アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



日本通信、東京の固定電話同様「03」で始まる格安スマホを13日発売 -端末代込月額3980円


no title

日本経済新聞によると
  • 日本通信が固定電話の東京の市外局番「03」で始まる電話番号が通話に使える格安スマートフォン(スマホ)を13日から販売すると発表
  • インターネット技術を使ったIP電話で通話し、どこにいても03で始まる番号で電話が受けられる
  • 03で始まる電話番号は日本通信が持つ電話番号の在庫から割り振る
  • 端末は韓国LG電子製の「LG G2 mini」で、端末代と通信料を組み合わせた利用料金は税別で月3980円

5: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:06:44.88 ID:knYirBmo.net
>端末には韓国LG電子製の「LG G2 mini」を採用した。
>端末には韓国LG電子製の「LG G2 mini」を採用した。
>端末には韓国LG電子製の「LG G2 mini」を採用した。

15: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:58:08.54 ID:x1yl0Mf2.net
>>5
4.7インチ、129.6 x 66.0 x 9.8 mm
まだデカいな

8: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:14:55.92 ID:5VThNYjk.net
固定電話っぽい番号か
詐欺の連中向けの飛ばしで人気が出そう

9: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:16:19.91 ID:QTu6V2kL.net
固定電話がないと、役所に申請できない手続きは結構多いらしい。

14: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:29:59.75 ID:Y9M9NAUq.net
>>9
どこのどいなか??
今時ローンもクレカの申し込みも携帯でもIP電話でもなんでもできる時代ですよ??

72: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 13:19:46.46 ID:0YVr9y/X.net
>>14
役所って書いてあるだろ

10: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:17:35.22 ID:jxDWMsvh.net
都区内だと思ってかけたらこれで通話料莫大に請求とか来そうだな

11: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:17:36.32 ID:FemLda99.net
TDLが大量購入

12: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:23:45.73 ID:G/hZMXjx.net
これって総務省からNG食らうんじゃねの? 0AB-Jでの規制があったはずだが

13: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 21:28:48.15 ID:1eWD4asf.net
企業の代表連絡先が携帯電話の番号なら警戒するだろうが
03始まりだと固定電話だと勘違いする人も多いだろう。

詐欺師御用達の電話機になりそうだな。

19: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:34:45.47 ID:r70o6YIM.net
>>13
ヒント:お年寄りは市外局番をダイヤルしない

16: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:25:16.50 ID:ojY3xW0M.net
もう固定電話の番号も携帯に、NMPできるようにしてくれよ

17: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:31:46.21 ID:2sRhNZ+m.net
030ならともかくそれ以外で0ABJと誤認される様な番号だと不味いんじゃない?

20: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:35:16.28 ID:+lfuEnek.net
こんなことは、あまり言いたくはないけれど
総務省のいう「携帯電話不正利用防止法」違反じゃないか?

日本通信、詰んだな。

21: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:36:56.28 ID:6Xtzb4I7.net
単にモバイルセントレックス代行だろ。
ウィルコムとかauを使ったサービスが普通に存在する。

スモールオフィス向けのパッケージサービスじゃなく、個人として単体契約出来るのが新しいのか?

23: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:41:36.88 ID:eUdv1E0k.net
03番号は、品質条件厳しいから1000台限定にしているのかな。

24: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:45:53.93 ID:+lfuEnek.net
総務省の役人が知ったら050番号にせよと是正命令出るだろうな。
でも役人はお役所でバカだから、知ることはないだろうけど。

26: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 22:54:14.97 ID:RcivUVr0.net
転送電話みたいな原理なのかね

27: 名刺は切らしておりまして 2014/12/10(水) 23:00:39.76 ID:5yS9mRAy.net
固定電話と勘違いするから止めて欲しいね。
転送電話的なシロモノっぽいけど
悪徳勧誘業者(または悪徳金融)御用達になりそうな雰囲気。

31: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 00:18:44.78 ID:h8YiaEYs.net
犯罪利用に使われるとしか思えないような番号w

32: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 00:25:45.32 ID:eC2wU7+E.net
携帯なのに03とか紛らわしいよ。

33: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 00:29:51.05 ID:lV+VJCxR.net
>携帯電話でも固定電話並みの品質が保てれば、固定電話で使っている電話番号が使える。
そうなのか!知らんかった。アレな会社や個人事業者の代表者番号として人気を呼びそうだけど既に転送電話があるか。

42: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 10:25:26.50 ID:FUujmzjA.net
転送電話だと、「転送します」のメッセージが入る。
今回のは、携帯だとバレにくい。

44: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 10:42:03.10 ID:LzqLYBJe.net
>>42 あれは設定で消せるよ。(NTTのボイスワープの場合)

73: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 13:32:28.70 ID:FUujmzjA.net
>>44
消せるのもあるってだけ。

36: 喫煙者はクズ 2014/12/11(木) 01:10:55.50 ID:D7SHtzt0.net
SIM FreeのiPhoneで使えたらいかすな
名刺に書くのに役立つ

39: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 08:58:51.04 ID:p7R6fGaV.net
偽固定電話なんて紛らわしい物迷惑では

40: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 09:35:29.43 ID:yZI/1hB0.net
都内の固定電話から03を付けずにかけたら、つながるの?

45: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 10:43:58.16 ID:DuwprQZX.net
犯罪者予備軍がアップを始めますた

46: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 10:51:07.13 ID:BulShFMN.net
昔、030で始まる携帯を03-0xxx-xxxxなんて書き方してた悪徳企業があったけど
それと同じ?

48: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 10:55:50.79 ID:t6matGhF.net
>>46
同じ。
東京に固定電話を引いて事務所を開設しているという偽装に使える。
03番号は持っているだけである程度の信用を相手に与えられる。
今回のはそれを、一般人にはアナウンスすることなく根底から覆す、
ほぼ違法行為。

50: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 11:03:53.65 ID:sdw3fJQK.net
PHSの電波良好とかならともかく、携帯で音声品質はどうしようもないだろ。
VoLTEは知らんけど

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/11(木) 11:07:44.34 ID:NmYdaAFt.net
電話番号って、電話会社が既得利権として持っているものなの?

65: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 12:06:41.34 ID:NjuXH8dK.net
>>53
総務省が割り当てる。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html#kotei-denwa

ここのどっかにあるかもしれないが、おれは探すつもりはない。
どうせゴミみたいな数だ。

54: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 11:11:07.83 ID:Mr8uckT2.net
LGとかアホかよ、ASUSにしろ!

57: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 11:36:20.13 ID:g+2qCEsv.net
0ABJの規定は、音質や遅延の要件があったはず。これはアウト

59: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 11:52:34.02 ID:F2077mdR.net
市外局番はどの地域かの目安になるからかなり大事
他からかけられるようにしたらダメ

62: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 12:00:29.20 ID:lV+VJCxR.net
これ電話番号から相手が固定電話だと思って長電話すると携帯向け通話料金取られるのか。
利用者に錯誤させてある意味過大請求する事になるけど法的に良いのかね?
個人や会社が使って相手が知らずに1分40円とか請求されたらトラブルと思うんだけど。

64: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 12:03:27.25 ID:7lWXwRrE.net
>>62
昔FMCでそういう話が問題になったことがある。

77: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 15:27:17.68 ID:YHTKkpDA.net
03っていっても、030を割り当てるのかなぁ?
ナンバーディスプレーは「-」が出ないから、
03-3123-4567 と 030-1234-5678 を瞬時に見分けるのは難しい。
で、インチキ通販とかは、03-0123-45678 とか、いかにも固定を装うわけだ。

66: 名刺は切らしておりまして 2014/12/11(木) 12:19:19.38 ID:xvNA6ALA.net
「あーオレオレ、おれ今東京www」

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1418212753/








コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック