
simフリーiPhoneで月々2千円以下で使ってますわw 情強ですまんw
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:35:42.371 ID:aGJqX9Lxp.net
本体どこでいくらで買ったの?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:36:28.315 ID:rdBQvhQj0.net
>>3
本体は6万で買ったが?
本体は6万で買ったが?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:37:25.551 ID:ZDiD8+pb0.net
>>8
ワロタ
ワロタ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:38:59.434 ID:jqbpAtdL0.net
>>8
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 14:00:50.502 ID:lR8DkCaB0.net
>>8
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 15:01:14.131 ID:cvk+0v8nd.net
>>8
すばらしい情弱っぷり
すばらしい情弱っぷり
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:36:09.351 ID:K7aIoRe60.net
>>1ちゃん情強過ぎワロタ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 14:02:17.917 ID:rdBQvhQj0.net
>>8に突っ込んでる奴って絶対物事理解できてないよなw
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:36:16.438 ID:LEeudGq9p.net
回線がクソそう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:37:25.848 ID:rdBQvhQj0.net
>>6
キャリアの回線も速度制限あるし、むしろちゃんと会社選んで契約すればキャリアの回線よりずっと快適に使えるんだよなぁ…
情弱乙
キャリアの回線も速度制限あるし、むしろちゃんと会社選んで契約すればキャリアの回線よりずっと快適に使えるんだよなぁ…
情弱乙
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:37:36.934 ID:fVWcvr5od.net
音声通話多いからキャリア一択だわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:38:47.219 ID:rdBQvhQj0.net
>>11
まぁ通話多いならキャリアで契約したほうがいいな
まぁ通話多いならキャリアで契約したほうがいいな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:40:33.839 ID:rdBQvhQj0.net
本体6万につっかかってきてる馬鹿ww
キャリアで契約したら10万の端末代を分割払いで2年縛りクソ高い回線代で月1万近く払うのにwwww
キャリアで契約したら10万の端末代を分割払いで2年縛りクソ高い回線代で月1万近く払うのにwwww
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:44:11.700 ID:ZDiD8+pb0.net
というか、3大キャリア以外のとこって端末の修理とかはどうなってるの?
ドコモだと大破以外は5000円で直してくれるけど、それ以外の場所って一切対応してくれないイメージしかないんだが
ドコモだと大破以外は5000円で直してくれるけど、それ以外の場所って一切対応してくれないイメージしかないんだが
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:45:09.571 ID:xvfL00tHd.net
>>17
そういうのもないから格安なんじゃね?
そういうのもないから格安なんじゃね?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:45:32.493 ID:+1AuZnu50.net
>>17
simロックフリー端末はそういうサポートないから
そこは割り切って使う必要がある
simロックフリー端末はそういうサポートないから
そこは割り切って使う必要がある
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:50:04.213 ID:ZDiD8+pb0.net
>>21
うーん、それなら俺は3大キャリアでいいや
すでに今のXperiaZ3買って半年も経たないけど2回画面割ったし怖すぎる
うーん、それなら俺は3大キャリアでいいや
すでに今のXperiaZ3買って半年も経たないけど2回画面割ったし怖すぎる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:48:26.337 ID:/LAlW55Qd.net
本体5万カケホで3500だな
ところでSIMフリーにするとアプリ以外で音声通話出来ないの?
引きこもり以外使いもんにならなくね
ところでSIMフリーにするとアプリ以外で音声通話出来ないの?
引きこもり以外使いもんにならなくね
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:49:13.841 ID:rdBQvhQj0.net
>>25
普通に音声通話できるぞ MNPも出来るから番号そのままでsimフリー使えるが
普通に音声通話できるぞ MNPも出来るから番号そのままでsimフリー使えるが
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:50:45.706 ID:psWsiPvGp.net
キャリアメール必須だから回線維持にしてMVNO選択しても同じくらいのお金かかるから甘んじて受け入れてる
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:51:25.555 ID:m0vuYmhq0.net
格安Android端末で運用するのが真の情強なんだよなあ…iPhone()とか使ってる時点で(藁)
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:52:53.772 ID:rdBQvhQj0.net
>>33
仕事やプライベートで海外とかよく行く俺はsimフリーiphoneが一番楽なんだよ貧乏人くん
仕事やプライベートで海外とかよく行く俺はsimフリーiphoneが一番楽なんだよ貧乏人くん
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:52:07.256 ID:VsJcoxj70.net
MNPで端末安く手に入れて月サポフル利用すれば安いだろ
安く済ませたいのに白ロムでよくわからないくらいの金額払うのは意味わかんない
安く済ませたいのに白ロムでよくわからないくらいの金額払うのは意味わかんない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:55:39.788 ID:L2vfa+0Pd.net
mnpで乗りかえりゃ本体一括0円にキャッシュバックも何万もついて月3000以下なのに
本体に6万払って回線もサービスも粗悪なmvnoとかバツゲームかなにかかな?
本体に6万払って回線もサービスも粗悪なmvnoとかバツゲームかなにかかな?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:58:06.230 ID:rdBQvhQj0.net
>>45
MNPでそんなキャッシュバック受けられる時代はもう終わったんだが?いつの時代の人?
回線はむしろmvnoのほうが優秀なものも多いんだが?
サービス?applecare(笑)のこと?
MNPでそんなキャッシュバック受けられる時代はもう終わったんだが?いつの時代の人?
回線はむしろmvnoのほうが優秀なものも多いんだが?
サービス?applecare(笑)のこと?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:58:56.870 ID:70rq7teDd.net
>>52
先月z3 2台100kCB貰ってきたがどこが終わったって?
先月z3 2台100kCB貰ってきたがどこが終わったって?
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 14:20:11.417 ID:L2vfa+0Pd.net
>>52
お前が安い店や運用しらないだけの情報弱者なだけだろ
docomoの6 一括0+25000円とか三月あったわ雑魚
サービスって保険だけだとおもってるのか
mvnoがお似合いだよお前w
お前が安い店や運用しらないだけの情報弱者なだけだろ
docomoの6 一括0+25000円とか三月あったわ雑魚
サービスって保険だけだとおもってるのか
mvnoがお似合いだよお前w
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:59:02.235 ID:OC6FBAm+0.net
幸せそうで何より
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 13:59:36.468 ID:rdBQvhQj0.net
ま、自分で考えて動けない馬鹿はおとなしくキャリア使って搾取されてろってことだなw
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 14:00:22.111 ID:ZDiD8+pb0.net
>>57
通信制限とかはあるの?
通信制限とかはあるの?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 14:01:17.002 ID:rdBQvhQj0.net
>>59
ちゃんと会社選べばキャリアの通信制限より緩い
ちゃんと会社選べばキャリアの通信制限より緩い
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 14:04:09.503 ID:ZDiD8+pb0.net
>>63
でも修理サポートとかはないんだよね?
なら格安スマホで運用するしかなさそうだなぁ
でも修理サポートとかはないんだよね?
なら格安スマホで運用するしかなさそうだなぁ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 15:21:04.662 ID:vFcoq6xQ0.net
まあ、同じくらいの値段ならSIMフリー+MVNOを選ぶわ
契約もわかりやすくて無駄な心配はいらないし、今はLTEだって使えるし
SIMの差し替えや海外も自由だしな
契約もわかりやすくて無駄な心配はいらないし、今はLTEだって使えるし
SIMの差し替えや海外も自由だしな
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 14:38:27.647 ID:N9moVUkO0.net
奴隷の鎖自慢に似ている
コメント