
日本経済新聞によると、
- 「VAIOフォン」の期待値と現実のギャップに対して批判的な意見が多いことに対して、バイオ側が「ターゲットは法人市場である」との主張を展開
- 「法人向けスマホ」に参入したかったバイオは、VAIOフォンを一般向けの「格安スマホ」として作る気などは全くなく、意に反する形で日本通信によって「格安スマホ市場のど真ん中の商品」として発表されたと主張
- イオンが VAIOフォンとソニー「Xperia J1 コンパクト」を取り扱うと発表し、古巣と直接対決をする構図に見えるが、バイオの堀氏は「Xperiaは一般ユーザー向けの製品であり、VAIOフォンは法人向け。一般ユーザー向けの市場にVAIOフォンを出すという発想は最初から存在しない」とこの構図を否定した
- バイオの花里氏は「Windowsフォン」への参入を検討していると明かした
[日本経済新聞]
3: トラースキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:03:48.65 ID:9KERc6qT0.net
言い訳ばっかりだな
そもそもVAIOに良いブランドイメージなんて無いから
そもそもVAIOに良いブランドイメージなんて無いから
5: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:06:52.90 ID:vptiJHYe0.net
どっちにしろ中身同じOEM(今回はODMか?)にブランド名で数万上乗せするつもりだったじゃねーか
6: ムーンサルトプレス(岩手県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:08:45.93 ID:IW+KaGah0.net
あの発表会が法人に向けてたと?
そんなだから本体から切られたんだよ
そんなだから本体から切られたんだよ
8: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:12:38.24 ID:ZN97Eett0.net
ロゴだけ載せてるだけなんだから作ったなんて思ってもいねえよばーか
9: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:13:57.01 ID:KKeKr5yS0.net
法人が、2万円上乗せの端末を買うとでも?
10: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:15:56.61 ID:3UAJxRcy0.net
法人で日本通信使うとこあるわけないだろwwwww
11: アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:16:15.23 ID:hvLFvc4k0.net
契約書を呼んでいないのかよ
無能過ぎるだろ
無能過ぎるだろ
14: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:19:25.39 ID:E7cHQqps0.net
なぜ法人がVAIOを買うと思ったのか。
16: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:21:09.44 ID:E7cHQqps0.net
ていうか日本通信が法人に強いって話も初耳だわ
18: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:23:02.60 ID:uIIfAu9f0.net
VAIOは単なる馬鹿として、
日本通信はこれ売れると思ってるの?
日本通信はこれ売れると思ってるの?
19: キン肉バスター(岡山県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:25:06.17 ID:poU3d3SW0.net
>>18
完全なるバカだから
同じ性能で3万の禅5と5万のvaioなら結果見えてるだろ
完全なるバカだから
同じ性能で3万の禅5と5万のvaioなら結果見えてるだろ
21: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:26:14.26 ID:E7cHQqps0.net
法人向けに一括納入できるならなんでも良かった、という話だったとしても、すぐバレるぼったくり価格設定は説明がつかない。
22: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:26:25.93 ID:42HsTU750.net
VAIO側の言い訳はよく見るけど、日本通信側の言い分はないの?
25: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:28:42.75 ID:uIIfAu9f0.net
>>22
そう、そこが気になる
もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?
って感じがする
そう、そこが気になる
もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?
って感じがする
30: イス攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:34:24.61 ID:Jy6xc/550.net
>>22
スペックだVAIOのデザインだと煽りに煽りまくったのは日本通信なのに、
ブーメランが突き刺さったのはVAIO社にだからね。
実際買うのは、ネットで評判を見る事もないイオンの客だし。
言い訳する必要がない。
スペックだVAIOのデザインだと煽りに煽りまくったのは日本通信なのに、
ブーメランが突き刺さったのはVAIO社にだからね。
実際買うのは、ネットで評判を見る事もないイオンの客だし。
言い訳する必要がない。
34: 不知火(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:39:53.35 ID:VYiM1EwM0.net
>>22
日本通信なら発表当日に社長副社長がニコ生出てた
https://www.youtube.com/watch?v=MdJIdmYFb_A
あとインタビューはこれ
「VAIO Phone」発表会、キーパーソン囲み取材一問一答 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150312_692526.html
――VAIOのロゴを隠しても購入してもらえると思うか。
福田氏
それは購入されないのではないか。
日本通信なら発表当日に社長副社長がニコ生出てた
https://www.youtube.com/watch?v=MdJIdmYFb_A
あとインタビューはこれ
「VAIO Phone」発表会、キーパーソン囲み取材一問一答 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150312_692526.html
――VAIOのロゴを隠しても購入してもらえると思うか。
福田氏
それは購入されないのではないか。
23: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:27:29.54 ID:pCdUVf/s0.net
名義貸しで儲けるつもりがケチついたなw
27: アンクルホールド(空)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:30:17.84 ID:oAVj+bZ10.net
始まる前から終わってる
31: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:35:35.56 ID:E7cHQqps0.net
今のご時世で法人向けとして売り出すならセキュリティ機能を最初から充実させろよ。なんだよ「後から追加することもできる」って。
32: ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:36:07.85 ID:AskApeWt0.net
法人向けだと実際は端末タダが多いから
あの定価は見せかけだけなんだろうね
あの定価は見せかけだけなんだろうね
33: フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:36:52.58 ID:htBNRY0g0.net
AmazonのKindleみたいにカスタムOSでVAIOらしさを出すべきだったんだよ
中身同じなら誰でもスペック重視に行くわ
中身同じなら誰でもスペック重視に行くわ
36: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:45:39.88 ID:VlrFopRf0.net
10年前っう感じだな
39: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:49:07.13 ID:7AlH/d7Y0.net
感じ悪い言い訳だなぁ
40: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:49:46.84 ID:rUX0iLu70.net
白々しい。
ロゴデザインとライセンスしただけで何も作っていないじゃないか。
それにライセンス契約時、法人向け製品のみといった
語句がどこかにあったのかね?
ロゴデザインとライセンスしただけで何も作っていないじゃないか。
それにライセンス契約時、法人向け製品のみといった
語句がどこかにあったのかね?
41: チキンウィングフェースロック(芋)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:49:49.79 ID:B/14TOXA0.net
日本通信へ完全に丸投げかよw
42: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:55:52.61 ID:tPnM7ipF0.net
vaio自体が腐ってそうだから切り捨てて正解だったな
46: ドラゴンスクリュー(中国地方)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:05:16.55 ID:r35RI8/g0.net
最初はそんなこと言ってなかった
本当に思ってたかどうかは別として
本当に思ってたかどうかは別として
48: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:08:11.20 ID:IMw6TUCJ0.net
完全なる劣化商品になに言ってんだかwww
49: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:08:24.89 ID:ZN97Eett0.net
さすがブランドだけ買って名前で儲けようとしてる連中の考えること。一からものを作る気なんて無い。どっかが作ったものにただ乗りするんだろう今後も。
50: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:09:54.89 ID:jb1jNDIf0.net
法人向け端末にVAIOが入る隙なんて無いだろ
言い訳過ぎる
言い訳過ぎる
51: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:16:42.93 ID:vo14fzVK0.net
そもそも開発してないじゃないか
コメント
コメント一覧