607: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:02:09.26 ID:ZZLsiwQv
Z2fスレの387より


Altair=A2確定
Xperia A2
Xperia A2
- 4.3インチ HD(720×1280)
- 128 × 65 × 9.6mm
- RAM 2GB/ROM 16GB
- Snapdragon 800? 2.2GHz
- nottvなし、ノイズキャンセル無し、2タップ画面点灯なし、4Kvideoなし
- オレンジ/ラベンダー/ホワイト/グレイブラック
- 背面はZ1compactっぽい
引用元: ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part71
608: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:14:51.03 ID:/G3W/qj2
また4.3インチで幅65ミリもあるのかよ
普及機だからスペック抑え目なのは分かるが今さらよく極太ベゼルで出せるな
普及機だからスペック抑え目なのは分かるが今さらよく極太ベゼルで出せるな
609: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:17:55.02 ID:4coY8LlK
Aは32GBじゃなかった?
2とか言っておきながらZ1fの焼き直しだな
2とか言っておきながらZ1fの焼き直しだな
610: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:18:55.10 ID:H1LlhIHh
カラバリは好き
612: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:22:15.21 ID:uXrbTTyx
リーク通り完全なマイナーチェンジだけどオレンジだけはいいな
614: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:32:21.82 ID:BCKUmK1s
一瞬紫だと思ったけどラベンダー…
うちの母ちゃんが好きそうな色だな
うちの母ちゃんが好きそうな色だな
616: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:38:55.24 ID:/VYCI9zx
Zを冠するスペックなかったので、普及版のAか。
でもこれZ1fより画面小さくなって、カメラ良くなったくらい?
でもこれZ1fより画面小さくなって、カメラ良くなったくらい?
621: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:46:58.76 ID:Z+1EEMDw
Z1fの背面をプラにしただけかよ
623: SIM無しさん 2014/04/28(月) 18:52:55.39 ID:9CLLzC+j
おまけにバッテリー着脱不可
AとZの差異これもうわかんねえな
AとZの差異これもうわかんねえな
625: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:11:47.99 ID:viCIDHw7
ブラッシュアップですらないのか
これはスルー確定
これはスルー確定
627: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:19:56.59 ID:KyE4njEV
Z2f→A2
次に出るならZ3f
次に出るならZ3f
628: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:20:09.10 ID:nIjYCr5D
630: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:22:55.28 ID:ED+dqAWl
ダサい云々以前にデザイン同じだから飽きたわ
632: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:25:36.84 ID:viCIDHw7
ブラッシュアップでないというか、A2と考えれば妥当なスペックか
Ariesに期待
Ariesに期待
634: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:36:49.65 ID:QbnWX8ho
どう見てもZシリーズなのにAってどういうことだよ
641: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:48:33.12 ID:APl6AmN6
>>634
Aだってグロ版はZRって名前だしいいんじゃね?
Aだってグロ版はZRって名前だしいいんじゃね?
635: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:38:38.18 ID:8SjLJwHV
>>634
廃価版ってことでは
廃価版ってことでは
636: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:39:57.47 ID:CCrkQszl
廉価と言おうとしたのか
638: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:41:12.29 ID:QbnWX8ho
廃価w
637: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:40:14.83 ID:QbnWX8ho
>>635 それならわざわざZシリーズの形に合わせなくていいだろ。
642: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:49:31.88 ID:WP3VXeP7
Z1fと何が違うの??
643: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:49:41.77 ID:2QSd6wKN
ドコモの命名規則がわけわからない
648: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:59:08.59 ID:uXrbTTyx
651: SIM無しさん 2014/04/28(月) 20:13:54.43 ID:uAJSuzWA
>>648
これは朗報
これは朗報
649: SIM無しさん 2014/04/28(月) 20:12:35.49 ID:r73+2/O2
Xperia A2はSnapdragon800(MSM8974)です。
プラットフォームがShinanoではなくRhineなので、Shinano以降に搭載された機能(ノイズキャンセル等)は一切ありません。
背面はプラスチックです。
製造ラインがZ1compactの使い回しのような感じなので、Z1fの背面ガラスを移植するのも可能だと思われます。
Z1fからA2への大きな変化はありません
プラットフォームがShinanoではなくRhineなので、Shinano以降に搭載された機能(ノイズキャンセル等)は一切ありません。
背面はプラスチックです。
製造ラインがZ1compactの使い回しのような感じなので、Z1fの背面ガラスを移植するのも可能だと思われます。
Z1fからA2への大きな変化はありません
652: SIM無しさん 2014/04/28(月) 20:14:53.51 ID:KyE4njEV
スナドラ800と801は型番見ても分かるようにマイチェンなんでどっちでもいいが、
ボディまるごとマイチェンというか廉価版だとは思わなかった
ボディまるごとマイチェンというか廉価版だとは思わなかった
655: SIM無しさん 2014/04/28(月) 20:30:35.31 ID:KloW/4S/
A2の背面がプラってCompactみたいのだと思ったら
マットなプラって絶対安っぽいやんw
しかもソフトもZ1fと同世代とか
高級路線のZ1fじゃ利益少ないから安く作って稼ごうって感じにしか見えない
マットなプラって絶対安っぽいやんw
しかもソフトもZ1fと同世代とか
高級路線のZ1fじゃ利益少ないから安く作って稼ごうって感じにしか見えない
657: SIM無しさん 2014/04/28(月) 20:34:55.95 ID:BhI0J3M+
>>655
その分、安く売るってことでしょw
ドコモが発注してドコモが安く売るんだから文句は言えない立場なのだよ
その分、安く売るってことでしょw
ドコモが発注してドコモが安く売るんだから文句は言えない立場なのだよ
658: SIM無しさん 2014/04/28(月) 20:44:30.00 ID:deYsjllW
A2は安いから結構売れるかもしれんな
今もZ1fはiPhoneに次いでドコモで売れてる端末だし
一般層はスペックガーとか気にしないし
今もZ1fはiPhoneに次いでドコモで売れてる端末だし
一般層はスペックガーとか気にしないし
644: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:51:22.37 ID:0NDxMxAW
Z2f→がA2だったってことでいいんだよね?Z2fがA2で出るから次はZ3f待ちってことでOK?
645: SIM無しさん 2014/04/28(月) 19:54:10.93 ID:ybuLG6rs
たぶん
コメント
コメント一覧
いつになったらarcから変えられることやら
Z1fが売れたんだから実質同じA2でもそれなりに売れるだろ
Z2fが欲しいなら秋まで待ちな