ケータイWatchによると、
- UQが月額2980円のUQ mobileブランドの新プラン「ぴったりプラン」と「ぴったりプラン たっぷりオプション」を2月19日より提供すると発表した。
- ぴったりプランは、1GBの月間通信量(超過時は300kbps)と1200円分の通話料を含み、実質0円で端末も提供する。たっぷりオプションでは、月間3GBと2400円分の無料通話に拡大され、月額3980円となる。
- 上記は新規で2年契約、もしくはau(MVNO含む)以外からのMNPで2年契約の場合に適用される価格で、非適用時には、それぞれお月額3980円と月額4980円になる。
- ぴったりプランへの加入で実質0円となる「マンスリー割」が適用される機種は、京セラ「KC-01」とLG「LG G3 Beat」、富士通「arrows M02」。今後適用機種を拡大していく。
2: 2016/02/15(月) 14:07:45.60
プラス千円で、カケホもお願い
3: 2016/02/15(月) 14:08:29.15
MVNOは実質0円続けるのか
MVNOでも通信費と機種代はきちんと分けた方が良いな
MVNOでも通信費と機種代はきちんと分けた方が良いな
5: 2016/02/15(月) 14:11:54.07
総務省に怒られないの?
8: 2016/02/15(月) 14:12:59.87
>>5
3大キャリアとは違うからだろう・・・子会社とはいえ。
3大キャリアとは違うからだろう・・・子会社とはいえ。
26: 2016/02/15(月) 16:03:37.26
>>5
端末代金を毎月料金に転嫁するのを怒ってるので
毎月料金安いなら問題ないんじゃね
端末代金を毎月料金に転嫁するのを怒ってるので
毎月料金安いなら問題ないんじゃね
7: 2016/02/15(月) 14:12:56.99
無料通話っている制度、いらない
無料じゃないし
繰り越せないんでしょ
2980-1200の、基本料1800円位で持たせてくれ
無料じゃないし
繰り越せないんでしょ
2980-1200の、基本料1800円位で持たせてくれ
10: 2016/02/15(月) 14:15:54.18
2980円はMNP(au系以外)の場合で
通常は3980円じゃないか。
いらね
通常は3980円じゃないか。
いらね
15: 2016/02/15(月) 14:44:04.40
ワイモバイルと似たようなプランだな。あっちは10分かけ放題だけど
16: 2016/02/15(月) 14:49:20.99
20: 2016/02/15(月) 15:12:44.61
今ある端末で2Gで5分かけ放題なら買う
21: 2016/02/15(月) 15:15:30.64
お得がない
22: 2016/02/15(月) 15:23:04.87
ワイモバイルとだいたい同じ
サービス開始時は機種もただだった。
サービス開始時は機種もただだった。
23: 2016/02/15(月) 15:24:25.84
普通のMVNOなら音声通話付きSIMは3GB1600円が一般的
1GBで1780円はMVNOとしてはぼったくり過ぎ
1GBで1780円はMVNOとしてはぼったくり過ぎ
24: 2016/02/15(月) 15:28:30.81
評判の良かったUQ mobile
初の失点になりそうだね
初の失点になりそうだね
25: 2016/02/15(月) 15:32:39.12
後出しでワイモバと比較して全く魅力の無いプランを発表する精神だけは認める
4: 2016/02/15(月) 14:11:24.12
端末ありでなら良いのでは
コメント