Makuakeによると、
- 『TrueOpen』という耳に差し込むタイプのイヤホンでは無く、耳にかけて聞く完全オープンイヤーなワイヤレスイヤホン
- 耳が持っている音を増幅させる機能を利用し、広がりのある音を楽しむ事ができる
- 完全ワイヤレスではなく、左右がケーブルで繋がったタイプ
2: 2019/10/30(水) 16:53:41.35
ワイヤレス?
166: 2019/10/30(水) 20:41:38.11
>>2
もう完全ワイヤレスじゃないとワイヤレスって言われても違和感あるよな
もう完全ワイヤレスじゃないとワイヤレスって言われても違和感あるよな
18: 2019/10/30(水) 16:59:50.13
昔懐かしのMD時代に流行ったタイプかな
21: 2019/10/30(水) 17:01:47.22
airpods pro たけーしな
25: 2019/10/30(水) 17:04:28.84
時代は耳うどん
28: 2019/10/30(水) 17:07:05.99
耳掛け式でお願い
おうどんはカッコ悪い
おうどんはカッコ悪い
32: 2019/10/30(水) 17:08:56.84
ループタイか
34: 2019/10/30(水) 17:09:43.18
イメージ図かと思ったらこのケーブル全部必要なのか
35: 2019/10/30(水) 17:09:46.46
充電に3時間かー
37: 2019/10/30(水) 17:10:48.40
ノイキャンついてんのこれ?
49: 2019/10/30(水) 17:17:56.07
Bluetoothな時点で音質には限界あるんだから
後は使い勝手の問題
後は使い勝手の問題
52: 2019/10/30(水) 17:18:55.50
一つ利点があった
首輪式は無くさないww
首輪式は無くさないww
244: 2019/10/31(木) 04:12:31.62
>>52
何だかんだ言っても
首輪式に収束するかな
何だかんだ言っても
首輪式に収束するかな
55: 2019/10/30(水) 17:21:37.97
昔ワイヤレス使ってたけど充電が面倒なので有線に戻した
59: 2019/10/30(水) 17:23:39.55
音漏れ激しそうなのは使いどころが難しいな
60: 2019/10/30(水) 17:24:02.73
ワイヤーあるじゃん
110: 2019/10/30(水) 18:10:29.83
ワイヤレスにする必要ある?
141: 2019/10/30(水) 19:53:10.94
遅延は?
音ゲーできるの?
音ゲーできるの?
151: 2019/10/30(水) 20:05:50.12
ネックバンド快適だよなあ 種類少ないけど
158: 2019/10/30(水) 20:31:20.80
オープンタイプのイヤホンはイヤホンではなくスピーカーのカテゴリーに入れるべき
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572421935/
コメント