iPhone信者に言っておくけどもうosの安定性だとかヌルヌルさだとかはもうAndroidが上だからな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:45:54.52 ID:PkzI+mlo0.net
気持ちぬるぬる動くって言おうとしたのに
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:46:13.65 ID:ZEvQb2p7a.net
知名度
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:47:14.95 ID:CMu1VVE20.net
>>4
日本での知名度ならまだしもアメリカでもドイツでもAndroidの方が知名度もユーザーも上なんだが?
日本での知名度ならまだしもアメリカでもドイツでもAndroidの方が知名度もユーザーも上なんだが?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:48:11.31 ID:n0GzCO/9E.net
>>7
アメリカでの知名度はiPhoneの方が上じゃね
ただ安いandroidの方が売れるだけであって
アメリカでの知名度はiPhoneの方が上じゃね
ただ安いandroidの方が売れるだけであって
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:49:31.26 ID:CMu1VVE20.net
>>10
売れてるなら知名度あるにカウントするだろ
Androidの名が知れてなかったらAndroid買うって選択肢でねぇだろバカかお前
売れてるなら知名度あるにカウントするだろ
Androidの名が知れてなかったらAndroid買うって選択肢でねぇだろバカかお前
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:52:55.88 ID:n0GzCO/9E.net
>>17
でもandroid使っててiPhone知らない奴はほぼいないだろう
でもandroid使っててiPhone知らない奴はほぼいないだろう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:56:58.02 ID:CMu1VVE20.net
>>33
お前の言うとおり安いからって選んじゃう奴はOSなんか気にしてねえんだろ
大体知名度とかあってもしょうがねぇだろ
お前の言うとおり安いからって選んじゃう奴はOSなんか気にしてねえんだろ
大体知名度とかあってもしょうがねぇだろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:46:49.69 ID:/yNF17pa0.net
じゃあぬるぬる動く端末教えてくれよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:47:42.74 ID:CMu1VVE20.net
>>5
Nexus
Nexus
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:47:00.59 ID:iCygUe+y0.net
Macとの連携性
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:48:18.15 ID:CMu1VVE20.net
>>6
そりゃ同じOS間なんだから当たり前だろバカかお前
そりゃ同じOS間なんだから当たり前だろバカかお前
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:48:50.67 ID:tjXdC34S0.net
ALACを標準で使える
充電が爆速
同じ重量の泥端末より電池が持つ
充電が爆速
同じ重量の泥端末より電池が持つ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:50:31.31 ID:CMu1VVE20.net
>>13
電池持ち最悪ってこんだけ言われててよくそれ言おうと思ったな
電池持ち最悪ってこんだけ言われててよくそれ言おうと思ったな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:52:45.81 ID:tjXdC34S0.net
>>22
手持ちの泥端末がXperiaZ1だからな、主観は入ってる
手持ちの泥端末がXperiaZ1だからな、主観は入ってる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:49:07.29 ID:B3J2CDAIa.net
4.2の頃ならともかくAndroid 4.4と5.0でアプリクラッシュ頻出してるいまiOSより安定してるとか言えんわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:51:41.38 ID:CMu1VVE20.net
>>16
アップデートしたらデータ消えちゃうようなOSに言われたくないですねぇ
アップデートしたらデータ消えちゃうようなOSに言われたくないですねぇ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:54:24.94 ID:+udYABHX0.net
>>29
マジレスするとアップデートでデータ消える不具合はiOSもAndroidもあるよ
マジレスするとアップデートでデータ消える不具合はiOSもAndroidもあるよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:56:38.21 ID:MucWkSvV0.net
>>38
iOSのが断然多い
泥のアプデはNexus以外他である程度実験されたアプデだから
iOSのが断然多い
泥のアプデはNexus以外他である程度実験されたアプデだから
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:54:56.52 ID:B3J2CDAIa.net
>>29
そんな事例知らんかったけどそれならiPhoneはiTunesで簡単にフルバックアップとれるってのが取り柄かもな
もし飛んでも簡単に完全に復元できるし
そんな事例知らんかったけどそれならiPhoneはiTunesで簡単にフルバックアップとれるってのが取り柄かもな
もし飛んでも簡単に完全に復元できるし
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:00:23.20 ID:CMu1VVE20.net
>>39
知らんかったとか無知は来んなよ
まぁAndroidはiTunesとかいう別アプリ使わなくてもSDカードにバックアップ出来るんだけどな
知らんかったとか無知は来んなよ
まぁAndroidはiTunesとかいう別アプリ使わなくてもSDカードにバックアップ出来るんだけどな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:51:21.58 ID:G2dHfN0ya.net
5sとZ2
スペックではZ2圧勝なのに実測で負けてたな
スペックではZ2圧勝なのに実測で負けてたな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:54:08.43 ID:CMu1VVE20.net
>>25
相性の関係があるからな
ズルトラ使えズルトラ
相性の関係があるからな
ズルトラ使えズルトラ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:55:09.92 ID:G2dHfN0ya.net
>>36
相性ってなんだよ
相性ってなんだよ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:00:23.20 ID:CMu1VVE20.net
>>40
使ってるパーツ同士の相性に決まってんだろ
使ってるパーツ同士の相性に決まってんだろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:54:08.43 ID:CMu1VVE20.net
>>27
これは確かにあるな
このセキュリティの高さのせいでiPhone信者は檻の中の猿とか言われるんだけどな
これは確かにあるな
このセキュリティの高さのせいでiPhone信者は檻の中の猿とか言われるんだけどな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:51:39.92 ID:vZOPH24jp.net
周辺機器が豊富
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:54:08.43 ID:CMu1VVE20.net
>>28
周辺機器ならAndroidの方が上だぞ
一端末辺りのカバー数ならiPhoneのが上だが
周辺機器ならAndroidの方が上だぞ
一端末辺りのカバー数ならiPhoneのが上だが
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:53:56.06 ID:WY6OEsgK0.net
iPhone6の電池持ちの悪さは一時期話題になったよな
iPhoneのいい点なら...1080p60fpsでゲームできたり動画見れたりすることとか?(ただしPLUS限定)
iPhoneのいい点なら...1080p60fpsでゲームできたり動画見れたりすることとか?(ただしPLUS限定)
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 00:56:58.02 ID:CMu1VVE20.net
>>35
確かに映像が綺麗ってのは大分デカいな
一般人にはこの差がわからんと思うが
確かに映像が綺麗ってのは大分デカいな
一般人にはこの差がわからんと思うが
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:00:36.55 ID:33/RwBK/0.net
Siriだけは正直羨ましい
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:03:03.59 ID:CMu1VVE20.net
>>70
正直俺も羨ましいけど実際あっても使わねえんだよな
正直俺も羨ましいけど実際あっても使わねえんだよな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:00:38.15 ID:tRVAahXs0.net
馬鹿でもある程度使える
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:01:46.11 ID:CjrjhEIGa.net
馬鹿にも扱えるものって凄いことだと思うの
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:04:25.57 ID:CMu1VVE20.net
>>72
まぁ万人受けするのは操作シンプルなiPhoneだわな
まぁ万人受けするのは操作シンプルなiPhoneだわな
74: 【7.8m】 2014/12/10(水) 01:01:54.95 ID:5fOTpWQd0.net
泥のウイルスは多いだろうな
無料配布なわけだし
無料配布なわけだし
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:04:25.57 ID:CMu1VVE20.net
>>74
セキュリティ面気になるなら好きなアンチウィルスソフト入れなよ
セキュリティ面気になるなら好きなアンチウィルスソフト入れなよ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:05:57.59 ID:EYaitkd40.net
ケースとかの多さぐらいしかもはや優位性がないな
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:07:02.18 ID:CjrjhEIGa.net
SiriというかiOS8で音声入力がわりと進化してて驚いた
あれなら実用性十分だと思う
あれなら実用性十分だと思う
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:07:19.02 ID:CMu1VVE20.net
クソってことが改めて証明されたところで寝るわ
また勝ってしまった…敗北を知りたい
また勝ってしまった…敗北を知りたい
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 01:10:46.38 ID:5Xs5ws9/0.net
「Androidユーザーは、こんなに糞野郎なんだぞ」という、iPhone側の自演ネガキャンにしか見えん
コメント
コメント一覧
これ以外はないかな
たiPadは最強なのにiPhoneときたら(;_;)
iOS8にしたら明らかにバッテリー消費が激しくなった