アトラプジ


問題

「ながら運転」の厳罰化が12月1日からスタート!

スマホを扱いながら運転する「ながら運転」の厳罰化が、12月1日からスタートする。 運転中にスマホや携帯電話を手に持って通話したり、画面を注視した場合の違反点数は1点から3点に、反則金も普通車は6,000円から1万8,000円と3倍になり、大型車は7,000円から2万5,000円になる。 また、「ながら運転」が原因で事故を起こした場合、違反点数は2点から6点となり、反則金ではなく刑事処分の対象となる。 ながら運転の交通事故は、2018年1年間で2,790件にのぼっている。 …
続きを読む

なぜ映画館でスマートフォンをいじるのか 2人の学生に理由を聞いてみた

近年、映画館では上映中のスマートフォン使用禁止に関するアナウンスが行われている。しかし啓発も虚しく、上映中にスマホをいじり周囲に不快感を与える観客もいるという。 映画上映中にスマートフォンを使用する理由について2人の学生に聞いた。 Aさんは「なんとなくスマホが気になるから」「2時間ずっと面白ければスマホは見ないと思う」「映画に行くのは友達と遊びに行く感覚」「画面を暗くし音を消しているから迷惑はかけていないと思う」と答えた。 Bさんは「スマホを見つつ、映画の内容を理解することもできる」「自分が見ていない間になにか起きているんじゃないかと不安」「時間が長いので別のことをしたいと思うのは自然ではないか」と答えた。 人それぞれ色々な考えがあるだろうが、映画館でのスマホ使用禁止は最低限のルールだということは知っておいてほしい。 …
続きを読む
Androidアプリ「Googleカメラ」に不正アプリに悪用できる脆弱性が発覚。なお、すでに修正済みの模様

米GoogleのAndroidアプリ「Googleカメラ」に、ユーザーが気づかぬうちに動画や写真を撮影し、サーバにアップロードできてしまう脆弱性があったと、イスラエルのセキュリティ企業Checkmarxが11月19日、調査結果を添えて発表した。  Googleカメラだけでなく、韓国Samsung Electronicsのスマートフォンのカメラや、その他のOEM製Android端末のカメラにも影響するという。 この脆弱性を悪用すれば、ユーザーの許可なくカメラで写真や動画を撮影したり、端末に保存されている写真や動画をサーバにアップロードできる。 Chekmarxは7月にGoogleとSamsungにこの脆弱性について報告し、両社はカメラアプリのアップデートで対処済みという。 …
続きを読む
「iPhone11Pro / ProMax」にバッテリーの異常劣化が多数報告される

「iPhone 11 Pro/Pro Max」でバッテリーの異常劣化の報告が多数挙がっている。 報告内容は、購入から1か月~2か月ほどでバッテリー状態の最大容量がすでに98%や99%になっているというもの。 海外でも同様の報告が確認されており、過去のiPhoneモデルではあまり見かけなかった報告のため、iPhone 11シリーズ特有の事象として発生しているものとみられる。 …
続きを読む
CloudflareのDNSだと「5ちゃんねる」に接続できない事が判明

ITmediaによると CloudflareのDNSだと「5ちゃんねる」に接続できない? ネットで話題に 米CloudflareのDNSサービスに、匿名掲示板「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)のドメイン名を問い合わせても、 IPアドレスを返さなくなっている Googleなど他のDNSサービスを設定すれ …
続きを読む
デジタル遺品が社会問題に。残された遺族のためにデジタル終活を。

「デジタル遺品」にまつわるトラブルが社会問題化している。 ログインパスワードを秘密にしたまま帰らぬ人となれば、遺族は内部のデータを確認できない。どこに何があり、どう扱うべきか途方に暮れてしまう。 専門家は「あなたはパソコンやスマホを残して死ねますか?」と問いかける。 …
続きを読む
ドコモショップ、老人が長時間居座るので有料化へ

ドコモショップ一部サービス有料化は「高齢者排除」 店舗には、平日で100名近くの来店者があるが、そのほとんどが高齢者。そしてそのほとんどが、本来販売店が行うべきサポート業務とはかけ離れた「相談」が問題となっている。 店頭対応が滞るこの状態を解消できるなら、それは店舗側だけでなく、客にとっても利便性が向上する歓迎すべき変更、とも言えるだろう。 …
続きを読む
運転中のながらスマホをAIが取り締まる!豪州で導入テスト

オーストラリアのサウスウェールズ州でAIカメラの導入テストが行われた。 モーションキャプチャーカメラで、ドライバーが何かを手にしていると察知するとその様子を撮影し、撮られた写真は警察官などがチェックを行う。 スマホを手にしていた場合は232オーストラリアドル(約1万7000円)の罰金が徴収される。 サウスウェールズ州が実際のカメラ導入前に行ったテストでは、850万台の車両のうち、実に10万台で“ドライバーがスマホ操作をしている”場面がとらえられた。 今回のオーストラリアのAIカメラは世界中から注目されており、今後は同様のカメラを導入する国や自治体が急増しそうだ。 …
続きを読む
Facebookが開発者によるユーザーデータへの不適切なアクセスが判明したことを明らかに

Facebookは約100にのぼるソフトウェア開発者らが、ユーザーの個人情報データに不適切にアクセスしていた可能性があることを明らかに。 Facebookはこのアクセス経路を遮断したが、多くの開発者が依然としてユーザーに関するデータへのアクセス権を保持していたことが判明。 Facebookはこれらの開発者のユーザーデータへのアクセス権を改めて削除。 個人情報にアクセスされたユーザーの数については、詳細を明らかにしていない。 …
続きを読む
【注意!】「スマホで錬金術」「月収120万円稼げる」などとうたったWAVEの広告は虚偽だとして消費者庁が注意喚起!

消費者庁は7日、「スマホで錬金術」「月収120万円稼げる」などとうたったWAVE(東京都新宿区)の広告は虚偽だとして、消費者安全法に基づき注意を呼び掛けた。 WAVEは消費者庁に対し、約8200人から計約7億7千万円を売り上げたと説明しているという。 WAVEは広告代理店に作成させた個人ブログを装ったウェブサイトに、大金を稼いだとする架空の体験談を掲載させたが、実際は宣伝と異なり簡単に稼げる仕組みではなかった。 …
続きを読む
「iOS 13.2」ではバックグラウンドのアプリが強制終了されてしまうとの声が続出。アップデートは様子見推奨。

「iOS 13.2」のユーザーから、OSがメモリのデータを過剰に管理しすぎるせいで、アプリを切り替えると使用状況が失われてしまうという声が相次いでいる。 iOSのエンジニアであるマルコ・ アーメント氏は「iPhone 11のカメラが大量にメモリを使用することに起因しているのではないか」と指摘している。 アーメント氏はAppleの開発体制の問題が表面化しているのではないかとの見方を示した。 …
続きを読む
【詐欺注意!】偽メッセージが増加!ショートメッセージ機能を悪用

スマートフォンのショートメッセージの機能を悪用し、ネット通販会社などをかたって偽のメッセージを送りつける手口が増えている。 「国際SMS」と呼ばれるサービスを使えば送信元の名前を自由に変えることができ、ネット通販会社などと同じ名前でメッセージを送ると同じ画面に表示されることが確認された。「国際SMS」を利用している事業者だけでなく、利用者に対してもセキュリティー対策のアプリを使うなどして注意するよう呼びかけている。 …
続きを読む
NTTドコモ、電源入らない不具合が発生している富士通「arrows NX F-02H」に修正アップデートを提供

Engadget日本版によると、NTTドコモが富士通のAndroidスマートフォン「arrows NX F-02H」に、不具合修正のアップデート提供を開始したこのアップデートでは、電源がOFFの状態で電源ボタンを長押ししても、電源が入らない場合がる不具合が修正されるアップデートは端末単体で …
続きを読む
iPhoneのバグに付け込む悪質なデマが拡散、動作不能に陥る人が多発

Yahoo!ニュース個人によると、「iPhone」の日付を1970年1月1日13時00分に設定すると、再起動後にアップルマークが表示されたままフリーズするバグが発見されたこのバグを利用して、「iPhoneの日付を1970年1月1日に設定すると動作が軽くなる」という悪質なデマがTwitterで出 …
続きを読む
ロシアのプーチン大統領、Windows使用禁止&グーグルやアップルに重税を検討

GIGAZINEによると、ロシアのプーチン大統領が「グーグルやアップルなどの海外企業に対してより多くの税金の支払いを求めること」や「政府のコンピューターではマイクロソフトのWindowsの使用を禁止すること」などが計画されていると明らかにしたインターネット関連のアドバ …
続きを読む