REUTERSによると
- ドイツのクランプカレンバウアー国防相は5日、安全保障上の懸念から、華為技術(ファーウェイ)を5G構築から排除する可能性は依然としてあると述べた。
- クランプカレンバウアー氏はサイバーセキュリティーに関する会議で、リスクを最小限に抑えることが重要と指摘。
- 外国政府がドイツの重要なインフラにアクセスできない5Gの安全基準を定めようとしているとし、「それが不可能なら他国のようにファーウェイを排除する必要がある」と語った。
2: 2019/11/06(水) 08:57:14.04
否バウアー
47: 2019/11/06(水) 10:58:02.33
>>2
いいぞ
勢いって大事だよな
いいぞ
勢いって大事だよな
3: 2019/11/06(水) 08:57:23.22
5: 2019/11/06(水) 08:58:38.45
ドイツと中国が手を切るわけないじゃん
7: 2019/11/06(水) 09:02:29.52
>>5
さすがにそろそろ中国依存から脱却しないとドイツ死ねるで。
さすがにそろそろ中国依存から脱却しないとドイツ死ねるで。
35: 2019/11/06(水) 09:50:45.11
>>5
これな
これな
6: 2019/11/06(水) 08:58:46.06
8: 2019/11/06(水) 09:05:03.34
あれ、ドイツがこんなこと言うなんて、これは罠だな
9: 2019/11/06(水) 09:05:07.03
値切り交渉かな?
10: 2019/11/06(水) 09:05:43.12
ドイツがファーウェイを排除するか、ドイツとファーウェイが排除されるか
ドイツは好きな方を選べます
ドイツは好きな方を選べます
11: 2019/11/06(水) 09:05:56.67
ナチス連合
12: 2019/11/06(水) 09:07:58.30
金の切れ目が縁の切れ目
ドイツ銀行次第かな?
ドイツ銀行次第かな?
13: 2019/11/06(水) 09:10:27.32
ファーウェイ売り上げ大幅増で勢いが止まらない
14: 2019/11/06(水) 09:11:07.14
中国と直接つながってもないドイツですら、ここまでの懸念持っているんだから、
当然日本も重要なインフラにはチャイナ製はやめておけよ。
日本は特にチャイナリスク高いんだからさ。
これは敵対行為ではなく安全保障としての必然だわ。
当然日本も重要なインフラにはチャイナ製はやめておけよ。
日本は特にチャイナリスク高いんだからさ。
これは敵対行為ではなく安全保障としての必然だわ。
15: 2019/11/06(水) 09:12:15.27
米のファーウェイ制裁が緩和されるかも、とか言われてるそばでこれなんか。
16: 2019/11/06(水) 09:13:33.99
ドイツ人はIT嫌い
典型的なアナログ人間
ドイツのIT企業もなくはないが
世界的には存在感ゼロ
典型的なアナログ人間
ドイツのIT企業もなくはないが
世界的には存在感ゼロ
19: 2019/11/06(水) 09:32:30.43
20: 2019/11/06(水) 09:36:09.64
ドイツは中国にどっぷり浸かっているし一蓮托生だろ
24: 2019/11/06(水) 09:38:26.67
メックリンガー
25: 2019/11/06(水) 09:39:35.97
当たり前だろ
どこまで劣化すれば気が済むんだ
どこまで劣化すれば気が済むんだ
28: 2019/11/06(水) 09:46:46.38
>>25
いや、もう遅いよ。
いや、もう遅いよ。
26: 2019/11/06(水) 09:39:43.50
こいつはメルケル派だからあんまり強硬姿勢はとらないだろうな
27: 2019/11/06(水) 09:41:08.83
メルケルは馬鹿
5Gに限らずファーウェイ持ったら公務員クビ、民業は左遷降格出向にしないとだめ。
ファーウェイ、そのウチ社名がバックドアになるんじゃね
5Gに限らずファーウェイ持ったら公務員クビ、民業は左遷降格出向にしないとだめ。
ファーウェイ、そのウチ社名がバックドアになるんじゃね
29: 2019/11/06(水) 09:47:18.74
クランプなのかカレンなのかバウアーなのか、分からん
30: 2019/11/06(水) 09:47:47.27
可能性がないと言い切れないだけで
もうファーウェイ導入は決定してるんだぜ
これ、マジ
もうファーウェイ導入は決定してるんだぜ
これ、マジ
31: 2019/11/06(水) 09:48:12.41
5Gはアレな技術やからなw
普及はないでホンマに
普及はないでホンマに
32: 2019/11/06(水) 09:48:42.61
逆らったらドイツ銀行が潰されるからねw
33: 2019/11/06(水) 09:49:03.65
やや、仲間割れか
34: 2019/11/06(水) 09:49:36.20
識者の方へ
ファーウェイ排除でソフトバンクはどんぐらいダメージ受けますか?
ファーウェイ排除でソフトバンクはどんぐらいダメージ受けますか?
36: 2019/11/06(水) 09:51:14.06
可能性あり←
ただの中国へのおねだり作戦だった
ただの中国へのおねだり作戦だった
38: 2019/11/06(水) 09:56:21.99
決定してからどうぞ
どうせただのほのめかし
どうせただのほのめかし
39: 2019/11/06(水) 10:04:34.82
バカドイツの事だから中国におかわり要求してんだよw
40: 2019/11/06(水) 10:08:08.23
入れたらアメリカ、イギリス、日本との連系はまったく取れないレベルになるからな
もう、戦争なんだよこれは
もう、戦争なんだよこれは
41: 2019/11/06(水) 10:08:14.05
(・∀・;)もうドイツは落ちてる
42: 2019/11/06(水) 10:09:13.41
民主主義と人権を否定する支那企業は
駆除して当然だよ、文明人ならば
駆除して当然だよ、文明人ならば
43: 2019/11/06(水) 10:15:20.86
>>1
日本が今6G作りしてんだけどな。
アメリカの命令で。
日本が今6G作りしてんだけどな。
アメリカの命令で。
44: 2019/11/06(水) 10:21:07.05
アメリカの圧力が相当あると見えますなぁ
45: 2019/11/06(水) 10:28:22.50
ドイツ銀行ヤバいし中国もヤバめな感じだし
金ヤバイもんね
金ヤバイもんね
46: 2019/11/06(水) 10:44:47.40
国内に中国共産党のスパイネットワークを導入するとか有り得んわ。
排除の可能性じゃなくて、安全保障の観点で全面禁止しなきゃダメだろ。
国が乗っ取られるという意味では、
ファーウェイの5Gを導入することは、ある意味、核兵器打ち込まれるよりもはるかに有効だよ。
排除の可能性じゃなくて、安全保障の観点で全面禁止しなきゃダメだろ。
国が乗っ取られるという意味では、
ファーウェイの5Gを導入することは、ある意味、核兵器打ち込まれるよりもはるかに有効だよ。
48: 2019/11/06(水) 11:13:57.27
日本のソフトバンクの5Gはどこの国の方式と機材なの?
49: 2019/11/06(水) 11:45:58.64
誰かドイツ銀を助けてくれないかなー(チラッ
ということか
ということか
50: 2019/11/06(水) 11:48:16.65
ファーウェイって会社は盗みで成り上がった会社だからな
存在してはいけないんだよ
存在してはいけないんだよ
53: 2019/11/06(水) 12:52:45.93
言うことコロコロ変わるな
54: 2019/11/06(水) 12:56:04.85
なかなか煮え切らないな
ドイツは誰に忖度しているんだよ
ドイツは誰に忖度しているんだよ
55: 2019/11/06(水) 12:57:26.83
名前から国防っぽいw
56: 2019/11/06(水) 12:57:54.10
おいおいドイツは中国から離れられないだろ
機嫌損ねたら終わりだぞ?
機嫌損ねたら終わりだぞ?
57: 2019/11/06(水) 12:57:58.19
現実問題、5Gは中国が最多特許だし、実際に構築したのはHUAWEIしかないんだよな。
58: 2019/11/06(水) 13:00:59.16
NATO加盟国の一国でも導入されたら終わりだし後で問題になって再構築ではかえってコスト高になるだろう。
61: 2019/11/06(水) 13:16:07.70
ドイツざまぁwww
63: 2019/11/06(水) 14:29:45.52
ドイツは5Gの前に光ネットワークの構築が先だろ。
64: 2019/11/06(水) 15:12:04.28
あのドイツですらファーウェイ排除するのか
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572998203/
コメント