1: Orange ★@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 21:55:09.90 ID:???0
auのWiMAX 2+スマートフォンは7GB制限付きである事が明らかに
本日ラインナップが発表されたWiMAX 2+搭載スマートフォンですが、従来の無制限だったWiMAXとは違い、LTEの7GB制限に含まれる事が明らかになりました。

auのWiMAX 2+ オプションのページによると、4G LTE / WiMAX 2+ / 3G通信の通信速度制限について「当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります」と表記されており、WiMAX 2+は従来の無制限オフロードだったWiMAXとは違い、7GB制限の中でも特別視されないため、搭載されるLTEのバンドのうちの1つとして見て良いようです。
ただし、データ端末のWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14に関してはWiMAX 2+を無制限で一定期間利用できるキャンペーンなどが展開されており、WiMAX 2+搭載スマートフォンの販売時にこういったキャンペーンが展開される可能性はゼロではないかもしれません。
http://gadget-shot.com/news/18326
本日ラインナップが発表されたWiMAX 2+搭載スマートフォンですが、従来の無制限だったWiMAXとは違い、LTEの7GB制限に含まれる事が明らかになりました。

ただし、データ端末のWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14に関してはWiMAX 2+を無制限で一定期間利用できるキャンペーンなどが展開されており、WiMAX 2+搭載スマートフォンの販売時にこういったキャンペーンが展開される可能性はゼロではないかもしれません。
http://gadget-shot.com/news/18326
引用元: ・【携帯】auの「WiMAX2+」対応スマートフォン、4G LTE/WiMAX 2+/3G合算で7GB制限であることが明らかに
2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 21:57:38.84 ID:SZjXFDtn0
おわるで
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 21:58:24.94 ID:6fjI6awZ0
WiMAXが不要
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 21:59:15.29 ID:dzjth+qv0
7GBって少なすぎるわw
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:03:46.57 ID:snWVJOGS0
え?今のwimax2+の端末もLTEモードで使ったらそうだろ?
今さら何いってんの
今さら何いってんの
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:04:19.40 ID:aPpLk65d0
WiMAX2+付くなら買い替えようかな、という気が完全に失せた
だったらiPhone6まで待つわ
だったらiPhone6まで待つわ
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:04:24.42 ID:0jtk0nyli
7G制限より、直近3日で1G制限のクソさがやばい
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:04:44.73 ID:ZsV1ZZjj0
もっと前からWiMAX 2+は制限ありになるという話しだったと思うが
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:06:45.93 ID:dzjth+qv0
こんな制限かけるくせに動画サイトとかたくさんあるのがキチガイ
落ち着いて見てらんない
落ち着いて見てらんない
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:11:18.18 ID:snWVJOGS0
>>14
7G制限付けたままでクラウドがどうのとか言ってるのはマジで意味がわからんわ
7G制限付けたままでクラウドがどうのとか言ってるのはマジで意味がわからんわ
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:08:42.17 ID:bKDG+O8u0
ゴミじゃん。
知らずに買った客が訴えそう。
知らずに買った客が訴えそう。
24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:13:07.34 ID:2MUK1yYa0
せっかくのWimaxも制限かかったら意味ないし。
wimax単体で契約した方が得だし。
それよか7G制限があるLTEとか4Gなんてクソ回線なんてkらねぇから制限がない3G回線契約させろや
wimax単体で契約した方が得だし。
それよか7G制限があるLTEとか4Gなんてクソ回線なんてkらねぇから制限がない3G回線契約させろや
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:14:12.53 ID:dzjth+qv0
WIMAXあるから固定引かなくて良い
って人もいたからな
今更固定引けって言われても
って人もいたからな
今更固定引けって言われても
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:16:42.08 ID:bKDG+O8u0
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:15:29.66 ID:QVNtJZrD0
固定の代わりにならないんじゃ存在価値ゼロ
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:17:25.36 ID:1g9RH1Ms0
wimax単体のルーターって制限ないのか?
43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:25:19.42 ID:zHYkhp4H0
>>32
2年間のみWiMAX とWiMAX+2モードで使い放題。
WiMAXのみは2年越えても使い放題だが電波弱い。
2年間のみWiMAX とWiMAX+2モードで使い放題。
WiMAXのみは2年越えても使い放題だが電波弱い。
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:21:02.57 ID:0Z4Fxuaii
auの3Gや4G回線が逼迫してる時、
ガラ空きWiMAX2+へとトラフィック逃がすだけっぽいな。
逼迫するような場所=都市部だからある程度エリア化出来てそうだしね。
ガラ空きWiMAX2+へとトラフィック逃がすだけっぽいな。
逼迫するような場所=都市部だからある程度エリア化出来てそうだしね。
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:25:57.55 ID:B3wWrqM80
スマホはおまえらの情報ツールに見せかけた、通信キャリアの集金ツールだ
これからも使うつもりなら貢ぎは覚悟しなきゃいかん
これからも使うつもりなら貢ぎは覚悟しなきゃいかん
52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:28:00.45 ID:w5g662Be0
Wimax2ってルータに必ずauLTEボタンが入ってるあれかw
普通に無制限を貫けば、No1になれそうなのにw
普通に無制限を貫けば、No1になれそうなのにw
51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:27:52.00 ID:fdrJrkpV0
制限の無い回線を何故作れない?
55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:28:34.45 ID:DSKJdHxO0
エリア狭い、制限は3G,LTEと同じじゃWiMAX2の存在意義はどこにあるんだ?
56: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:29:07.99 ID:HbYXYhhN0
58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:31:06.93 ID:MUS2NWa50
>>56
ばっちりとただし書き付きじゃねえかw
ばっちりとただし書き付きじゃねえかw
57: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:30:00.86 ID:zHYkhp4H0
WiMAX+2で制限つくか様子見のユーザー多いと思う。制限ついたらユーザー離れるだろうね。
60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:31:43.18 ID:Gcoq6avC0
WiMAXは、WiMAX2+へ移行することで、顧客を失う。
WiMAX使ってる客は、速度より、データ通信無制限であることを重視している。
なんで、そんなことにも気づかない?
LTEと同じ条件ならLTE使う。
WiMAX使ってる客は、速度より、データ通信無制限であることを重視している。
なんで、そんなことにも気づかない?
LTEと同じ条件ならLTE使う。
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:36:55.33 ID:BYU+Qu4y0
>>60
LTEより安いってのはあるけど、通話をどうするかって選択になるよな。
LTEより安いってのはあるけど、通話をどうするかって選択になるよな。
76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:38:21.10 ID:TJKi+hjV0
>>60
データ通信無制限であることを重視している人が多く流れてきているから、回線がパンクしそうなんじゃないのかな
でも正直にパンクしそうなんですとは言えない
気づいていないふりして、実は知ってて暗にLTEに誘導しようとしている
データ通信無制限であることを重視している人が多く流れてきているから、回線がパンクしそうなんじゃないのかな
でも正直にパンクしそうなんですとは言えない
気づいていないふりして、実は知ってて暗にLTEに誘導しようとしている
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:37:25.50 ID:cB7A+wF/0
何を言ってんだかサッパリわからない
81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:41:01.17 ID:snWVJOGS0
>>75
単純に言うと
現行のwimax2+ルーターはLTEモードに切り替えない限り7G制限は発生しない
ただし一度でもLTEモード使うとその月は容赦なくwimaxとの合算で7G制限がつく
スマホではそれが通常になりまっせ、というおはなし
単純に言うと
現行のwimax2+ルーターはLTEモードに切り替えない限り7G制限は発生しない
ただし一度でもLTEモード使うとその月は容赦なくwimaxとの合算で7G制限がつく
スマホではそれが通常になりまっせ、というおはなし
92: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:48:08.31 ID:1G9I0uXg0
>>81
あれ、わざとなのかしらんけどLTEって表示されないからね。ハイスピードモードとかわけわからん文言で表示される
こっちのauは4月までそのハイスピードモードも無料キャンペーンやってたんだけど、今どうなのかなぁ。面倒で調べてないけど。まぁ使ったとこで1000円なんだけど
てかルーター経由でLTE使うと遅いんだよね。LTEのくせに
あれ、わざとなのかしらんけどLTEって表示されないからね。ハイスピードモードとかわけわからん文言で表示される
こっちのauは4月までそのハイスピードモードも無料キャンペーンやってたんだけど、今どうなのかなぁ。面倒で調べてないけど。まぁ使ったとこで1000円なんだけど
てかルーター経由でLTE使うと遅いんだよね。LTEのくせに
93: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 22:48:59.67 ID:nX8Y/1B20
ここでキレてる奴は情弱
Wimax2をルーターで契約すれば制限が無いんだが
Wimax2をルーターで契約すれば制限が無いんだが
コメント
コメント一覧
WiMAXは「無制限」というところにしか価値はないし、以前UQの幹部がその認識を話しているインタビュー記事を見たことがある。
が、どうなるかなぁ。
とりあえず今回の端末はパスだ。
LTE、WiMAX2+、WiMAXで手動で切替できるなら買うんだけどな
てかもしかしてWiMAXの選択肢自体がないのかな?
WiMAX2+が優先でつながるの?
一週間もしないうちに動画は見れなくなりました!
速度が速いから7ギガなんてあっというまに亡くなるのね!
無制限回線と、一般の電話機が1つになったものだからな。2つでいいのなら
いくらでも出来る。
UQのWimaxだと、どこでもという所を妥協すれば、まあ何とか動画表示出来る
程度の無制限回線って所は満たしているから、これが携帯に載れば……って
やつなんだが、まあそううまくは行かない。
しかもあと数年でWimax1は廃止予定だからなあ。どこもかしこも容量制限だらけ。