インターネット検索大手グーグル提供の地図などで、北方四島や竹島といった日本固有の領土が領有権を主張している外国の地名で表記されているケースがあるとして、政府がホームページ(HP)で利用しないよう全国の自治体、国立大などに通知していたことが28日、分かった。
名指しはしていないが、広く使われているグーグルマップの事実上の「禁止令」。ただ自治体などの多くはHP閲覧者への案内目的で、利用を続けているとみられる。「利便性が高く、代わりを見つけるのが難しい」(国立大関係者)との声もあり、実効性は乏しそうだ。
ソース:2013/09/28 05:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092801001165.html
名指しはしていないが、広く使われているグーグルマップの事実上の「禁止令」。ただ自治体などの多くはHP閲覧者への案内目的で、利用を続けているとみられる。「利便性が高く、代わりを見つけるのが難しい」(国立大関係者)との声もあり、実効性は乏しそうだ。
ソース:2013/09/28 05:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092801001165.html
引用元: ・【社会】政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視[13/09/28]
6: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:25:07.58 ID:Shgnas4M
グーグルマップ、半島がハングル表記のみで気味悪い
10: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:34:58.44 ID:WSOTdYAK
>>6
今見たところ、北朝鮮はモロにハングル文字表記だが、南朝鮮は
発音をローマンアルファベット化して表記していたよ。
今見たところ、北朝鮮はモロにハングル文字表記だが、南朝鮮は
発音をローマンアルファベット化して表記していたよ。
14: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:46:27.61 ID:Shgnas4M
>>10
ほんとだいつのまに
最近はyahoo使ってるから気づかなかった
でも縮尺によってはハングルだけなんで
漢字とアルファベットのyahooでいいや
竹島も日本と明確に表示されてて気分がいい
ほんとだいつのまに
最近はyahoo使ってるから気づかなかった
でも縮尺によってはハングルだけなんで
漢字とアルファベットのyahooでいいや
竹島も日本と明確に表示されてて気分がいい
9: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:34:36.99 ID:cbqinXNL
これは国の責任だよ。大使を直接グーグルの本社に送って説明すればイイだけじゃん。
その時に証拠としてテレビ局を連れて行く。
その時に証拠としてテレビ局を連れて行く。
11: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:37:15.40 ID:DGNdRh2F
竹島は?
20: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 07:34:51.81 ID:HHpB00Yj
>>11
独島表記 ハングルと英語で
独島表記 ハングルと英語で
22: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 07:56:49.42 ID:GVjx5rHl
>>20
なんで韓国の言いなりなの?
ほんとに国として動かないと
どんどん韓国が付け上がるよ
なんで韓国の言いなりなの?
ほんとに国として動かないと
どんどん韓国が付け上がるよ
24: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 08:10:13.69 ID:D1YTer8F
>>22 韓国人が毎度のことだが毎日毎日大量にクレームのメール送り付けたからだろ!
韓国人にとってはそれが美徳だからな。
それに対して、日本人は何もしないからだよ!なんでも政府任せ!
韓国人にとってはそれが美徳だからな。
それに対して、日本人は何もしないからだよ!なんでも政府任せ!
28: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 08:40:27.42 ID:GVjx5rHl
>>24
確かにそうだね。自分も反省するわ
でも行動起こすっていっても、思い付かないな
確かにそうだね。自分も反省するわ
でも行動起こすっていっても、思い付かないな
16: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:58:10.40 ID:fKcT373L
つーかグーグルマップにハングルやめて欲しいんだけど
だったらアラブ圏はアラビア語、ヒンズー語圏はヒンズー語で出せっつーのよ
1国でしか通じないおでん文字なんか誰特なんだよって
だったらアラブ圏はアラビア語、ヒンズー語圏はヒンズー語で出せっつーのよ
1国でしか通じないおでん文字なんか誰特なんだよって
35: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 12:00:28.88 ID:3TY/Vidd
>>16
それなら日本語だってそうだ。
問題は、各国の表示をその国の言語でするなら、徹底しろって事じゃないのかな?
それなら日本語だってそうだ。
問題は、各国の表示をその国の言語でするなら、徹底しろって事じゃないのかな?
17: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:58:30.93 ID:GQjoZprj
yahooとかのマップつかったらいいねん。
18: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 07:02:24.26 ID:fKcT373L
>>17
yahooも好きでないけどそーする
yahooも好きでないけどそーする
29: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 08:45:05.03 ID:ngC0i8mf
>>1
面倒臭い、という理由で使い続けるんだろうな・・・公務員なのに
面倒臭い、という理由で使い続けるんだろうな・・・公務員なのに
31: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 10:00:25.38 ID:VvqN+YcL
つい最近、朝鮮人が竹島表記だとさわいでなかったか?
あぁ、あれはAppleの方か
あぁ、あれはAppleの方か
5: 名前をあたえないでください 2013/09/28(土) 06:22:23.28 ID:WSOTdYAK
そんなに言うならまず受け皿をつくるべき。日本周辺だけでいいんだし。
コメント