Yahoo!ニュースによると
- ほとんどのスマートフォンには「リチウムイオンバッテリー」が内蔵されており、膨張する可能性が潜んでいる。
- リチウムイオンバッテリーが膨らむ原因は、経年劣化や製造不良など。
- スマートフォンが膨らみ始めた場合、すぐに使用を停止しましょう。
4: 2019/11/05(火) 23:19:55.79
砂糖醤油で美味しく頂く
5: 2019/11/05(火) 23:20:37.61
醤油につけて海苔を巻く
6: 2019/11/05(火) 23:20:59.96
スマートフォンのバッテリーはお持ちですか?
7: 2019/11/05(火) 23:21:41.10
針で穴開ければ萎むだろ
30: 2019/11/05(火) 23:47:40.70
>>7
冗談でもそんな危険な書き込みをするな
冗談でもそんな危険な書き込みをするな
8: 2019/11/05(火) 23:22:00.74
すぐにドコモショップに持って行け
10: 2019/11/05(火) 23:22:10.51
おい、逃げろ
11: 2019/11/05(火) 23:22:36.75
裏ブタ外しやすい
12: 2019/11/05(火) 23:24:10.18
14: 2019/11/05(火) 23:27:15.16
サムスンか
15: 2019/11/05(火) 23:28:22.16
ランチパックだろ
16: 2019/11/05(火) 23:28:53.60
自分で交換しろよ
17: 2019/11/05(火) 23:29:32.08
発火や爆発する前に買い替えろ
18: 2019/11/05(火) 23:29:55.75
ガラケーの時はよくあったな
餅みたいに膨らんで蓋が閉まらなくなったっけ
餅みたいに膨らんで蓋が閉まらなくなったっけ
19: 2019/11/05(火) 23:30:08.42
前のスマホ5年使ったけどそんな事ならなかなあ
20: 2019/11/05(火) 23:31:54.24
爆発するまで慣らし運転
21: 2019/11/05(火) 23:35:22.83
22: 2019/11/05(火) 23:36:30.89
>>1
すげー懐かしいスレタイだな
12年くらい前の携帯板でパートスレ化していた記憶
すげー懐かしいスレタイだな
12年くらい前の携帯板でパートスレ化していた記憶
25: 2019/11/05(火) 23:38:57.23
甘く危険な香り
26: 2019/11/05(火) 23:39:23.56
杵を使って液晶画面を突け
28: 2019/11/05(火) 23:42:00.67
初めて買ったiPhoneが膨れ上がった
修理が面倒だつたのでiPadに乗り換えたら同じように膨れて起動出来なくなった
アップルのは使い捨てなんだなあと知ったわ
修理が面倒だつたのでiPadに乗り換えたら同じように膨れて起動出来なくなった
アップルのは使い捨てなんだなあと知ったわ
29: 2019/11/05(火) 23:43:17.75
43: 2019/11/06(水) 00:20:23.16
>>29
俺もp901とp905i長年使ってたけど
いずれもパンパンになって蓋が変形したわ
俺もp901とp905i長年使ってたけど
いずれもパンパンになって蓋が変形したわ
31: 2019/11/05(火) 23:48:52.59
49: 2019/11/06(水) 00:29:34.56
>>31
俺もNECのWiMAXのルーターAterm WM3600Rのケースがパンパンで電池外して使ってるわ
カレーのレトルトオパウチみたいな容器だった
ある日ルーターからへんな音がするからよくみたらケースが崩壊する音だった
もうWiMAXもサービス終了するから買い換えないといけないけど
俺もNECのWiMAXのルーターAterm WM3600Rのケースがパンパンで電池外して使ってるわ
カレーのレトルトオパウチみたいな容器だった
ある日ルーターからへんな音がするからよくみたらケースが崩壊する音だった
もうWiMAXもサービス終了するから買い換えないといけないけど
32: 2019/11/05(火) 23:52:37.76
電池交換式にすれば済むことを
買い換えさせるため薄さ防水とか言い訳ばかり
電池交換できる時代でも生活防水はあったし
買い換えさせるため薄さ防水とか言い訳ばかり
電池交換できる時代でも生活防水はあったし
33: 2019/11/05(火) 23:53:27.25
36: 2019/11/05(火) 23:59:12.68
>>33
割と使える?まだ。スレチかも知れないが聞いてみたい。
割と使える?まだ。スレチかも知れないが聞いてみたい。
46: 2019/11/06(水) 00:24:55.58
>>33
かっけーなおい
あれが1番持ちやすいし見た目もいい
かっけーなおい
あれが1番持ちやすいし見た目もいい
34: 2019/11/05(火) 23:55:59.73
38: 2019/11/06(水) 00:11:23.67
スマホに使ってて膨らむのはリチウムポリマーじゃないの?
42: 2019/11/06(水) 00:19:46.34
手持ちのWin10タブもリチウムポリマー電池が膨らんで液晶浮いたから発火すると嫌だし外したわ明日のゴミ収集電池の日に捨てる
最初液晶に発色ムラが出てきたと思ったら膨らんだ電池に押されて浮いた液晶が湾曲したせいだった
電池が強力な両面テープで張り付いててリチウムポリマーだし下手に力入れると
発火する恐れがあるから剥がすのに苦労した
電池注文しないと
>>38
金属ケースのやつもそこそこ膨らむよ
過去に3機種のスマホで膨らんだ経験あるよ
最近のだとXperiaZ3compact
docomoに修理に出したら無償で電池交換してもらえた
最初液晶に発色ムラが出てきたと思ったら膨らんだ電池に押されて浮いた液晶が湾曲したせいだった
電池が強力な両面テープで張り付いててリチウムポリマーだし下手に力入れると
発火する恐れがあるから剥がすのに苦労した
電池注文しないと
>>38
金属ケースのやつもそこそこ膨らむよ
過去に3機種のスマホで膨らんだ経験あるよ
最近のだとXperiaZ3compact
docomoに修理に出したら無償で電池交換してもらえた
39: 2019/11/06(水) 00:14:28.85
>>1
バックアップ取ってセットハンマーで破壊。
自力で電池交換出来る機種なら買取価格とAmazonの電池代+送料を天秤に掛けてプラスになるなら交換してからじゃんぱらで売るかそのまま売る。
バックアップ取ってセットハンマーで破壊。
自力で電池交換出来る機種なら買取価格とAmazonの電池代+送料を天秤に掛けてプラスになるなら交換してからじゃんぱらで売るかそのまま売る。
40: 2019/11/06(水) 00:16:44.68
抽斗にしまってある、iphone3gと3gsがパンパンになってる
41: 2019/11/06(水) 00:18:33.98
思ったより、たいしたことなかった
44: 2019/11/06(水) 00:21:18.22
そのままいつ爆発するかスリルを味わって使い続けろ
45: 2019/11/06(水) 00:21:53.23
モチモチになるまで叩く
47: 2019/11/06(水) 00:26:37.83
液晶が割れる前に修理
物によっては無償
物によっては無償
48: 2019/11/06(水) 00:28:08.16
丁度この前裏ブタ割るほど膨らんだんで
交換バッテリー買って交換しようと
バッテリー外そうとした瞬間に突然ハジケタ
超怖い!!一瞬で金属フレームが真っ赤になるほど発熱するんだな
有毒的なガスも出たし、窓全開にして排気
寝てる間にあれが起こったら確実に火事になるな
交換バッテリー買って交換しようと
バッテリー外そうとした瞬間に突然ハジケタ
超怖い!!一瞬で金属フレームが真っ赤になるほど発熱するんだな
有毒的なガスも出たし、窓全開にして排気
寝てる間にあれが起こったら確実に火事になるな
52: 2019/11/06(水) 00:40:31.93
>>48
変に力かけただけで破裂する恐れあるから怖いよな
強力な粘着テープから電池を剥がすのにライターオイルを隙間に注入して軽い力で剥がれるのに任せて外した
変に力かけただけで破裂する恐れあるから怖いよな
強力な粘着テープから電池を剥がすのにライターオイルを隙間に注入して軽い力で剥がれるのに任せて外した
51: 2019/11/06(水) 00:31:35.83
59: 2019/11/06(水) 02:12:28.86
>>51
俺も同じくパンパン
俺も同じくパンパン
53: 2019/11/06(水) 00:42:55.12
モバイルバッテリーにカイロ機能もついてるやつ使ってるけど
大丈夫なんだろうか?
ちなみにかなり熱くなる
大丈夫なんだろうか?
ちなみにかなり熱くなる
54: 2019/11/06(水) 00:44:30.20
伏せろー!!と叫んで遠くに投げる
55: 2019/11/06(水) 01:02:26.28
食べごろじゃね?
56: 2019/11/06(水) 01:03:37.77
万力でぎゅっと・・・
57: 2019/11/06(水) 01:35:27.98
3G携帯の頃は本体の物持ちいいから
電池が劣化してパンパンになってたな
で、交換依頼すると型が古くて
取り寄せとか言われたり
電池が劣化してパンパンになってたな
で、交換依頼すると型が古くて
取り寄せとか言われたり
60: 2019/11/06(水) 02:13:57.94
全固体電池はやく
61: 2019/11/06(水) 02:19:40.74
>電解液特有の甘い匂い
例えてくれないと、その特有さが判らないのだけれど・・・。
例えてくれないと、その特有さが判らないのだけれど・・・。
62: 2019/11/06(水) 03:21:25.34
NECのwimax膨らんだ
取説だかには「心配ない」と書いてあったが・・・
ASUSのスマホも膨らんで液晶が外れそうになった
どちらも2年ほどで膨らんだな
互換バッテリー探して交換したわ
取説だかには「心配ない」と書いてあったが・・・
ASUSのスマホも膨らんで液晶が外れそうになった
どちらも2年ほどで膨らんだな
互換バッテリー探して交換したわ
63: 2019/11/06(水) 03:22:07.51
火災の半数はスマホの劣化バッテリーが原因になる日が間近に、、
64: 2019/11/06(水) 03:48:29.30
近くの電気屋にパンパンに膨らんだやつ持って行ったら店員ビビってた
69: 2019/11/06(水) 06:24:25.68
今の機種 防水防塵を強化したものだから熱の廃棄処理が出来なくなっている
電気とは熱に変換されて消費している
電気を使って熱が出ないものは無い
昔のはバッテリー交換が安易に出来ていたから膨らんだら交換がすぐ出来ていたのに密閉しているからね
電気とは熱に変換されて消費している
電気を使って熱が出ないものは無い
昔のはバッテリー交換が安易に出来ていたから膨らんだら交換がすぐ出来ていたのに密閉しているからね
76: 2019/11/06(水) 07:32:50.40
>>69ガラケーの時、小さい保冷剤と一緒に握ってたわ
熱くなって握れない事があったから
スマホケースで空冷か水冷のケースでないかな
熱くなって握れない事があったから
スマホケースで空冷か水冷のケースでないかな
70: 2019/11/06(水) 06:24:58.46
俺のXperiaZ3Cちゃんも、電池の膨張のせいか画面上半分がタッチ反応しなくなってたわ
あれがなけりゃずっと使い続けたのに
あれがなけりゃずっと使い続けたのに
71: 2019/11/06(水) 06:30:39.09
板金屋でノーパソの冷却に作ってもらったアルミに乗せて充電
してる
充電器は全部1000A以下
してる
充電器は全部1000A以下
72: 2019/11/06(水) 06:41:07.40
もうしばらくすると、新しいスマホゲットかよ
74: 2019/11/06(水) 07:12:50.32
75: 2019/11/06(水) 07:23:24.94
濡れたり湿気多いとこに置いとくと電池の劣化進んでそうなる
78: 2019/11/06(水) 07:58:18.46
iPod touchが膨れあがったから修理頼もうと思ったら「店舗へ持ち込め!」と。
アップル店舗閉鎖して撤退したくせになんなんだよ!?くそどもが!
まあ、同じサービスやってるからキタムラに行けってことらしいが・・・・
アップル店舗閉鎖して撤退したくせになんなんだよ!?くそどもが!
まあ、同じサービスやってるからキタムラに行けってことらしいが・・・・
79: 2019/11/06(水) 08:06:38.88
押さえろ、尻の下において座れ
82: 2019/11/06(水) 09:12:58.02
怖くねえのか
83: 2019/11/06(水) 09:22:17.16
エイリアンが飛び出てきた
スマホ死んだ
スマホ死んだ
84: 2019/11/06(水) 09:34:06.48
ガラケーの電池がそんなんなったのを思い出した。無償対応かと、思たら電池買わされた。
88: 2019/11/06(水) 11:52:27.76
auの月額保証には言ってたら2000円でリフレッシュ品に交換できたわ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572963422/
コメント