アトラプジ


AI

ソフトバンク、東京大学と共同でAIの研究所を設けると発表!

ソフトバンクは6日、東京大学と人工知能(AI)の研究所を開設すると発表した。AIの基礎研究のほか、先端医療などにAI技術を応用する研究も手掛ける。 「Beyond(ビヨンド)AI研究所」を2020年度内に立ち上げる。基礎研究の研究所を東大本郷キャンパス(東京・文京)に設け、応用研究の拠点はソフトバンクが20年度に本社を移転する竹芝オフィス(東京・港)に設置する。 孫正義会長兼社長は「(米中に比べ)日本はAIで後発だ。何とか追いつき、追い越したい。人材とアイデア、資金がまわる(産学の)エコシステムをつくる」と話した。 …
続きを読む

ソニー、AI開発社員に年収1100万円以上支払う制度を2020年に開始 —従来の4割増

ソニーは2020年度、人工知能(AI)の開発などで専門的なIT(情報技術)スキルを持つ社員に従来より4割多い年収1100万円以上を支払う制度を始める。 上限額を設けず柔軟に給与水準を決める。AI研究に特化した組織も19年内につくり、社内のデジタル人材を底上げする。 高度の専門知識を持ち、高い年収を得る一部の専門職を対象に労働時間の規制を外す「高度プロフェッショナル制度」を活用する。 …
続きを読む
運転中のながらスマホをAIが取り締まる!豪州で導入テスト

オーストラリアのサウスウェールズ州でAIカメラの導入テストが行われた。 モーションキャプチャーカメラで、ドライバーが何かを手にしていると察知するとその様子を撮影し、撮られた写真は警察官などがチェックを行う。 スマホを手にしていた場合は232オーストラリアドル(約1万7000円)の罰金が徴収される。 サウスウェールズ州が実際のカメラ導入前に行ったテストでは、850万台の車両のうち、実に10万台で“ドライバーがスマホ操作をしている”場面がとらえられた。 今回のオーストラリアのAIカメラは世界中から注目されており、今後は同様のカメラを導入する国や自治体が急増しそうだ。 …
続きを読む
東芝 東京大学と連携しAI技術者の確保へ

東芝は東京大学と連携して社内でAIの人材を育成するプログラムを開発し、技術者を大幅に増やす方針を固めた。 東京大学の研究者を講師に招き社員がおよそ3か月間講義や演習を受ける。 東芝の工場の生産効率に関するデータといったビッグデータを活用して、ディープラーニングと呼ばれる技術などを実践的に学ぶようだ。 AIなどの技術者は世界のIT企業などの間で奪い合いになっていて、今後も人材の獲得に向けた工夫が広がりそうだ。 …
続きを読む
北海道でドローンを用いてヒグマを発見する実証実験が始まる

5日から、札幌市南区で人工知能(AI)を搭載した小型無人機ドローンを使ってヒグマを発見するための実証実験を始めた。 ドローンにはクマやシカの画像を学習して個体識別ができるAI、赤外線センサー、高倍率カメラなどが搭載してある。 約20分間、上空から敷地内を探索した。クマは見つからなかったが、林の中にいたシカを識別した。 道生物多様性保全課は3年後の実用化を目指し、市街地周辺にいるクマを早く見つけて森に追い払う技術を確立し、道内市町村にもノウハウを提供したい」と話している。 …
続きを読む
米当局、グーグルの人工知能を運転手とみなす方針を示す —自動運転車

ロイターによると、米運輸省道路交通安全局(MHTSA)が、米グーグルの開発する自動運転車に搭載される人工知能を連邦法上の運転者とみなす方針を示したしかしながらNHTSAは、書簡で安全装置の搭載など規制をすぐに緩和することはできないとし、「人間が運転する車に適用する …
続きを読む
日本郵政が米アップル・IBMと提携、AIで安否確認と保険業務管理

日本経済新聞によると、日本郵政が米アップル、IBMの2社と高齢者向けサービスの開発などで業務提携する米2社がもつ人工知能(AI)などの最新技術を日本郵便やかんぽ生命が活用し、高齢者の安否を確認するサービスや保険金支払業務で、精度が高く効率的な仕組みをつくる日本 …
続きを読む