃね?
だったら別になんでもいいんじゃね?
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:50:26.86 ID:h3/Efbve0.net
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:51:15.35 ID:UiIjNlHy0.net
>>76 凄いの買ったな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:54:01.01 ID:h3/Efbve0.net
>>81
こちとらアラフォーサラリー男(童貞)だからな・・・
学生バイトの金銭感覚とは違うのだよ
こちとらアラフォーサラリー男(童貞)だからな・・・
学生バイトの金銭感覚とは違うのだよ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:55:18.42 ID:In0N3RaY0.net
>>92
イヤホンと結婚すんのか?
イヤホンと結婚すんのか?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:50:32.57 ID:7y+7Qnbjp.net
変わるし他でも使えるんだから妥協するな
少しでも妥協すると上が気になって仕方なくなってスパイラルにハマる
少しでも妥協すると上が気になって仕方なくなってスパイラルにハマる
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:51:45.14 ID:UiIjNlHy0.net
>>78 ちょ、なにかえばいいの?
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:52:10.69 ID:uvn0psYd0.net
オレンジレンジがどういう形式で取り込んでるかが問題だなぁ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:52:41.79 ID:UiIjNlHy0.net
>>84 オレンジレンジはきっとお金持ちだから、素晴らしい録音方法で音録りしてるよ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:53:13.17 ID:uvn0psYd0.net
>>86
接続詞が悪かった
どういう形式で取り込んでる?
接続詞が悪かった
どういう形式で取り込んでる?
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:53:43.51 ID:UiIjNlHy0.net
>>88 パソコンに入れて同期してぶち込んでる
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:55:13.77 ID:Mhx/V8Y60.net
>>91
そうではなくてCDを取り込む際にどの形式で取り込んでるのか聞いてるんだぞ?
mp3だとかwavだとかaiffだとかiTunesならインポート時に設定でるだろ
そうではなくてCDを取り込む際にどの形式で取り込んでるのか聞いてるんだぞ?
mp3だとかwavだとかaiffだとかiTunesならインポート時に設定でるだろ
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:56:08.73 ID:UiIjNlHy0.net
>>99 絶対にmp3
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:52:42.03 ID:0JvFxy8u0.net
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:54:41.66 ID:sZ7Rga5V0.net
好きな音楽を高音質で聞くために高い買い物したはずが買ったものを活かすために良い音源を求めるようになる
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:55:03.08 ID:UiIjNlHy0.net
>>95 クラシックとか?
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:57:27.24 ID:sZ7Rga5V0.net
>>98
それもあるが録音環境が気になってくる
それもあるが録音環境が気になってくる
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:59:25.74 ID:UiIjNlHy0.net
>>114 俺にも分からないなー
録音環境かなり重要?
録音環境かなり重要?
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:00:19.18 ID:uvn0psYd0.net
>>121
ハイレゾは録音環境で音が変わるようになるから重要になる
ハイレゾは録音環境で音が変わるようになるから重要になる
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:05:04.18 ID:UiIjNlHy0.net
>>126 まぁ、俺にハイレゾなんて夢のまた夢だけどね
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:55:18.22 ID:Rohxxoc/0.net
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:57:21.83 ID:Mhx/V8Y60.net
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:57:25.51 ID:uvn0psYd0.net
mp3だとイヤホンに3万かけても粗が目立つだけだぞ
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:58:22.76 ID:UiIjNlHy0.net
>>113俺はどうすればいいの?
何と何と何を買えば満足な音を聴けるの?
何と何と何を買えば満足な音を聴けるの?
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:59:24.44 ID:Mhx/V8Y60.net
>>117
CDをインポートする際は容量大きくてもwavかaifcの無圧縮にしろ
イヤホンはXBA40よりハイエンドのもの
ポタアンやらDACは二の次
CDをインポートする際は容量大きくてもwavかaifcの無圧縮にしろ
イヤホンはXBA40よりハイエンドのもの
ポタアンやらDACは二の次
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:00:12.33 ID:UiIjNlHy0.net
>>120 それは僕の家のパソコンでマウス動かすだけで出来る簡単な作業ですか?
パソコン疎いんで心配です
パソコン疎いんで心配です
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:01:22.68 ID:sZ7Rga5V0.net
>>125
ググればできる
ググればできる
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:59:38.15 ID:uvn0psYd0.net
>>117
まずオレンジレンジの曲を無圧縮で取り込み直す
ポタアン買ってデジタル出力にする
イヤホン買う
まずオレンジレンジの曲を無圧縮で取り込み直す
ポタアン買ってデジタル出力にする
イヤホン買う
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:00:51.65 ID:UiIjNlHy0.net
>>122意外に簡単だね
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 16:59:44.52 ID:7y+7Qnbjp.net
音に拘るなら非可逆圧縮はやめろよ
挙げられてるもの自体は知らないけどソニーは傾向的にオレンジレンジには合ってそうだな
挙げられてるもの自体は知らないけどソニーは傾向的にオレンジレンジには合ってそうだな
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:01:39.57 ID:e3/Sun4L0.net
無知な上に音質に対するこだわりがあるわけでもない>>1がなんで高いイヤホンを買おうと思ったのか理解に苦しむ
頭おかしいんじゃないか?
頭おかしいんじゃないか?
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:02:55.26 ID:UiIjNlHy0.net
>>135だから色々と教えてもらってるのに酷いお(´・ω・`)
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:04:05.14 ID:nv3eO/WU0.net
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:07:03.98 ID:UiIjNlHy0.net
>>144とりあえずファイル形式変えてみる
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:11:00.32 ID:UiIjNlHy0.net
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:14:46.70 ID:mJccaTRax.net
>>163
a3は試聴してみたが断然a3の方がいい
a3は試聴してみたが断然a3の方がいい
178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:15:49.49 ID:UiIjNlHy0.net
>>176その言葉信じてみるぜ
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:14:21.66 ID:UiIjNlHy0.net
ってことで結論としては
今年の残金20000円から3000円を出費して
バイト代全部叩いてxba a3を買うのが得策なんだな?
今年の残金20000円から3000円を出費して
バイト代全部叩いてxba a3を買うのが得策なんだな?
200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:23:19.17 ID:h3/Efbve0.net
204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:24:17.51 ID:UiIjNlHy0.net
>>200 xba40がクソということを知って立ち直れない
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:25:50.03 ID:mJccaTRax.net
>>204
実際に金だしてクソと思いしるよりはマシ
実際に金だしてクソと思いしるよりはマシ
208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:28:20.60 ID:UiIjNlHy0.net
>>205せやな
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:29:34.94 ID:md24cnuq0.net
イヤホンに3万は後悔するなあ普通
212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 17:30:42.59 ID:kF82PUBC0.net
>>210
正しい
結局人間に聞こえないレベルの音の違いを聞いてもなって感じ
正しい
結局人間に聞こえないレベルの音の違いを聞いてもなって感じ
コメント
コメント一覧
音質よりも騒音をどれだけ遮断出来るかが重要視される。
ノイズが少ないところならその2倍くらい出してもいいと思うがな