2016年2月12日発売「Huawei GR5」
サイズ
カメラ
通信速度(受信時/送信時)
通信方式
その他
■公式HP【HUAWEI GR5】
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/huawei-gr5-jp.htm
- 高さ:151.3mm
- 幅:76.3mm
- 厚さ:8.15mm
- 重さ:158g
- カラー:ゴールド・シルバー・グレー
- 対応OS: Android? 5.1 Lollipop / Emotion UI 3.1
- CPU:Qualcomm MSM8939 オクタコア(4x1.5GHz+4x1.2GHz)
- メモリ:RAM:2GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
- バッテリ:容量3000 mAh (一体型)
- 連続待受時:LTE-FDD:約740h / WCDMA:約740h / GSM:約720h
- 連続通話時間:WCDMA:約26h / GSM:約27h
- ディスプレイ:約5.5インチ, FHD(1920 x 1080ドット), IPS
カメラ
- メインカメラ: 1300万画素(開口部F2.0/AF/BSI)
- インカメラ: 500万画素(開口部F2.4/FF/BSI)
通信速度(受信時/送信時)
- 下り(受信時)最大:150Mbps (LTE)
- 上り(送信時)最大:50Mbps(LTE)
通信方式
- FDD-LTE: B1/3/5/7/8/19/28
- TDD-LTE: B40
- W-CDMA: B1/5/6/8/19
- GSM: 850/900/1800/1900
- Wi-Fi: 802.11b/g/n (2.4GHz )
- テザリング機能 / 最大接続台数:8台
その他
- 測位方式:GPS/AGPS/Glonass
- センサー:指紋
- Micro SIM x 1
- Bluetooth v4.1
■公式HP【HUAWEI GR5】
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/huawei-gr5-jp.htm
109: 2016/02/12(金) 14:06:35.51
実機見てきた。やはりMate Sに比べると相応にチープ。ゴールドは特に安っぽく見えるかなー、、、プラパーツのメッキ感がね。
それ以外は操作のサクサク感とか、カメラUIのスピードとかはP8liteよりは向上してた。
それ以外は操作のサクサク感とか、カメラUIのスピードとかはP8liteよりは向上してた。
112: 2016/02/12(金) 14:44:06.71
店頭でAntutuやったけど、スコアは36000越えてた
さわってるけど、発熱しやすいかも
背面上部が暖かい
前の機種が古いから最新機種との比較は難しいけど、不便はない感じ
まだアプリ入れ中だからもうちょい触ってから
さわってるけど、発熱しやすいかも
背面上部が暖かい
前の機種が古いから最新機種との比較は難しいけど、不便はない感じ
まだアプリ入れ中だからもうちょい触ってから
113: 2016/02/12(金) 15:40:49.22
食品は買う気にならんがスマホに関してはチャイナ頑張ってるな
防水無いから手帳型で全体ガードするか
防水無いから手帳型で全体ガードするか
115: 2016/02/12(金) 15:56:31.14
120: 2016/02/12(金) 17:46:40.47
なかなかに指紋の精度高いよ
変な角度じゃなければまずミスしない
変な角度じゃなければまずミスしない
127: 2016/02/12(金) 18:11:31.74
129: 2016/02/12(金) 18:37:46.89
実機触ってきた。尿液晶だった
130: 2016/02/12(金) 19:22:57.49
>>129
国内メーカーの国内向けモデルなんかは日本人の好みに合わせて青みがかった
キャリブレーションをしているんじゃないでしょうか。
海外の人はこれをみて「青白www不良品www」と言うかもしれません。
「尿液晶」ほど煽りやすい言葉がほかにない。
国内メーカーの国内向けモデルなんかは日本人の好みに合わせて青みがかった
キャリブレーションをしているんじゃないでしょうか。
海外の人はこれをみて「青白www不良品www」と言うかもしれません。
「尿液晶」ほど煽りやすい言葉がほかにない。
131: 2016/02/12(金) 21:03:26.92
色温度変えられるでしょ
132: 2016/02/12(金) 21:13:42.95
135: 2016/02/12(金) 21:23:30.21
元々誰かや何かをパシャパシャ撮る習慣なんて無いしカメラとかどーでもいー
アプリがサクサク動くなら十分だわ
アプリがサクサク動くなら十分だわ
133: 2016/02/12(金) 21:17:07.07
帰ったらGR5届いてたよ。
Antutuは確かに36,000台いくね。
Ascend G6からの買い替えだからかサクサク過ぎて、今までのストレスは何だったのかと思うわ。
Antutuは確かに36,000台いくね。
Ascend G6からの買い替えだからかサクサク過ぎて、今までのストレスは何だったのかと思うわ。
134: 2016/02/12(金) 21:20:37.77
>>133
センサー類はどうですか?
電子コンパスがついてて欲しいんですよね
センサー類はどうですか?
電子コンパスがついてて欲しいんですよね
136: 2016/02/12(金) 21:49:00.99
>>134
GPS切ってマップ使って見たけど、端末回せばちゃんと地図もその方角にクルクルしますよ。
GPS切ってマップ使って見たけど、端末回せばちゃんと地図もその方角にクルクルしますよ。
138: 2016/02/12(金) 21:57:32.88
パズドラできない
139: 2016/02/12(金) 22:32:41.10
それはちょっと困るぞ
141: 2016/02/12(金) 22:33:41.65
お、パズドラ消えたか
パズドラでアウトなら今月始まるブレスオブファイア6も無理っぽいかね
タブレットでやりゃいいんだけど勤務中の休憩時間に遊ぶのに
スマホだとなんか許されてタブレットだと怒られるんだよなw不思議
パズドラでアウトなら今月始まるブレスオブファイア6も無理っぽいかね
タブレットでやりゃいいんだけど勤務中の休憩時間に遊ぶのに
スマホだとなんか許されてタブレットだと怒られるんだよなw不思議
142: 2016/02/12(金) 22:51:11.42
店頭でみると液晶白っぽくてイマイチかな?と感じんだけど、家でゆっくりみると何の問題もなく綺麗だわ。プリインのサンプル写真の美しさに感動してる。今まで使っていたiPhone 6sよりも綺麗な感じがするなー。
118: 2016/02/12(金) 17:09:41.90
ほんとアイフォンだのエクスペリアだのギャラクシーだの何であんな狂ったように高いんだろな
携帯代に10万出すならそれを3万まで削って性能低くても6万くらいのノーパソ買ったがマシだわ
携帯代に10万出すならそれを3万まで削って性能低くても6万くらいのノーパソ買ったがマシだわ
121: 2016/02/12(金) 17:47:54.68
ミドルレンジのSIMフリースマホ使ってる俺カッコイイみたいなのも笑えるけどな。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1454860443/
コメント
コメント一覧
これ発売日当日の記事だから
シナ製のミドルスペックで3万後半ってぼり過ぎだろ。他のメーカーのミドルレンジ製品の価格帯でハイエンドが買えないとおかしい。
実物見てきたけど塗装やエッジの処理がショボくて普通に安っぽい。
安物スマホって一発でバレるレベル。
こいつ絶対実物見たことない笑