884: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 21:33:00.26 ID:+gkbrlVvi
またモックかあ…
モックが全くの偽物だったら歴史に残る詐欺事件だな
http://9to5mac.com/2014/06/24/5-5-inch-iphone-6-mockup-compared-to-iphone-5s-and-other-android-phablets-video/
モックが全くの偽物だったら歴史に残る詐欺事件だな
5.5-Inch iPhone 6 mockup compared to iPhone 5s and other Android phablets (Video)
http://9to5mac.com/2014/06/24/5-5-inch-iphone-6-mockup-compared-to-iphone-5s-and-other-android-phablets-video/
引用元: ・次世代iPhone Part118
887: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 21:49:39.59 ID:0kBiN8s90
>>884
4.7インチに比べて5.5インチのモックの方が細かい精度出てる感じがするな
相変わらず音量ボタンに凹みが無いけど
4.7インチに比べて5.5インチのモックの方が細かい精度出てる感じがするな
相変わらず音量ボタンに凹みが無いけど
888: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 21:51:35.35 ID:9LxyOuHJ0
890: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 21:58:25.92 ID:+gkbrlVvi
889: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 21:57:15.51 ID:KD2fcWUV0
いちいち細部が違うのってやっぱりリーク元特定のためじゃないの?
892: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:02:46.37 ID:9LxyOuHJ0
896: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:09:13.23 ID:+gkbrlVvi
>>892
分析するのは素晴らしいが
モックの細部はかなり適当だよ
だからDラインも本物は結構かっこ良かったりするかも
分析するのは素晴らしいが
モックの細部はかなり適当だよ
だからDラインも本物は結構かっこ良かったりするかも
898: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:14:36.96 ID:0kBiN8s90
899: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:17:26.71 ID:9LxyOuHJ0
>>898
これアンテナ?
これアンテナ?
901: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:22:40.86 ID:0kBiN8s90
907: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:43:28.50 ID:nda28ZgL0
>>901
ほー、アンテナってこのごちゃごちゃっとした黒いとこなんだ
下にも黒いパーツがあるけどこれもアンテナかな
ほー、アンテナってこのごちゃごちゃっとした黒いとこなんだ
下にも黒いパーツがあるけどこれもアンテナかな
906: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:41:59.84 ID:VBM7a3/q0
手ブレ補正は5.5inchのみらしいね。
4.7inchは廉価版扱いなんだろうか?
4.7inchは廉価版扱いなんだろうか?
908: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 22:49:14.60 ID:Z4QugE0Z0
デカくなるってことは、電池もちも良くなるわけか
919: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 00:05:54.83 ID:zlbqtCYW0
最近でここまで良いとこない新製品も珍しいよな
まあまだ決まったわけじゃないし完全に噂段階だから、がっかりもくそもないけどさ
まあまだ決まったわけじゃないし完全に噂段階だから、がっかりもくそもないけどさ
936: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 06:30:38.60 ID:1//3D40J0
>>919
モックでてるからなぁ
まああの微妙なデザインで確定なんだろうけど
モックでてるからなぁ
まああの微妙なデザインで確定なんだろうけど
937: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 06:53:36.91 ID:TwEerjDV0
>>936
Dラインは外出しアンテナで間違いないだろう
あとはカラーリングで見映えがどうなるかだな
機能についてはまだ何も分かってないし
画面が大きくなった分バッテリーも大きくしたはず
Dラインは外出しアンテナで間違いないだろう
あとはカラーリングで見映えがどうなるかだな
機能についてはまだ何も分かってないし
画面が大きくなった分バッテリーも大きくしたはず
928: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 01:48:38.33 ID:vLRJrPeh0
泥の大型化は5インチ前後で止まってるから今後のiPhoneの大型化はここいらでストップすると思いたいね
しかし大型化するってことバッテリーの持ちはよくなるんだろうね
あとは充電器のケーブルが軟弱なの何とかならんのかね?
しかし大型化するってことバッテリーの持ちはよくなるんだろうね
あとは充電器のケーブルが軟弱なの何とかならんのかね?
929: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 02:08:51.86 ID:2KNcktIM0
純正ケーブルで問題出た事ないけど使い方がガサツなだけじゃね?
930: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 02:19:07.34 ID:vLRJrPeh0
>>929
おりまげないようにして充電中は使わないようにしてるんだがなー
外に行く時はサードの安いやつ使ってるぐらいだし
おりまげないようにして充電中は使わないようにしてるんだがなー
外に行く時はサードの安いやつ使ってるぐらいだし
958: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 10:25:24.06 ID:3HJvd4aa0
>>929
充電しながら使ってるとすぐLightning側の根元が依れて断線する
バッテリーにも悪いし充電しながら使ってはダメなのはわかってるけどね…
充電しながら使ってるとすぐLightning側の根元が依れて断線する
バッテリーにも悪いし充電しながら使ってはダメなのはわかってるけどね…
932: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 02:43:30.38 ID:WYbm4o/70
素直に無接点充電対応しとけ
せっかく規格が統一されたんだから載せても問題ないだろ
対応すれば我が家のモバイル機器の充電がはほとんど無接点に集約されてとても便利
せっかく規格が統一されたんだから載せても問題ないだろ
対応すれば我が家のモバイル機器の充電がはほとんど無接点に集約されてとても便利
933: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 04:41:13.15 ID:S08J08je0
>>932
ホントそれ
Appleこそ他社に先駆けてスマートな無接点充電導入しそうな企業なのに
他社がやってもなぜか未だにやらない
ホントそれ
Appleこそ他社に先駆けてスマートな無接点充電導入しそうな企業なのに
他社がやってもなぜか未だにやらない
891: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 21:59:55.14 ID:KD2fcWUV0
どちらにしてもこの大判小判みたいな形は確定なんだろうね
コメント