GameSparkによると
- ソニー・インタラクティブエンタテインメントが出願していた、新たなDUALSHOCKと見られる意匠登録情報が、11月18日に公開された。
- 3月20日に出願された本コントローラーの意匠登録情報では、これまでのヘッドセット端子が存在した部分の機構に変更が加えられ、マイク用の集音孔が追加されています。
- 他にもこれまでに発表された情報では、充電を行うケーブルの端子はUSB Type-Cに変更され、従来の振動に代わるハプティック技術を搭載し、L2・R2に抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーの機構を取り入れることが判明しています。
2: 2019/11/19(火) 01:56:20.97
いつまでもスティックメインにしないアホ
4: 2019/11/19(火) 01:59:08.30
13: 2019/11/19(火) 02:05:30.92
>>4
???zwwjjag#www
???zwwjjag#www
23: 2019/11/19(火) 02:11:58.72
>>13
グリップが伸びたから持ち手の中心にスティックがくるような持ち方できるんだよ
グリップが伸びたから持ち手の中心にスティックがくるような持ち方できるんだよ
32: 2019/11/19(火) 02:18:37.63
>>23
グリップ伸びてもあの配置じゃ親指はコンに他に比べて伸ばすやろ。
コントローラーの側面とスティックが遠けりゃ多少改良しても意味ねーよ。無理矢理援護すんなや。
グリップ伸びてもあの配置じゃ親指はコンに他に比べて伸ばすやろ。
コントローラーの側面とスティックが遠けりゃ多少改良しても意味ねーよ。無理矢理援護すんなや。
41: 2019/11/19(火) 02:25:54.43
>>32
食わず嫌いせずに触ってみればわかるよ
食わず嫌いせずに触ってみればわかるよ
106: 2019/11/19(火) 08:33:25.07
>>41
やめたれw
やめたれw
125: 2019/11/19(火) 09:33:43.64
5: 2019/11/19(火) 01:59:14.14
4との互換推してるしそりゃ大きくは変えんだろうな
バッテリーはもう少し保たせてほしいが
バッテリーはもう少し保たせてほしいが
6: 2019/11/19(火) 01:59:23.27
軽くしてくれお
7: 2019/11/19(火) 01:59:58.59
さすがにタッチパッドはもう付けないよな
21: 2019/11/19(火) 02:11:18.79
>>7
タッチパネル液晶だろ
タッチパネル液晶だろ
8: 2019/11/19(火) 02:00:53.22
バッテリーもちさえよくなればそれで完璧なんだがな
10: 2019/11/19(火) 02:02:04.90
背面ボタンくれ。アナログスティックで移動するんだから十字キーに重要な操作割り当てんでくれ
12: 2019/11/19(火) 02:04:18.11
>>10
スカフコン買えば
スカフコン買えば
146: 2019/11/19(火) 15:03:47.83
>>10
ソニーはそういうとこで率先して動くことはないからな
他社製のコントローラーが普及「しそうになってきたら」おもむろに出してくる
この嗅覚とスピード感だけは評価してる
ソニーはそういうとこで率先して動くことはないからな
他社製のコントローラーが普及「しそうになってきたら」おもむろに出してくる
この嗅覚とスピード感だけは評価してる
15: 2019/11/19(火) 02:06:56.93
PS5でPS4コンが使えるなら箱配置のライセンス品使える可能性あるからソニーは早く仕様発表してくれ
2020年にもなって左スティックが下コンとか絶対使いたくない
2020年にもなって左スティックが下コンとか絶対使いたくない
36: 2019/11/19(火) 02:21:14.92
>>15
1億人が選んだDS4
その半分程度しか選ばなかった箱コン
結果お前がマイノリティ
それでもSONYはエリートコンも出したやん
1億人が選んだDS4
その半分程度しか選ばなかった箱コン
結果お前がマイノリティ
それでもSONYはエリートコンも出したやん
16: 2019/11/19(火) 02:07:09.15
これも光るん?
22: 2019/11/19(火) 02:11:56.12
24: 2019/11/19(火) 02:12:15.38
互換確実やん
27: 2019/11/19(火) 02:15:51.87
こんなんだからPCやスマホでの需要が箱コンに負けるんだよw
29: 2019/11/19(火) 02:17:29.68
むしろ互換あるなら下手に仕様や配置変更できないだろ
46: 2019/11/19(火) 02:33:11.91
>>29
意味分からん
今世代左スティックが下なんてPSだけだろw
意味分からん
今世代左スティックが下なんてPSだけだろw
49: 2019/11/19(火) 02:37:59.11
>>46
googleにケンカ売ってて草
googleにケンカ売ってて草
62: 2019/11/19(火) 03:05:49.07
>>49
スタディアは既存のコントローラーも使えるだろ
スタディアは既存のコントローラーも使えるだろ
69: 2019/11/19(火) 03:29:31.69
>>62
何いってだこいつ
何いってだこいつ
97: 2019/11/19(火) 07:40:57.17
>>69
お前が無知なんだよ
スタディアでGoogleコントローラー必要なのは、クロムキャスト経由でスタディアやる場合だけ
クロムキャストはwifi利用してコントローラー接続するしか無いからな
無知ならシャシャリ出てくんな
お前が無知なんだよ
スタディアでGoogleコントローラー必要なのは、クロムキャスト経由でスタディアやる場合だけ
クロムキャストはwifi利用してコントローラー接続するしか無いからな
無知ならシャシャリ出てくんな
30: 2019/11/19(火) 02:17:57.91
39: 2019/11/19(火) 02:23:33.30
>>30
psvrとの互換はサーニーが言ってなかったか?
まぁ新しいVRの方が優れてるだろうから、結局そっち使うだろうな俺は
psvrとの互換はサーニーが言ってなかったか?
まぁ新しいVRの方が優れてるだろうから、結局そっち使うだろうな俺は
31: 2019/11/19(火) 02:18:08.56
タッチパネルとかいうゴミまだ付いてんの?
34: 2019/11/19(火) 02:20:22.23
もうあの意味のない光るやつはさすがに無いよな?
38: 2019/11/19(火) 02:21:51.54
2020年にもなってアナログ上のゴミとか使ってられんよ
42: 2019/11/19(火) 02:28:06.99
一方スカーレットのコントローラーは確信的になるとヘッドのフィルがインタビューにコメ
43: 2019/11/19(火) 02:28:23.76
間違えた革新的ねw
44: 2019/11/19(火) 02:29:06.38
相変わらずスティック左上じゃないと認めないマン湧いてて草
ゴミ箱に切り替えるか左上のサードコン買えやガイジwww
ゴミ箱に切り替えるか左上のサードコン買えやガイジwww
45: 2019/11/19(火) 02:30:20.01
47: 2019/11/19(火) 02:33:25.72
PS5もエリコン使えて最高ですよ?
使えないわけがない
使えないわけがない
48: 2019/11/19(火) 02:35:03.30
あんまり仕様変えないならDS4も使えるようにして欲しいな
52: 2019/11/19(火) 02:40:47.85
他社コン、PSボタンつかえねえじゃん
55: 2019/11/19(火) 02:45:24.82
タッチパッドとかいうでかいセレクトボタン
どのゲームやっても押す操作しかないからタッチ要素皆無なんだよなぁ
どのゲームやっても押す操作しかないからタッチ要素皆無なんだよなぁ
135: 2019/11/19(火) 10:21:52.69
>>55
でもでかいおかけで押しやすくて
悪くはない
でもでかいおかけで押しやすくて
悪くはない
57: 2019/11/19(火) 02:52:07.62
振動機能要らない。
58: 2019/11/19(火) 02:52:56.89
ライトはps4コン使えで解決できる
59: 2019/11/19(火) 02:55:11.24
タッチパッドいらないだろ
それでなくてもトリガーに反発力付けるとか言ってて電池ヤバいのに
それでなくてもトリガーに反発力付けるとか言ってて電池ヤバいのに
60: 2019/11/19(火) 02:56:55.63
LRと○×増やしてくれよ必要なのはパッドじゃないんだよ
61: 2019/11/19(火) 03:01:50.66
えええ・・・・
やめてくれ
コントローラーに関しては任天堂がコロコロ変えてて
羨ましいわ
やめてくれ
コントローラーに関しては任天堂がコロコロ変えてて
羨ましいわ
65: 2019/11/19(火) 03:09:23.24
正直DS4でデザインは完成されてると思うからあんまり変えんでも良いのではと思ってたけどこれはなぁ...
67: 2019/11/19(火) 03:19:00.89
オプションが押しづらすぎる
68: 2019/11/19(火) 03:24:27.89
置いた時のL2R2誤入力は引き継ぐのか
78: 2019/11/19(火) 05:45:42.66
>>68
これな
ソニーの開発陣って頭どうなってんだろうといつも思う
家で使ってる人間のことを全く想像できない
これな
ソニーの開発陣って頭どうなってんだろうといつも思う
家で使ってる人間のことを全く想像できない
73: 2019/11/19(火) 03:44:04.10
これDS4から何が変わったの?
74: 2019/11/19(火) 03:55:47.50
Xボタン決定を選べるようにしてくれ
そしてゲーム中の表記も自動的に変わるようにしてくれ
そしてゲーム中の表記も自動的に変わるようにしてくれ
76: 2019/11/19(火) 05:14:59.36
またこのくそ形状かよ…
スティックメインで動かすゲームがおおいんだからLスティックは場所いれかえろよな…
押しこみとかしにくおいんだよw
スティックメインで動かすゲームがおおいんだからLスティックは場所いれかえろよな…
押しこみとかしにくおいんだよw
77: 2019/11/19(火) 05:29:15.53
PS4互換だとタッチパッド使うゲーム何気に多いし、継承するしかないもんな
というか、それよりオプションボタンを改良してくれや
オプションボタンを頻繁に使うゲームが結構あるのに小さすぎやと思う
というか、それよりオプションボタンを改良してくれや
オプションボタンを頻繁に使うゲームが結構あるのに小さすぎやと思う
81: 2019/11/19(火) 06:08:41.62
そもそも、デュアルショックが好きな奴は下にスティックあるほうがスティック自体使いやすいからそっちのほうが好きなんだよ
箱コンとか最悪だったからな
箱コンとか最悪だったからな
82: 2019/11/19(火) 06:11:59.63
スティック上が正解なら両方上についててジャイロもできたUちゃんコンが最適解で大絶賛されてたはずなのに
全く褒められることもなくたったの1世代で消えたのなんでなんでふっしぎー
全く褒められることもなくたったの1世代で消えたのなんでなんでふっしぎー
83: 2019/11/19(火) 06:13:33.87
昨今のゲームがアナログメインでコントローラー使ってるプロゲーマーもほぼ左上だけどなw
84: 2019/11/19(火) 06:17:28.09
DSの小皿の上にボタンと十字キー並べたようなデザインが嫌い
85: 2019/11/19(火) 06:37:48.84
また奇形スティック配置かよ
88: 2019/11/19(火) 07:06:06.13
左上スティックみたいな奇形配置はマジでお断り
使いにくすぎる上に無駄に厚く重くなってマイナスしかない
デブコンは使いたくねえんだわ
使いにくすぎる上に無駄に厚く重くなってマイナスしかない
デブコンは使いたくねえんだわ
89: 2019/11/19(火) 07:29:16.86
左上スティックバージョンも売って欲しい
94: 2019/11/19(火) 07:36:28.90
Bluetoothが5になるとバッテリー持ちも変わる気がする
96: 2019/11/19(火) 07:39:47.02
タッチより小さいテンキーでも付けてくれたほうが良いんだがなー
101: 2019/11/19(火) 08:22:00.28
もう穴にゆび突っ込んでグリグリするコントローラーにしろよ
3D的に対応出来るようになるからさ
3D的に対応出来るようになるからさ
103: 2019/11/19(火) 08:26:14.86
文句いってる奴もいるけど十字キーの所スティックにしてほしいよね
まぁゲハだとパクリダー勢が大量に沸いてきそうだけどw
まぁゲハだとパクリダー勢が大量に沸いてきそうだけどw
108: 2019/11/19(火) 08:56:29.06
オプションボタン押しにくいのと
タッチパッド機能はいらねえだろ結局ボタンとしてしか使ってねえし
タッチパッド機能はいらねえだろ結局ボタンとしてしか使ってねえし
109: 2019/11/19(火) 09:02:04.14
20年近く進歩してないクソコン
110: 2019/11/19(火) 09:04:12.64
>>109
いやむしろR2は退化してる
本当に誤操作の原因になるからPS2の頃に戻して欲しい
いやむしろR2は退化してる
本当に誤操作の原因になるからPS2の頃に戻して欲しい
111: 2019/11/19(火) 09:05:12.81
革新と言いながら形変わらないチキンコントローラー
119: 2019/11/19(火) 09:09:29.38
Switchも箱配置なんだからPSコンはFPSには向いてない。PSの配置見てるだけで床に思いっきり叩きつけたくなるわ
128: 2019/11/19(火) 09:45:48.44
タッチパネルはでかいサイドボタンとして便利だし
sharefactoryで編集するのに重宝してるから
なくさないでほしいもんだ
sharefactoryで編集するのに重宝してるから
なくさないでほしいもんだ
130: 2019/11/19(火) 09:49:57.83
Optionボタンをもう少し大きくしてくれんかね
もしくはタッチパッドボタンをOptionボタン扱いにして頻繁に使うのはこっちにしてほしい
もしくはタッチパッドボタンをOptionボタン扱いにして頻繁に使うのはこっちにしてほしい
131: 2019/11/19(火) 09:50:38.44
DSの問題点はふにゃふにゃボタン
140: 2019/11/19(火) 11:39:36.67
>>131
ほんそれな。箱とかにはある傾ける時に適度な抵抗が無い。
シメントリーだがデザインだかにこだわってる糞コントローラー、それがデュアルショック。
ほんそれな。箱とかにはある傾ける時に適度な抵抗が無い。
シメントリーだがデザインだかにこだわってる糞コントローラー、それがデュアルショック。
134: 2019/11/19(火) 10:19:21.71
スティックの位置なんてどっちでもいいな
PCとPS4でゲームやってるけど決定ボタンの位置だけはどうしても違和感ある
PCとPS4でゲームやってるけど決定ボタンの位置だけはどうしても違和感ある
コメント