アトラプジ


発表

NTTドコモ、次世代サイクルシェアリング事業を本格化 -系列3社と合弁会社「ドコモ・バイクシェア」設立

NTTドコモによると、NTTドコモがNTT都市開発、NTTデータ、NTTファシリティーズと合弁会社「ドコモ・バイクシェア」を設立4社の経営資源を活用し、サイクルシェアリング事業の提供を行う自転車本体に通信機能やGPS機能、遠隔制御機能(自転車の貸出・返却制御や電動アシスト …
続きを読む

ソフトバンク、Windows8.1搭載タブレット「CLIDE 8.9」を発売 -価格2万6800円

CNET Japanによると、ソフトバンクがWindows 8.1を搭載したタブレット端末「CLIDE 8.9」を発売CLIDE 8.9は、AtomクアッドコアプロセッサZ3735F、8.9インチ(1920×1200)IPS液晶ディスプレイ、2GB RAM、32GB ROM、6000mAhバッテリー、200万画素リア・フロントカメラを搭載税別 …
続きを読む
日本通信「MVNO市場には二流スマホしかいないので、米アップルに次ぐVAIOで行く」自信満々に箱だけ公開

PC Watchによると、日本通信が2014年度第3四半期決算発表会で、VAIO株式会社と2月に市場投入する「VAIO」ブランドのスマートフォンに関する取り組みについて言及「契約上中身は見せることができない」として、VAIOスマートフォンのパッケージのみを公開した日本通信の三田聖 …
続きを読む
「Apple Watch」は4月発売、クックCEO「私はもうこれなしではいられなくなっている」

IT Mediaによると、米アップルのティム・クックCEOが「Apple Watch」を4月に発売すると電話会見で発表2015年中には日本でも発売されるとみられる会見後の質疑応答では「私は(Apple Watchを)毎日使っており、もうこれなしではいられなくなっている。発売するのが楽しみだ」 …
続きを読む
ソニー、定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を終了しSpotifyと「PlayStation Music」を3月29日に開始

AV Watchによると、ソニーが定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を3月29日で終了する3月29日以降は、定額制音楽配信の代表格Spotifyと協力し、新サービス「PlayStation Music」を立ち上げる「PlayStation Music」は、3000万曲以上の楽曲と15億以上のプレイリストを揃 …
続きを読む
NTTドコモ、家庭の通信環境とセットで最大3200円お得な「ドコモ光パック」を発表

NTTドコモによると、NTTドコモが新サービス「ドコモ光」「ドコモ光パック」を開始する家庭の通信環境をドコモ光に転用することで、スマホとセットで最大3200円/月の割引を受けることができる「光スマホ割」では、「光シェアグループ」への加入と同時に新規・MNPでスマホ/タ …
続きを読む
イオン、格安スマホの通信料実質0円キャンペーンを開始

産経新聞によると、イオンが「イオンスマホLTE」アルカテルやタブレットパソコンなどの月額通信料金を6カ月間、実質0円にするキャンペーンを実施すると発表キャンペーンは、通信基本料分をWAONポイントで還元するもので、6ヶ月で総額1万692円相当のポイントが貰える期間は1 …
続きを読む
米マイクロソフト、7以降を対象に「Windows10」へのアップグレードを無償提供へ -1年限定

Credit:Engadget日本版Engadget日本版によると、マイクロソフトが「Windows 10」メディアブリーフィングで、Windows 10への無償アップグレードを発表対象は「Windows 7」以降のユーザー(Windows 7 / Windows 8.1 / Windows Phone 8.1)で、Windows 10のリリースから1年間 …
続きを読む
米グーグル、「Google Glass」の販売中断を発表 -新製品登場の布石か

AFP通信によると、米グーグルが眼鏡型インターネット端末「Google Glass」の販売を中断すると発表中断されるのは1500ドル(約17万4000円) でグーグル・グラスを試用できる「エクスプローラー」プログラム市場戦略を明確にするためとの見方がされているグーグルは、この技術 …
続きを読む
韓国サムスン、ついにOSタイゼン初搭載スマホ「サムスンZ1」を発売 -価格約1万円

日本経済新聞によると、韓国サムスンがOS「タイゼン」を搭載した初のスマホ「サムスンZ1」をインドで発売サムスンZ1は、4インチで310万画素のカメラを搭載し、価格は5700ルピー(約1万円)OSタイゼンはすでにカメラや腕時計端末、テレビなどに搭載されており、今後ネットワ …
続きを読む
韓国LG、サムスンに対抗し両サイドまで曲面ディスプレイのあるスマホを開発

jugglyによると韓国LGがスクリーンが両サイドまで折れ曲がっている曲面ディスプレイを搭載した試作機「6-inch HD Active Bending phone」を発表サムスンの「Galaxy Note Edge」が片側曲面ディスプレイだったのに対し、両サイドを曲面にし対抗したプラスチック有機ELディスプ …
続きを読む
ソニーとパナソニックの統合新会社「JOLED」が事業を開始、有機ELディスプレイを開発・2017年量産へ

産経新聞によるとソニー、パナソニックの有機EL開発機能を統合した新会社「JOLED」が事業を開始タブレット端末やノートパソコン向けの有機ELディスプレーを開発し、2017年の量産を目指すJOLEDには、この他にも産業革新機構やジャパンディスプレイも出資しており、資本金は81 …
続きを読む
ソニー、電機部門復活懸け「4K」「ハイレゾ」「ウェアラブル」を三本柱に -「既にオワコン」との声も

時事通信によるとソニーがCES 2015に出展する製品発表会で、「4K」「ハイレゾ」「ウェアラブル」の3分野を柱にし、電機部門の復活を図る考えを示した4K分野では世界最薄4.9mmの4Kテレビ「BRAVIA XBR X900Cシリーズ」を、ハイレゾ分野では「NW-ZX1」の後継機となる新型ウォー …
続きを読む
台湾HTC、2014年10〜12月期はアナリストの予想を上回る増収 -ミドルレンジモデルが好調

ブルームバーグによると台湾HTCの2014年第4四半期(10〜12月)の売上高は、479億台湾ドル(約1780億円)でで約3年ぶりの増収となった高価格帯モデルでは「iPhone」に苦戦を強いられたが、中価格帯モデルで新機種が好調となったのが要因アナリストらの予想を上回る結果となっ …
続きを読む
ソニー、価格14万円の新型ウォークマン「 NW-ZX2」を発表 -128GB・ハイレゾ・Android 4.2

GIZMODEによるとソニーが「NW-ZX1」の後継機となる新型ウォークマン「NW-ZX2」を発表容量は128GBでmicroSDスロット、タッチパネルディスプレイ、Android4.2を搭載し、ハイレゾオーディオを楽しむことができる価格は1200ドル(約14万円)で今春発売予定[GIZMODE] …
続きを読む