アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



アンケートで社会人の53%はスマホ決済アプリの登録をしてないと回答!なぜ日本ではキャッシュレス化が進まないのか


d45126-73-775809-0


PR TIMESによると
  • 『退職の前に読むサイト』 編集部は、「スマホ決済の利用者数」について調査した。
  • 日本はキャッシュレス後進国と言われている。先進国はキャッシュレス率が40%〜60%なのに対し、日本はそれよりも低く、その要因として日本人は現金主義の人が多いことが挙げられている。
  • 社会人を対象に、「スマホ決済アプリを利用していますか?」というアンケートを実施したところ登録さえしていない人は、全体の53%だった。
  • この結果からも、日本はキャッシュレス化が遅れていることがわかる。日本人は世界的にみても、現金主義の人が多い。その理由は、現金の方が安全であると考えているからだ。
PR TIMES

3: 2019/11/25(月) 08:16:44.62
>例えば、 スマホ決済にすると小銭を出す時間が無くなります。
スマホ出す時間になるだけじゃん

4: 2019/11/25(月) 08:22:24.49
銀行も信用できないからタンス預金が確実

5: 2019/11/25(月) 08:24:03.56
キャッシュレスはsuicaで良い



6: 2019/11/25(月) 08:25:09.74
金を払う過程にリスクが発生する時点で論外

7: 2019/11/25(月) 08:26:19.64
iDとスイカ、クレカで充分なんよ

8: 2019/11/25(月) 08:27:55.75
規格乱立させたせいだろ
そのせいでイチイチ対応してるかどうか気にしないといけない

鉄道もバスもコンビニも全部クレジットかデビットのVISAで決済できるようにしろ
チマチマチャージとかさせんな

27: 2019/11/25(月) 08:51:02.28
>>8
本当それだよね

9: 2019/11/25(月) 08:29:50.69
paypayとかセルフレジ使えないし、余計レジ混雑させてて迷惑だよ

10: 2019/11/25(月) 08:36:29.41
外国での主流が必ずしも最適ではないし
便利≠安全、幸福
むしろリスクのがデカい
今はまだなんでもかんでもデジタルは信用できないな
アナログより簡単に悪さ出来るし

11: 2019/11/25(月) 08:36:38.80
数十年後の人類は爪先にデビット決済チップを埋め込んで
口座と直結。
人間キャッシュカードとなるのだ間違いなくね

94: 2019/11/25(月) 11:37:29.46
>>11
人間をそういう風にしたいのは便利だからでは無く
支配層が個人を支配したいから

13: 2019/11/25(月) 08:37:31.97
つかなんて政府はこんなにキャッシュレスを推進しようとしてるの?
上級国民にとって何かが都合良いんだろうな

14: 2019/11/25(月) 08:39:19.27
>>13
情報集めたいんだと思う

83: 2019/11/25(月) 10:51:11.62
複数の口座やウォレットの管理ツールとか便利そうではあるけどさ
ある程度の情報を登録しないとどうやっても内容は引き出せないわけで
それつまりアプリ制作者にある程度の情報が漏れるリスクがつきまとうって事なんだよな
あぶなくて使えねえよそんなん


>>13
ひろゆきみたいな他所の口座に預けてるのを洗い出すためじゃね?

92: 2019/11/25(月) 11:32:53.66
>>13
財産把握と脱税対策以上に都合がいいことはなかろ

102: 2019/11/25(月) 12:07:18.01
>>92
京都の寺どもが電子マネーが仏教に反するとか言って草なんだよなあ

精進料理にはOKだがお布施にはNGとか意味不を並べ立ててるが
要するに脱税できなくなるって事だからな

15: 2019/11/25(月) 08:40:37.22
コード決済のやつスマホポチポチしてる時間が現金より長いよね

17: 2019/11/25(月) 08:44:42.26
決算アプリと電子マネー混同してね?
今時電車バスなんてみんなスマホをピやろ
あいつらコンビニでは財布出すんか?

18: 2019/11/25(月) 08:46:23.97
>>17
例えば関東ならSUICAでいいだろ

28: 2019/11/25(月) 08:55:03.38
>>18
Suicaも今時みんなスマホだろ

32: 2019/11/25(月) 08:57:54.12
>>28
改札でスマホ取り出すやつ少ないぞ
まだまだsuicaが主流

105: 2019/11/25(月) 12:12:17.76
>>28
スマホカバーに無記名Suica入れてるから
外見からはスマホSuica使ってる様に見えるかもな

19: 2019/11/25(月) 08:46:47.67
たまにセブンペイみたいなのが湧くのが悪い
つーか本当に進めたきゃそれこそ公営でやれと

20: 2019/11/25(月) 08:47:07.98
キャンペーンの時はペイペイ混みすぎて使えなくてレジで恥かいたし
この前は楽天カード止まってたし、現金もちゃんと持ってないと困る場面が多くてなあ

21: 2019/11/25(月) 08:47:51.88
中華ってキャッシュレス決済手段がないと生活できないレベルらしいからそういう事なんだろう

22: 2019/11/25(月) 08:48:35.56
個人情報流出の機会は減らしたい
スイカに対応してくれればいい

26: 2019/11/25(月) 08:50:27.85
スイカやエディみたいなプリペイド式だけだな

29: 2019/11/25(月) 08:56:35.23
わかりにくい+乱立しすぎなんだよ
わかりやすい奴一強なら普及するよ

30: 2019/11/25(月) 08:56:54.09
スマホ決済をしないのであれば、現金が至高である

この命題は偽なんだよなぁ
俺はスマホ決済はしないけどほとんどの支払いがカードでまとめてキャッシュレスだし

31: 2019/11/25(月) 08:57:24.55
キャッシュレス決済の種類が多すぎなんだよ
高齢化社会に受け入れられるわけないだろ
1本に統一しろや、バカ政府

34: 2019/11/25(月) 08:58:41.60
会社から支給される交通費が定期代だからsuicaが主流なのは道理たけどな

36: 2019/11/25(月) 08:59:15.85
クレカとスイカとナナコで足りてる

38: 2019/11/25(月) 09:04:39.20
SUICAは電池切れないし、軽いから落としても壊れにくいし、スマホのメリットがわからない

53: 2019/11/25(月) 09:22:02.67
>>38
物理カードが減るやんけ

58: 2019/11/25(月) 09:30:38.77
>>38
勘違いしてる人多いけどスマホや携帯のSuicaは電池関係ない
カードと同じくFeliCaチップが入ってるから

59: 2019/11/25(月) 09:36:17.74
>>58
アップル以外な

62: 2019/11/25(月) 09:46:34.57
>>59
いや別にガラケーだろうが和スマホだろうがiPhoneだろうが
電力を受けるためのアンテナが無いわけだから
僅かなバッテリー残量はどれも必要ではないだろうか

39: 2019/11/25(月) 09:05:33.44
クレカは持ち歩かないからiDとSuicaだわ
還元率が高いときだけd払い使ってる

コード決済はd払いしか使ったことないからpaypayの金額入力を見たときは衝撃だった

40: 2019/11/25(月) 09:06:52.44
スマフォ決済は何も登録してないな
払いはidのカードだわ
スマフォでやる必要性がない

44: 2019/11/25(月) 09:11:41.80
クレジットや電子マネーでええやん
いちいちスマホ起動しての方があほやろ

45: 2019/11/25(月) 09:12:51.11
>>44
これな
QRコードで読むやつのメリットが何一つわからん

56: 2019/11/25(月) 09:23:37.67
>>45
NFC(おサイフ)非対応のスマホでも使える

NFCって日本だとガラケー時代は標準装備レベルで対応してたんだがスマホ時代になって致命的なまでに後退したんだよなー
おかげで技術的にはアナログ寄りのQRのが使いやすいという珍事に

46: 2019/11/25(月) 09:14:14.35
アプリ決済なんてしなくても
クレカ、おサイフケータイ(id)、交通系ICでキャッシュレス化してるやつは多いからなぁ
いまさらバーコードとかアプリ決済なんて来られても遅いし規格乱立でgdgdされたら
そりゃ最初のバラマキにつられたやつ以外はだれも使わんわな

47: 2019/11/25(月) 09:15:29.30
今やってる奴も今のキャンペーンなくなったら現金戻るだろ

49: 2019/11/25(月) 09:17:19.16
NHKが、大災害で機能しなくなるとか煽るし

50: 2019/11/25(月) 09:18:28.18
モバイル版はともかく、東京近辺の人間はSuicaカードは年寄りまでほぼ全員持ってる
でもSuicaで支払ってる奴は少ない謎。俺は現金割引があるところ以外は全部Suicaだわ

52: 2019/11/25(月) 09:21:57.31
ペイペイ金ばらまいて浸透させようとしてるけど続かないだろうな
ていうかQRコード読み取りで決済とかいつの時代だよ

55: 2019/11/25(月) 09:23:23.80
>>52
行政がNFCやFeliCaと同等に扱うからこうなったんだ
最初から時間がかかる決済方法だと1段下に設定しときゃこんなことにはならんかった

54: 2019/11/25(月) 09:22:12.85
アプリはともかくカードは統一してくれや

57: 2019/11/25(月) 09:30:17.53
ポイントアプリと総合してくれないと結局不便だからな

・ポイントカード出す or ポイントアプリ立ち上げる

・画面暗くてスキャンが通らない→ 画面設定立ち上げる

・そのあと電子決済アプリ立ち上げる


これでマゴマゴしてる客を10人は見てる

61: 2019/11/25(月) 09:45:41.61
飲食店とか小さいお店は使えるかどうか解りにくいし
クレカなんかは渡したくないんだよな
スキミングされそうで

63: 2019/11/25(月) 09:47:52.53
無くても全く困らないからなぁ

64: 2019/11/25(月) 09:54:33.54
先進国にはクレカやFeliCaがあるんだからわざわざ途上国人用のQRコードなんか使わんよな

65: 2019/11/25(月) 09:56:41.78
>>64
ワリカンには便利だから個人間では覇権をどこか握ってほしいけど
レジはなあ…

というかFeliCaの普及率が低いのもこのアホみたいな乱立が原因だろな
何が最終的に覇権か、これ以上新しい規格が出てこないだろうな
みたいな不安があって投資できないだろう

66: 2019/11/25(月) 09:57:19.02
そもそも店側も馬鹿らしい話だからな
来年春まではただのもあるけどなんで金受けとるのに金払わなきゃならんのよ
その分値段にのせたくなるわ

70: 2019/11/25(月) 10:03:16.29
>>66
現金は集めたり運んだりするのに人員やリスクがあるから
合理化考えるなら電子マネーは便利だろう

しかし顧客の体験が最悪だわQRコードは
まあクレカで非接触決済する仕組みが浸透すれば
モバイルSuicaとかも増えてきてQRは駆逐できるだろう

67: 2019/11/25(月) 09:58:33.34
実際ことあるごとに情報抜かれてもヘラヘラしてるの見ると
現金が一番やなってなるで
クレカも使うことは使うけど

68: 2019/11/25(月) 09:59:46.13
財布をポケットじゃなくカバンに入れてる俺にとってはスマホ決済は非常に便利
クィックペイしか使ってないけど

71: 2019/11/25(月) 10:07:28.37
電子決済は良いと思うけど
自然災害の多い日本には合わんかな。
北海道地震の停電下では、使い物にならなかったし。
リスク分散して使うのが正解かと。
あとQRコードはただの2次元バーコードなので信用出来ない。
生成できちゃうだろ。

81: 2019/11/25(月) 10:47:19.59
>>71
いちおうSuicaはネットワークから3日くらいは切断されても決済ができるんだよな
実際に時々切れてるらしい
だからバッテリーで決済できるように推進すれば被災地でもイケるかと思う
暗い中、懐中電灯で電卓叩くのは被災者でもある店員さんだから
ここらへんは政府も突き詰めてほしい

QRはネットワークがパンクしただけであの有様だから論外だ

109: 2019/11/25(月) 12:16:26.05
>>81
某広域停電経験したワイ地元、営業車のカーシガレットから給電して
半日営業したコンビニに漢と社畜の意地をみて感涙にむせび泣く

72: 2019/11/25(月) 10:08:19.99
使ってみて見に染みたが、全ての店で使えるわけではない以上は現金を縛られる下位互換の存在に過ぎないんだよね
俺は今のポイント還元合戦が一段落したら止めるし、俺みたいな判断をする人が多いことも予想している

みんな必死にバラ撒いてるけど、これは本当にビジネスとして成立するのか?
マジでこ今は店に来る客にポイントバラ撒いてるから成立しているのであって、それ止めたら一気に客が使わなくなって店からしたら穀潰しにしかならなくなるだろ
十年契約でも強要して商店から回収するのか? 店側のメリットは?

俺は無学だから小売店に寄生する、穀潰しビジネスにしか見えん

74: 2019/11/25(月) 10:12:33.36
>>72
現金は国が潰れるまでつかえるが
アプリは1年後あるかわからんからなw

73: 2019/11/25(月) 10:11:27.13
海外で流行るのは現金もってたら危ないからなわけで

アプリ出して決済するのも現金でやるのも時間的にあまり変わりないし

77: 2019/11/25(月) 10:16:07.58
>>73
なるほ
治安が悪くなればアリなのか

75: 2019/11/25(月) 10:13:51.87
そりゃそうよ
支那は偽札が横行してるからコード支払いが普及した
支那に情報抜かれるコードアプリなんて怖いわ

82: 2019/11/25(月) 10:50:18.61
QR決済は双方の端末でホストとの通信が成立しないと決済できないからな。
モバイル回線でも導入できるメリットはあるが、通信障害にはとにかく弱い。

85: 2019/11/25(月) 10:57:49.35
セブンペイのせいで現金の方が安全神話を笑えなくなったからなー

86: 2019/11/25(月) 11:07:09.14
してねーなー
ID、クレカ、Suicaで足りてる

87: 2019/11/25(月) 11:08:50.62
なんでスマホにリスク集約せなアカンの

それにQRコードなんてめんどくさ位劣化ゴミやん

89: 2019/11/25(月) 11:09:43.18
6月まで消費税増税分ポイントで返ってくるのに勿体ない

90: 2019/11/25(月) 11:19:37.31
もう面倒くさいから全部WAONにしようぜ

93: 2019/11/25(月) 11:34:55.95
>>1
日本円ほど安全な物は無いからな

海外がこういう電子通貨に深く依存するのは自国の通貨が信用出来ないからだぞ!

95: 2019/11/25(月) 11:37:58.80
必死にステマしたり堂マしたりしてるけど
実際はクレカの方が早い
アプリ起動させて、バーコード出して
とかアホな事やってる間にカードなら払えるし
バッテリーや回線切れたら一切使えないがカードなら電源も回線もいらん

96: 2019/11/25(月) 11:38:59.84
個人で頑張ってるお店こそ現金で払ってますわ。
売上5%ぐらい間の会社に持っていかれるとか糞

97: 2019/11/25(月) 11:40:48.12
俺は15%側の人間だな
メインはペイペイでキャンペーンによっては他も使う
スマホ決済が使えない店は少額でもクレカ

全部使えない店も行くから現金もちゃんと持ち歩いてるけど
もう現金の方が不便さを感じる
ATMに行くのが面倒くさいし手数料も勿体ない
電子決済なら逆にポイント貰えるので使わない手はない

104: 2019/11/25(月) 12:08:52.33
財布もスマホも落とすリスクはある
しかしスマホ決済は不正利用されても保証されるが、現金は保証されない

108: 2019/11/25(月) 12:13:02.11
>>104
その通りだな
俺は現金を持ち歩く方が怖いよ
電子決済は必ず利用履歴の証拠が残る

スマホは落としてもパスや指紋、顔認証が必要だし安全

110: 2019/11/25(月) 12:16:41.43
神社や寺の賽銭箱も電子マネーなら盗まれる心配が無いんだけどな
何なら、サイトにQRコードを載せてれば遠くに居ても地元の神社仏閣を支える事が出来る
そういう寺も既にあるにはある

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574637059/








コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット