2015年05月09日|ゲーム , 任天堂 任天堂が本気、スマホゲームに専用機開発人員で挑む -責任者に「マリカ」プロデューサー 産経新聞によると、任天堂が2014年度3月期連結決算で4年ぶりに営業黒字を確保3月にソーシャルゲーム大手のDeNAと資本業務提携し参入したスマホ向けゲームへの注力を表明し、「マリオカート」シリーズのプロデューサーをスマホ向け開発責任者に抜擢した岩田社長は「任天堂の … 続きを読む
2015年05月05日|企業 , iPad 日本郵政、高齢者に「iPad」500万台を配布しサポートする実証実験を始動 -米アップル・IBMと提携 Engadget日本版によると、米アップルとIBMが、高齢者に「iPad」を配布し生活サポートに役立てる日本郵政グループの実証実験に参加する日本郵政グループは、2016年からタブレット等の情報通信技術を利用し、高齢者が家族、自治体・地域の事業者や郵便局などとつながる新しい … 続きを読む
2015年05月01日|シャープ 台湾鴻海、シャープへの出資を断念 -主力液晶事業は分社化 日刊工業新聞によると、台湾鴻海精密工業がシャープとの資本提携を中止する鴻海とシャープは3年前から出資交渉を始めていたが、シャープが主要取引銀行などに資本支援要請を受けたことを受け、鴻海が出資を断念したシャープは他社からの出資受け入れも視野に、主力の中小型 … 続きを読む
2015年05月01日|Apple社 , IBM 日本郵政が米アップル・IBMと提携、AIで安否確認と保険業務管理 日本経済新聞によると、日本郵政が米アップル、IBMの2社と高齢者向けサービスの開発などで業務提携する米2社がもつ人工知能(AI)などの最新技術を日本郵便やかんぽ生命が活用し、高齢者の安否を確認するサービスや保険金支払業務で、精度が高く効率的な仕組みをつくる日本 … 続きを読む
2015年05月01日|企業 , スマホ NTTドコモとソフトバンク、「スマホとの機器連携」でシャープ・カシオなど27社の企業連合を設立 日本経済新聞によると、NTTドコモとソフトバンクモバイルがスマホで様々な機器を一元操作するアプリ(応用ソフト)などの技術仕様普及で協力を発表共通仕様にすることで、機器の連携を容易にする狙いがあるその他、シャープやカシオ計算機など計27社が賛同し、企業連合を設 … 続きを読む
2015年05月01日|ソニー ソニー、今期1400億円の黒字見通しも拭えぬ不審感「今年はいつ下方修正?」「どうせ赤字のオチ」 日本経済新聞によると、ソニーが2016年3月期の連結最終損益(米国会計基準)で1400億円の黒字になる見通しだと発表前期は1259億円の赤字で、3期ぶりに黒字転換するイメージセンサーの伸びを見込むデバイス分野の増収やコストの削減、金融分野の利益が高水準なことが要因[日 … 続きを読む
2015年04月30日|サムスン , スマホ 韓国サムスン電子、第1四半期の純利益が40%大幅減 -アップル・中華メーカーの猛攻と為替変動が要因 ブルームバーグによると、韓国サムスン電子の第1四半期(1〜3月)の純利益は、前年同期比約40%減の4兆5200億ウォン(約5030億円)で、4四半期連続の減益決算となったスマートフォン販売で築いた圧倒的地位を米アップルや中国メーカーに切り崩されつつあり、収益性が低下したこ … 続きを読む
2015年04月28日|Apple社 , iPhone 米アップル、今年1~3月期だけで純利益1兆6000億円に -「iPhone」好調で5四半期連続増収増益 読売新聞によると、米アップルの2015年1~3月期決算が、5四半期連続増収増益の売上高580億1000万ドル(約6兆9000億円)、純利益が135億6900万ドル(約1兆6000億円)となった「iPhone 6 / 6 Plus」の売れ行きが好調で、販売台数は前年同期比40%増の6117万台となったのが要因 … 続きを読む
2015年04月26日|docomo , スマホ NTTドコモ、違約金最大約4.5万円の「端末購入サポート」を6ヶ月から12ヶ月縛りに変更 -最大約9万円割引 エスマックスによると、NTTドコモが継続契約で本体価格を割引する「端末購入サポート」の規定利用期間を6ヶ月から12ヶ月に変更対象となる機種は、「Xperia Z3 Compact SO-02G」「Disney Mobile on docomo SH-02G」「SH-01F DRAGON QUEST」の3機種で、最大で8万8992円の割引 … 続きを読む
2015年04月23日|Google , 発表 米グーグル、携帯通信事業への参入を発表 -プロジェクト・ファイ TBSによると、米グーグルが携帯通信事業への参入を発表携帯電話サービスの名称は「プロジェクト・ファイ」で、ソフトバンク子会社のスプリントと米4位のTモバイルUSの回線を借りる無料のWi-Fiも使用し、使用する回線の中で最もスピードが速いものを自動的に検出する技術を採 … 続きを読む
2015年04月23日|au , スマホ au、5月以降発売の端末で無料SIMロック解除に対応 -機能制限の可能性も 公式発表auは、2015年5月以降に発売するスマートフォンやタブレット端末に原則SIMロック解除の機能を搭載し、SIMロック解除に対応する購入後180日以上経過していることが条件で、WEBサイトであれば無料で申し込むことができる(店頭の場合、3000円の手数料)SIMロックを解除 … 続きを読む
2015年04月23日|docomo , iPhone NTTドコモ、次期「iPhone6s」「iPad」もSIMロック解除に対応 ITmediaによると、NTTドコモとauがSIMロック解除に関する発表を開催「iPhone 6/6 Plus」などすでに販売されている現行機種は非対応で、5月以降に購入してもSIMロックは解除できない次期「iPhone」「iPad」については、ドコモはSIMロック解除に対応することを明かしているが … 続きを読む
2015年04月22日|Apple Watch , Microsoft 米マイクロソフトの「OneDrive」がApple Watchに対応 -Watch対応アプリ続々登場 TechCrunchによると、米マイクロソフト「OneDrive」のiOSアプリがApple Watchに対応OneDrive上に保存した写真を手首に装着したApple Watchで見られるようになる自社製品をApple Watch対応することで、マイクロソフトは新しいモバイル市場の中でクロスプラットフォームのプレ … 続きを読む
2015年04月20日|ASUS , スマホ ASUS、ハイスペックスマホ「ZenFone 2」の国内発売を発表 -MVNO8社と協業 PC Watchによると、ASUSがSIMロックフリースマートフォン「ZenFone 2」の国内発売を発表今年1月のCES 2015で発表されていた端末で、2.33GHz 64bit クアッドコア Atom Z3580、4GB RAM、5.5インチ液晶(1080×1920)、64GB ROM、Android 5.0、3000mAhバッテリー、を搭載する(上 … 続きを読む
2015年04月20日|Xperia , ソニー ソニーが「Xperia Z4」を発表、薄型化&キャップレス防水実現も「期待はずれ」の声多数 Engadget日本版によると、ソニーが新型「Xperia Z4」を国内イベントで発表薄さ6.9mm、キャップレス防水USBが特徴となっている64bit オクタコアCPU、Android 5.0、F値2.0の2070万画素リアカメラ、OISに新対応した510万画素フロントカメラを搭載PlayStation4のリモートプレイ … 続きを読む
2015年04月19日|Facebook , 企業 フェイスブックの「WhatsApp」、MAU8億人を突破 -LINEの4倍以上に ITmediaによると、米フェイスブックのメッセージングアプリ「WhatsApp」が月間アクティブユーザー数(MAU)8億人を突破したフェイスブックがWhatsAppの買収を発表した昨年2月のMAUは4億5000万人だったライバルのフェイスブックメッセンジャーの直近のMAUは6億人、日本で人気 … 続きを読む
2015年04月14日|企業 , iPhone アイホン、ついに「iPhone」に対応 -5月20日発売 Engadget日本版によると、ドアホンメーカーのアイホンが、同社初の「iPhone」対応ドアホン「ROCOワイドスマホ」を発表競合ではパナソニックなどがすでにiPhoneにも対応するドアホンを発売しているその社名から米アップルと登録商標の問題でかつて話題にもなっていたROCOワイ … 続きを読む
2015年04月07日|SoftBank , 企業 米Dropbox、ソフトバンクとの業務提携を発表 -法人向けサービスを拡大へ クラウドWatchによると、米Dropboxがソフトバンクコマース&サービス株式会社(ソフトバンクC&S)との業務提携を発表ソフトバンクC&Sは日本国内の主要代理店として、企業向けサービス「ビジネス向けDropbox」の販売を行うDropboxはさらに、株式会社アイ・オー・データ機器、 … 続きを読む