インド発スマホベンチャーが爆発的な成長
記事によると
- インドのスマホベンチャーメーカーが韓国サムスンを苦しめている
- インドのマイクロマックス・インフォマティクス社が今年4〜6月期の市場シェアで17.8%を占め、28.8%のサムスンに追随
- インド市場において今後2〜3年でサムスンを追い抜く見込み
- ヒットの理由は30日持続するバッテリー
- 中国の安物ブランドに勝利した
3: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:24:06.79 ID:MdNkqvLy0.net
そのバッテリーをiPhoneにも是非よろしく
4: ニーリフト(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:24:41.85 ID:g3Zrog820.net
AndroidでもiOSでもない第三のOSなら使ってみたい
くだらないアカウント制にはウンザリだ
くだらないアカウント制にはウンザリだ
112: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 00:38:38.77 ID:m4bBVFei0.net
>>4
Windows Phoneとか
Windows Phoneとか
5: バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:24:42.41 ID:/L1n9gi+0.net
30日バッテリーが持つなどという荒唐無稽な話に食いつく馬鹿がいる市場が農村ってことですね。
8: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:25:18.97 ID:V4WJPVA70.net
30日てどんだけ積んでるのよ
11: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:28:06.67 ID:eLm0CM/20.net
ソニーもそろそろスマホ撤退した方がええんちゃうの
中華だけじゃなしに印度も加わってきたら無理ポ
中華だけじゃなしに印度も加わってきたら無理ポ
12: リキラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:28:14.16 ID:1uz8LfPv0.net
グーグルがサムスンの次はここだと思ってるんだっけ。
16: アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:32:15.80 ID:nGGvneIgO.net
>>12
やめてやれよ
って思う
やめてやれよ
って思う
13: チェーン攻撃(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:28:19.07 ID:3rLj2Gff0.net
ガラケー並の性能で3000mAh積んでるとかかな
18: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:34:45.99 ID:JJLkS82a0.net
30日ってのはフィーチャーフォンの話だからな
20: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:37:11.16 ID:GV0syaJz0.net
>>1
サムスンはガチで想像以上に新興国の伸びを見誤ったな
イ・ゴンヒが健在だった頃からの超強気設備投資が恐ろしいレベルに
サムスンはガチで想像以上に新興国の伸びを見誤ったな
イ・ゴンヒが健在だった頃からの超強気設備投資が恐ろしいレベルに
21: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:37:24.64 ID:9tXULh+b0.net
>> ヒアリング調査を重ねてユーザーのニーズを探った。
これホント大事だよな
日本企業でこれを本格的にやってるとこあんの?
むしろ一般人が何か意見言うとムキになって逆なことやるよな、日本の経営者
マックの奴とかさ
これホント大事だよな
日本企業でこれを本格的にやってるとこあんの?
むしろ一般人が何か意見言うとムキになって逆なことやるよな、日本の経営者
マックの奴とかさ
33: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:41:03.57 ID:GV0syaJz0.net
>>21
サムスンが一番得意な分野で日本製品をパクって途上国、新興国のニーズに合わせて安く売ってたんだけどなあ…
パナがヒアリング調査得意で、その国に合わせた商品作るのは上手かったけど、価格設定が終わってた
サムスンが一番得意な分野で日本製品をパクって途上国、新興国のニーズに合わせて安く売ってたんだけどなあ…
パナがヒアリング調査得意で、その国に合わせた商品作るのは上手かったけど、価格設定が終わってた
34: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:42:05.40 ID:FvEWFfE30.net
>>21
日本のユーザーは馬鹿ばかりだから、あてにならない
電通ステマに余りにも慣らされ過ぎている
日本のユーザーは馬鹿ばかりだから、あてにならない
電通ステマに余りにも慣らされ過ぎている
85: ハイキック(空)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:31:13.39 ID:pUYZlygU0.net
>>34
これだな
経団連や電通に飼い慣らされた家畜だよ
ゴミみたいな商品に疑問を持たずCMやステマ番組の垂れ流し時間に比例して買うだけ
これだな
経団連や電通に飼い慣らされた家畜だよ
ゴミみたいな商品に疑問を持たずCMやステマ番組の垂れ流し時間に比例して買うだけ
115: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 12:17:29.27 ID:6CxXbHjy0.net
>>21
スマホをでかくて電話し辛いとか言ってさんざん馬鹿にしてたのにiPhoneでたらスマホ最高とか言ってるユーザーの意見なんかなんの参考にもならない
スマホをでかくて電話し辛いとか言ってさんざん馬鹿にしてたのにiPhoneでたらスマホ最高とか言ってるユーザーの意見なんかなんの参考にもならない
24: ハーフネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:37:38.71 ID:x4sge4P90.net
帰ったら充電するから1日持てば十分です
30: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:40:09.36 ID:wQKDNMpU0.net
後進国のベンチャーだと強いんだろうね
伸るか反るかで倍プッシュで勢いに乗ったらあっという間にトップってあるね
伸るか反るかで倍プッシュで勢いに乗ったらあっという間にトップってあるね
36: かかと落とし(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:42:37.56 ID:nGGvneIgO.net
これスマホの形したガラケーだったら完全に日本がだし抜かれるよな
個人情報収集ビッグデータにこだわってガラケー開発止めたのが裏目に出る
個人情報収集ビッグデータにこだわってガラケー開発止めたのが裏目に出る
40: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:44:04.19 ID:FvEWFfE30.net
>>36
ガラケーってのは製造コスト高いからね
スマホ並みの性能を持つガラケーってのがあったとしたら、今の2倍くらいのコストになるだろう
ガラケーってのは製造コスト高いからね
スマホ並みの性能を持つガラケーってのがあったとしたら、今の2倍くらいのコストになるだろう
43: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:46:41.46 ID:GV0syaJz0.net
>>40
>スマホ並みの性能を持つガラケーってのがあったとしたら、今の2倍くらいのコストになるだろう
何故?
>スマホ並みの性能を持つガラケーってのがあったとしたら、今の2倍くらいのコストになるだろう
何故?
46: ニーリフト(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:47:55.65 ID:g3Zrog820.net
>>40
タッチパネル、アイコン自由配置までガラケーでできてたんだから
クロックアップとメモリとストレージ増やすだけでいいんだが
広告屋にアカウント作らないだけでも評価
Androidなら糞
タッチパネル、アイコン自由配置までガラケーでできてたんだから
クロックアップとメモリとストレージ増やすだけでいいんだが
広告屋にアカウント作らないだけでも評価
Androidなら糞
53: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:59:09.28 ID:KfuWvFPO0.net
>>43,46
ソフトウェア開発に時間と金が滅茶苦茶かかる。
だから07年頃からAndroidが期待されてた
auも似たことやってたけど
ソフトウェア開発に時間と金が滅茶苦茶かかる。
だから07年頃からAndroidが期待されてた
auも似たことやってたけど
41: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:44:10.66 ID:5gF+ikiw0.net
ニーズの把握は地元企業が一番得意だもんな
45: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:47:07.83 ID:3D0E2Au70.net
まあ自然な流れだな
今度はチョンが安い新興国に家電系奪われることになるが
根本的な技術が無いチョンが日本の様に苦しみながらでも他産業へシフトできるとは思えない
滅びの序曲の始まり
今度はチョンが安い新興国に家電系奪われることになるが
根本的な技術が無いチョンが日本の様に苦しみながらでも他産業へシフトできるとは思えない
滅びの序曲の始まり
61: メンマ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:05:18.81 ID:hpKYLYUo0.net
30日って日本でも出して欲しいわ
63: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:08:38.10 ID:wnLSL9B20.net
世界中が望んでるだろそのニーズ
99: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 22:10:19.88 ID:fadmGHZH0.net
さすがに30日は信じない
104: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 22:27:11.87 ID:RyyxYcTO0.net
電池消費ってほとんどディスプレイだよな
技術革新はよ
技術革新はよ
105: アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 22:32:08.58 ID:iSLpGCiP0.net
>>104
電池自体も劇的に進化してないからねぇ
電池自体も劇的に進化してないからねぇ
37: アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:42:43.35 ID:VzhdJTLV0.net
ついにインドがきたー。
コメント