
ITproによると
- 米グーグルがニュースサービス「Google News」のスペイン版を閉鎖すると発表
- スペインでは出版物をオンライン上で掲載する際、使用料を徴収する所謂「グーグル税」と呼ばれる新法が1月に施行される
- Google Newsでは広告を表示しておらず収益を上げていないため、新法のもとでは「単純にサービス維持は不可能だ」とGoogle News責任者のRichard Gingras氏は説明した
[ITpro]
3: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 12:56:34.28 ID:RwWNPL3q.net
国のようなたかり集団とは徹底的に戦え。
4: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 13:05:07.57 ID:XUG2zUk0.net
よく考えてみるとほぼ世界に一つしかない圧倒的な検索網を一国の一私企業が
独占してるってかなりいびつな状況だよね。
独占してるってかなりいびつな状況だよね。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 13:23:40.41 ID:dOI0mSv2.net
>>4
アメリカ企業じゃなかったらとっくにアメ公が独占禁止法で裁判起こしてるだろうな
アメリカ企業じゃなかったらとっくにアメ公が独占禁止法で裁判起こしてるだろうな
21: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 17:45:32.83 ID:eZsu0IlQ.net
>>4
競合相手が勝手に負けたせいだろ
自由競争なので適正では?
競合相手が勝手に負けたせいだろ
自由競争なので適正では?
23: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 18:00:02.03 ID:5tiW2vtw.net
>>21
そんな理屈が通用するなら、独禁法はいらない
そんな理屈が通用するなら、独禁法はいらない
31: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 18:55:48.33 ID:XUG2zUk0.net
>>21
適正じゃないよ。
独占してたら適正じゃないんだよ。ヨーロッパでは独占しちゃうと商売できない
ので敵に援助して潰させないようにしたりもするんだぞ
適正じゃないよ。
独占してたら適正じゃないんだよ。ヨーロッパでは独占しちゃうと商売できない
ので敵に援助して潰させないようにしたりもするんだぞ
46: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 11:45:12.04 ID:kSyrMKHg.net
>>4
確かにそうだよね。
日本企業ならとっくに潰されてる。
確かにそうだよね。
日本企業ならとっくに潰されてる。
52: 名刺は切らしておりまして 2014/12/15(月) 01:21:19.25 ID:pJmjheeJ.net
>>4
YahooもMS Bingもあるだろ、検索精度が悪いだけで。
YahooもMS Bingもあるだろ、検索精度が悪いだけで。
9: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 13:42:51.08 ID:jtKzaEJn.net
この法の収益より経済的損失でけえんじゃねえのか
11: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 13:56:55.69 ID:GU5z8P2d.net
>>9
経済的損失って何よ?
Googleの損失なんて、なんで心配する意味あるの?
独占企業だぞw
経済的損失って何よ?
Googleの損失なんて、なんで心配する意味あるの?
独占企業だぞw
20: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 17:38:33.51 ID:PksJNmiO.net
>>11
スペインの経済的損失のことだろ
スペインの経済的損失のことだろ
19: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 17:36:56.58 ID:FDWGiKpF.net
>>9
Googleで検索に引っ掛からなかったら存在しないも同義になるからな
世界から孤立して観光輸出すべてが終わる気がする
Googleで検索に引っ掛からなかったら存在しないも同義になるからな
世界から孤立して観光輸出すべてが終わる気がする
18: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 17:19:40.33 ID:yPo+/znz.net
トラヒック激減して即廃止だろう
26: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 18:09:13.89 ID:Z6eNkZD1.net
やほーはいいのか?
28: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 18:22:19.70 ID:0KCQCSne.net
Euって、他にも色々と余計な法律つくって、今度は中小企業事業主から
顰蹙かってる。この先停滞するだろうという話が頻繁に。商売畳んで
海外に移住とかね
知らぬは一般人のみ。大企業にお勤めの友人は、euが落ちぶれることは
ないとバカにしていたが。
顰蹙かってる。この先停滞するだろうという話が頻繁に。商売畳んで
海外に移住とかね
知らぬは一般人のみ。大企業にお勤めの友人は、euが落ちぶれることは
ないとバカにしていたが。
33: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 19:41:33.14 ID:pB98++6E.net
欧州はBaiduでも使ってろよ
35: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 19:52:56.12 ID:DtpviJZv.net
南米もスペイン語圏だが、新法回避に南米利用するのかね?
37: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:49:29.06 ID:4ejH70JZ.net
Googleを国連の機関にしてしまおう。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 23:08:04.56 ID:g3Izj76l.net
世界がどんどんバラけてるけどこれなんなの?
40: 名刺は切らしておりまして 2014/12/13(土) 01:59:59.48 ID:i9cKD3/T.net
検索エンジンて個人で簡単に作れないものなの?
47: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 14:26:08.99 ID:EXQ3HQP/.net
>>40
そう思うなら勉強してみればいいじゃん
応答くらいはするよ
そう思うなら勉強してみればいいじゃん
応答くらいはするよ
43: 名刺は切らしておりまして 2014/12/13(土) 10:41:54.16 ID:8LSi2Cga.net
Google狙い撃ちだなw
欧州はこういう差別的報復行為が多いね
欧州はこういう差別的報復行為が多いね
49: 名刺は切らしておりまして 2014/12/14(日) 21:45:47.37 ID:N9KH223X.net
こういうのは逃げ場所を作れないように
国際的にやれば良い。プラス重い出国税か
移転関係の税を完璧に作り上げてな。
将来的には今の国際企業あり方は一時的な
現象と評価されるだろうな。
国際的にやれば良い。プラス重い出国税か
移転関係の税を完璧に作り上げてな。
将来的には今の国際企業あり方は一時的な
現象と評価されるだろうな。
50: 名刺は切らしておりまして 2014/12/15(月) 00:29:32.55 ID:tmBI8IDu.net
今のままでいいじゃねえか
政治なんてネットの進化についてこれるわけないんだから
ほっとけよ
政治なんてネットの進化についてこれるわけないんだから
ほっとけよ
51: 名刺は切らしておりまして 2014/12/15(月) 01:12:13.59 ID:4cXx+I0a.net
まぁこいつら儲けてる国にほとんど税金払わねーからなぁ
タックスヘイブンとオフショア以外の国家にとって
害虫に近い。
タックスヘイブンとオフショア以外の国家にとって
害虫に近い。
24: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 18:06:51.04 ID:OJzOoaUR.net
誰得
コメント
コメント一覧
なんで全員がGoogle検索が無くなると思ってるの?