アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



オリンパス、一眼レフデジカメから撤退へ

1: かじてつ!! φ ★ 2013/09/10(火) 18:16:00.57 ID:???P
○オリンパスが一限レフデジカメから撤退 今後は「ミラーレス」に集中、まず10月に新製品

オリンパスは10日、ミラーレス一眼デジタルカメラの新製品「OM-D E-M1」を10月に発売すると発表した。ミラーレス用だけでなく、一眼レフ用のレンズも利用できるのが特徴。同社は得意とするミラーレス一眼に経営資源を集中。一眼レフについては新製品を開発する計画がないことを明らかにした。
biz13091017380016-p2

E-M1は、一眼レフ「E-5」の後継機という位置付け。E-5より約4割小型化する一方で、同社最高画質の1628万画素を実現した。防水・防塵性能も備えている。

ミラーレス一眼は一眼レフと違って、カメラ内部の反射鏡がなく、小型・軽量化が可能。一方、一眼レフは光学ファインダー越しに被写体を見るため、速い動きのものを撮影しやすく、オートフォーカス(AF)も優れているとされる。

E-M1は新開発の電子ビューファインダーやAFシステムを採用して性能を向上。アダプターを使えば、一眼レフ用のレンズも使用できる。想定価格はボディのみで14万5千円。上級志向のカメラユーザーらの購入を見込んでいる。

調査会社のBCNによると、オリンパスは今年上半期のミラーレス一眼の販売シェアで30・9%とトップ。ただ、一眼レフはニコンとキヤノンの2強が高いシェアを持つ。

都内で開いた新製品発表会で、オリンパスの笹宏行社長はE-M1について「技術の粋を集めた最高のカメラ。(一眼レフの)市場も取りに行く」と自信を見せた。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130910/biz13091017380016-n1.htm

引用元: 【経済】オリンパス、一眼レフデジカメから撤退 今後はミラーレスに集中[13/09/10]

2: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:16:46.02 ID:ifttxs8f0
フォーサーズ終了すっか?(´・ω・`)

3: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:17:26.85 ID:Cbrdat0h0
>>2
これからはマイクロのみってことだな

4: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:18:40.18 ID:jrD5D5K60
OMの最後も作りっぱなし、修理も投げやりだったなあ
必死でフォーサーズが最高と吹聴してきた信者様の立場は・・

7: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:20:54.06 ID:nTX8evBC0
まあ賢明、かな。
NikonとCANONの2強態勢つよすぎ。

12: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:26:01.07 ID:BIZTwBXGP
>>7
アナログ技術は既に他者が追従できないレベルに達してる。
特に高速AF,IS,連写,ファインダー等。
なので、より部品点数の少ないミラーレスに各社走ってる。
・・・が、以前に比べると思ったほどミラーレス自体のシェアは、
伸びてない。むしろ最近は沈滞傾向。w

97: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 20:03:22.67 ID:Ab0PtmbT0
>>12
「カメラ女子」のおかげでシェアが伸びているのかと思いきや……

10: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:23:55.50 ID:NgGsslDn0
>>1
そもそも一眼レフやミラーレスってなにか写真の出来具合に関した違いが有るの?
どうしても一眼レフじゃないと撮れないとかそういうの

16: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:26:23.15 ID:wFwYaPex0
>>10
画質とか写真取る時間(瞬間)、暗いとこでも撮れるとか違うよ

36: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:42:20.43 ID:g8z5OKgE0
>>10
ネットにアップする写真やLサイズの奴は一眼の意味はほぼ無い
雑誌の表紙とか見開きぐらいの大きさになると差がはっきり分かる

38: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:43:15.75 ID:9mUvl0ct0
>>10
適応レンズ群を中心としたシステムの違い。吊しセットで使うライトな人たちならあまり関係ないな。
それは銀塩時代から変わらん。

46: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:53:20.81 ID:NCQSx/OB0
>>10
静物とるなら変わらないんじゃない、
運動会とか、動いているものを取ることは、ミラーレスでは不可能

49: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:54:37.17 ID:kn/TvAe80
>>10
撮りやすさが違うんだよ。
誰でも、軽よりスポーツカーの方が早く走れるだろ。

59: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:03:16.38 ID:5b7YO8I5O
>>49
速く走れるからといって走りやすいとは限らない
てか走りにくい

62: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:05:51.00 ID:oXUUCeyV0
>>59
レーシングマシンを、それなりの人がサーキットで乗ると、
もう本当にビックリするくらい素直に動く。全然限界には達することができないけど。
おっかなびっくりで、思いっきりゆっくり走って見て。普段の馬力が倍ある自分の車の周回より数段速く走れている。

まーそーゆー感じ。

89: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:38:39.62 ID:LB0sVAmH0
>>10
同じ場所から同じ画角で、受光素子サイズの違うカメラで撮り比べた場合、
レンズの明るさや絞り値が同じでも、素子サイズの大きい方がピントの合った部分の前後が大きくボケる。

ピントの合う範囲を前後に広くしたい(パンフォーカスにしたい)場合、
あまり絞り込まなくてもシャッタースピードを速くしたり低感度で撮影できる、という点では素子サイズの小さい方が有利。

よって花とか虫とか小物撮りには、レンズ交換ができて(=高性能な接写用レンズがチョイスできて)素子サイズが小さめのフォーサーズや、もっと小さいニコン1などが有利かも。

以上はメカ的なこと(=レスポンスや精度云々)は抜きで光学的な傾向だけ述べたもの。
あとは使い手の要求にどれだけ対応出来るかというシステム的なところが大きな要素だと思います。

15: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:26:17.74 ID:GzAlzycAO
ミラーレスも最近は市場が広がらずに苦戦してるんだぞ
どこのメーカーもレンズが売れないわ安売りで利益は出ないわで
計画を見直してるのに大丈夫か?カメラ部門を売るんじゃないの?

19: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:28:41.44 ID:oc6hENoL0
オリンパス事件

オリンパス事件(オリンパスじけん)とは、オリンパス株式会社が巨額の損失を「飛ばし」という手法で損益を10年以上の長期にわたって隠し続けた末に、これを不正な粉飾会計で処理した事件。

2011年、雑誌FACTAのスクープとイギリス人社長の早期解任をきっかけに明るみに出て、大きな注目を集め株価も急落、会長らは辞任、オリンパスは上場廃止の瀬戸際に立つことになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オリンパス事件

20: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:30:03.80 ID:Ycjg99wZ0
まあミラーレスでこの先生きのこることができるのは現状オリンパスとソニーぐらいだろうな。
パナソニックもオリンパスと同じ企画だからおまけできのこるかもしれんが。

それはそうと防水じゃなくて防滴だろう。
カメラに詳しくない記者なんだろうな。

21: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:30:07.54 ID:WMHm3s/I0
一眼レフにせよミラーレスにせよ、一般人は要らんからな
コンデジでも持て余し気味。スマホのカメラでほぼ足りる。

99: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 20:09:49.09 ID:OUfFlKFTP
>>21
スマホだと室内ですら
ノイズだらけになってまともに撮れないんだが
外で明るいけりゃ明るいで写真全体が白っぽくなったり
そう何度も同じ場所に旅行に行けないわけで
多少条件が悪くてもしっかり撮れるセンサーのでかいカメラを買おうとすると
コンデジ越えて一気にミラーレスにするしかなかったわ

27: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:37:27.94 ID:oXUUCeyV0
レフ機構があることで有利なのは、望遠レンズで動きモノを撮ったりするときに、
高速に動体に焦点を合わせられること。
液晶その他のディレイなく、肉眼で見て動くものに追随できること。
大型素子を常に露光せずに済み、発熱を抑制できること。

どれもこれも、4/3には無縁のメリット…(泣

29: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:37:51.58 ID:XCaPqM0Xi
カメラ事業から撤退して、医療機器に専念した方が良い。

40: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:46:49.92 ID:eKvmVRWQ0
この会社はXDピクチャーカードのあたりからおかしくなってきたな

41: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:48:23.85 ID:ifttxs8f0
>>40
そのカードFinePixで使ってたわ

48: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:54:11.85 ID:UAmjL0M60
なんか中途半端感があって興味がわかない。

50: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:55:08.41 ID:oXUUCeyV0
せっかくソニー製のセンサを載せられるようになったんだから、
ユーザを切り捨てるついでに、フルサイズミラーレスに移行すりゃいいのに。
どうせ動体なんか無理だし。

54: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:57:32.22 ID:3O0X5rDW0
価格が高いデジカメて、一見してコンデジとは違うきれいな写真が撮れるの?
コンデジ写真でぜんぜん不満を感じてない素人の俺にどこが違うか簡単に教えてけろ。

57: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:00:38.45 ID:fz+jkro+0
>>54
一般に言われるのは背景をボカせられる
最近のコンデジでも高級機種は出来るらしいが
あとは各種フィルターが装着できる事だな

58: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:01:51.80 ID:sb9TvjJp0
>>54
べつになんも変わらんよ
デジイチ使っててもプゲラな写真しか撮れん奴いるから

64: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:06:17.91 ID:nTX8evBC0
>>54
十分に明るいところで、目いっぱいズームするわけでもなく、
特に早く動くものを撮らないなら、コンデジ、
というか携帯カメラでも、最近はけっこういい感じの画像が撮れる。

でも、光が足りなくて暗かったり、目いっぱいズームしたり、
早く動く被写体を撮ろうと思ったら、圧倒的に違いが出る。

少ない光をうまく扱えるかどうか、ってのはたぶんわかりやすい違いのひとつ。

67: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:09:24.02 ID:M0V5JQxT0
>>54
いちばん大きく違うのは「撮りやすさ」。
スマホよりPCの方がコピペとかやりやすいだろ、そんな感じ。

77: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:20:09.51 ID:3O0X5rDW0
>>57,58,64,67
ふーむ、そうすると高級デジカメが活躍するのは特殊な状況の場合か。
たしかに早いものはコンデジでは苦しい。薄暗いものもフラッシュばしばしやらないとうまく撮れない。
でもなあ、めったにない状況のためにおカネかけるほどマニアではないし。
コンデジで満足しとくわ。

69: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:13:35.71 ID:ZShcataT0
>>54
感じ方は人によって違うだろうけど…。

ノイズが少なく、微妙な明るさや色の違いを表現できるから、
被写体表面の質感まで分かる感じ。

あとモニタ上で100%まで拡大しても、
鑑賞に耐えられる。

など

61: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:04:34.35 ID:25iZnWDAP
オリンパスは手振れ補正本体内臓だから好き。
他の所皆レンズ側なんだよね

74: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:15:30.52 ID:nTX8evBC0
つか最近は携帯のカメラの性能がけっこう上がってて、
コンデジの居場所が無くなりつつあるように感じる。

75: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:18:43.49 ID:a9YjIbrI0
>>74
それは言えてる。
でも、「カメラを構えて撮る」という行動が楽しいというのもあるし、
コンデジでもハイエンドクラスになると、やっぱスマホとは一味も二味も違う写真撮れる。

76: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:20:08.89 ID:8XqKnqOW0
>>74
ポケットに入って気軽に撮れるからコンデジ派
画質も追求してないし

79: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:21:19.71 ID:El9NC/CG0
一眼レフはキャノンとニコン以外需要ないだろ

81: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:24:18.59 ID:4sHpxRMvP
ミラーレスは一眼レフじゃないの?

87: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:36:22.35 ID:ZShcataT0
>>81
違うよ。レフってのは反射って意味で、
一眼レフってのは、レンズとセンサーの中間に鏡を差し込んで、上から人間が覗きながら撮る。
潜望鏡みたいな感じかな。

で、シャッターを切った瞬間には、
鏡をサッと持ち上げて、邪魔にならないようどかす。

83: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:25:00.16 ID:25iZnWDAP
逆に動体(主に鳥)撮るのに一番適したフォーサーズカメラはどれでしょうか?
EOSとか?

85: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:28:19.24 ID:3ytaAGGR0
>>83
ミラーレスのことかな?
ソニーとパナソニックがAF強いが素直に一眼レフカメラ買ったほうが捗るぜ

28: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 18:37:31.69 ID:rsroye4l0
(´・ω・`)?
no title


60: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火) 19:03:54.40 ID:jcLMGvAp0
>>28
節子、それはラミレスや








コメント

コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2013年09月11日 00:20
    • ミラーレスであるかないかと画質は関係やいやろ。
    • 2. 名無し
    • 2013年09月11日 15:47
    • 被写体にあったレンズが使えるカメラかどうかだ
      被写界深度が浅い写真が撮りたいなら受光素子の大きなカメラが必要
      そうでなければiPhoneが本当に良い仕事する
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック