アトラプジ
とにかく情報集めます!まとめます!!
情報の引き出しにご活用ください



”アップルとグーグルに対抗!” ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売

1: 春デブリφ ★ 2012/12/30(日) 13:19:03.78 ID:???0
★新OSのスマホ、ドコモが来年にも発売へ

 携帯電話最大手のNTTドコモは、韓国サムスン電子などと共同開発している基本ソ
フト(OS)を載せたスマートフォン(高機能携帯電話)を、2013年にも発売する
方向で検討に入った。
 スマートフォン向けOS市場では現在、米グーグルと米アップルが合わせて約9割の
シェア(占有率)を持っており、ドコモは、両社に対抗する勢力づくりを目指す。
 ドコモなどが共同開発しているOSの名称は「タイゼン」。ドコモは、サムスン電子
が13年に発売する見通しの端末を、日本で発売することを検討している。タイゼン端
末が、ほぼ同じ時期に他国で発売される可能性もある。

 グーグルのOS「アンドロイド」のスマートフォンや、アップルのiPhone(ア
イフォーン)=OSは「iOS」=は、それぞれの仕様に合わせた応用ソフト(アプ
リ)が使いやすくなっている半面、ドコモの通信販売事業のように携帯電話会社が独自
サービスを提供したり、独自に安全性を高めたりするのが難しい。
 これに対し、タイゼンは基本技術が公開されていることに加え、携帯電話会社による
独自サービスの提供を前提に開発が進められているのが特徴だ。

(2012年12月30日11時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121229-OYT1T01026.htm
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt_docomo/?1356839298
※前(★1:12/30(日) 05:30:09):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356829494/

2: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:19:30.86 ID:SGRn1oi40
そ、そろそろ反撃してもいいですか?(´;ω;`)
no title

15: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:22:45.63 ID:s/8GnLep0
>>2
反撃まだー?

引用元: 【携帯】 ”アップルとグーグルに対抗!” ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売★3

34: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:59.47 ID:LTnMYaFY0
>>2
この辺りから下り坂転げ落ちたよね

149: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:10.45 ID:xO07B8UU0
>>2
早くしろよw

3: 春デブリφ ★ 2012/12/30(日) 13:19:42.89 ID:???0
※元ニュース
・韓国サムスン電子と米インテルが開発を主導する基本ソフト(OS)の「Tizen(タイゼン)」に、
 日本の通信事業者が注目している。なかでもタイゼンのコンソーシアム(共同事業体)に
 加盟するNTTドコモは、ソフトウエア流通の仕組みについて積極的に提言。
 タイゼン関連市場を盛り上げ、自社が米グーグルの「アンドロイド」に頼っている状況を
 打破する狙いがある。

 タイゼンが世界で存在感を確立すれば、アップルの「iPhone(アイフォーン)」を販売して
 いないドコモにとっては心強い武器になりそうだ。品ぞろえの充実や、アンドロイド依存
 からの脱却が期待できる。
 ただ日本市場はMSが最新OS「ウィンドウズフォン8」の投入を先送りした例もあるように、
 グーグルとアップルの牙城が堅固で、「タイゼンは海外ではともかく、日本での普及は無理」
 (業界関係者)との声もある。中長期を見据えたドコモの取り組みは奏功するのか。
 従来以上に市場動向の見極めが求められそうだ。 (抜粋)
 http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211210008.html

4: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:20:35.35 ID:yo/FeH2E0
もう潰れるまでやるのか
半官半民のガリバー企業をここまで失敗させて小さくするって国策かなんか?

205: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:47:56.16 ID:3ouQhHYT0
>>4
民主時代の国策の遺物じゃね。

5: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:21:17.06 ID:JG5PhzpZ0
株主、怒れよ。
どぶに金突っ込んでいる状態だ

127: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:37:43.30 ID:Uuw5hK8y0
>>5
怒るのは既存ユーザーじゃないの?
ネットじゃソフバンが異様に嫌われてるけどドコモのが酷い気がする

285: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:58:05.71 ID:BtnCNWya0
>>127
田舎でドコモしか選択肢がなかったのもあるが(山間部や礒に上がるのもある)
既存ユーザーへのイジメはマジ酷いというか他社も似たり寄ったりなわりに叩かれてない気はする

つーか既存コンテンツにこだわりすぎだよなどコモ

250: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:52:41.47 ID:ktyRn4lH0
>>5
この間売ったよ・・・

9: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:21:54.68 ID:9zz55aqw0
NTTドコモは、韓国サムスン電子

10: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:22:11.14 ID:2ZExDy7uP
docomoのOSで、VICTORYだ!!

略して

DOS-V!

170: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:43:54.07 ID:Bh5k9pl10
>>10はもっと評価されていい

11: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:22:29.52 ID:rpwOiplc0
ドコモダケのOS?

13: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:22:40.85 ID:FCBZUyXp0
まあ普及しないな
このカシオミニを賭けてもいい

337: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:22.18 ID:jB3YVF/50
>>13
おっ
漆原教授じゃないですか

14: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:22:45.20 ID:XLaHA75q0
インテルの名前は意図的に伏せてるの?

40: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:27:03.59 ID:UoWiCiY2P
>>14
ていうかインテルはいろーんなLinuxベースのOS開発に積極的に参加してるよ
これもその中の一つだったってだけの話
っていうかこのOS自体がオープンソースでサムスンが支援してるってぐらいに捉えるといいよ

16: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:23:02.18 ID:BQ31VD7J0
wwwwwwwww
ドチョモユーザー御愁傷様

17: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:23:09.54 ID:BuoGj6cZP
独自OSとか共通プラットフォームとか何度失敗すれば気が済むのか

18: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:23:14.36 ID:ZvZySTS10
インテルまで終了ですか

19: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:23:24.02 ID:Tj+98kW10
破滅の予感しかしねえwwwww

20: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:23:41.85 ID:RVWc13Fh0
なにこの沈没船

21: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:24:12.00 ID:VkrL0ivm0
確実にグーグルマップも使えずアプリも後発続きな訳で…

22: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:24:27.06 ID:D0kvGhjb0
ドコモは韓国狂い

完全に逝ってますな

23: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:24:30.43 ID:hNVzPZfs0
.







      一年後に特許侵害で1兆円に一票






.

24: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:24:49.60 ID:6B4zihcR0
世界に打ってでられるOSなの?

25: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:13.11 ID:OP2kUKdx0
ほかの会社で採用するところは皆無だろ

26: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:17.47 ID:orHMXOvh0
中韓と提携してる企業は、一体どんな弱みを握られてんだ?

これだけ失敗と損失を重ねながら、尚も破滅の淵に飛び降りようとするなんて

27: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:18.06 ID:7hTPxMz70
韓国に個人情報その他がダダ漏れ

28: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:22.65 ID:5mhZ9LjK0
ドコモとサムスンw

技術者囲いそうなサムスンはともかく、ドコモとかw

あ、ただの財布か。

95: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:52.19 ID:Uuw5hK8y0
>>28
これって売れそうもないのは何となく想像つくけど
仮に売れた場合技術の盗用とかで訴訟合戦に巻き込まれる可能性ないのか?ドコモ

29: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:23.91 ID:HvDorjiy0
例の法則キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

30: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:30.84 ID:p8MsTB9/0
法則

31: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:31.56 ID:SOpq/AhE0
>携帯電話会社による独自サービスの提供を前提に開発が進められているのが特徴だ。
要らない機能がドコモから今以上に追加されるのか

いっそのことドコモからauに移行してiPhoneにしてみようかな

221: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:49:04.03 ID:3ouQhHYT0
>>31
もう、それしか無いのだろうか・・・

302: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:00.08 ID:tEKuiBwX0
>>31
>>携帯電話会社による独自サービスの提供を前提に開発が進められているのが特徴だ。
>要らない機能がドコモから今以上に追加されるのか

その独自サービスw
に拘るから余計な設計して通信障害の連発w
システム構築はデータとNECという糞会社w
スマフォなんて電話じゃなくて、電話ができる小型PCって認識が無いんだよ。
スマフォアプリの登録と手数料で儲けるって発想が無いんだよ。

32: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:33.96 ID:2EdWrDrV0
どこかの大学の教授が作った?トロンはどうなったんだ?

53: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:29:03.13 ID:64KxgDDt0

33: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:25:52.81 ID:rpwOiplc0
インテルオワッテル

35: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:26:19.79 ID:14qOh5LD0
docomoがアップルやグーグルを負かして世界制覇するってこと?

36: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:26:22.58 ID:/lPfdE830
完全に法則じゃないか
ドコモは潰れたいのか?

37: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:26:30.62 ID:R1IVOM8L0
株主で茸のガラケーユーザのおいらがやって参りましたよ。
もう他社に移ろうかな。。。

65: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:31:06.31 ID:ErItUrxhO
>>37
逆になぜ今まで逃げてなかったの?
異様なチョン偏重のニュースが散々出てたのに、二年縛り以外の理由で続けてた人達の動機が知りたい

91: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:36.12 ID:xbFgN4QE0
流石に余所にしようかと本気で考え始めた。

>>65
メインは2年縛りと長年のつきあい的な甘やかし。

118: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:36:16.72 ID:Ublj1eyc0
>>65
ここまで腐ってもドコモの回線というのは魅力的なんだよ

125: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:37:08.59 ID:lQ6x3MDp0
>>65
Xperia SXがドコモからしか発売されてなかった(泣
俺、手が小さすぎてなぁ・・・ふつーのスマホを片手操作しようとすると落としちまうのよ。
AUは多分、SX後継出さんだろうしなぁ。iPhoneに乗り換えるしか無いのかね。Apple好かんけど。

38: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:26:31.14 ID:XnTt5vjP0
国内携帯メーカーを
クソOSに付き合わさせて、
絶滅させる気かよ!

39: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:26:38.43 ID:cgi8Ke+I0
ここでソニエリと開発なら応援したんだが

41: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:27:15.24 ID:Pe+9/Csk0
タイチョンOSでi-modeとかも見られるのかな?
wktk(笑

42: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:27:36.89 ID:QWdAI4ZW0
タイゼンってインテルじゃなくてサムチョンだったのか。 要らね

43: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:27:40.78 ID:Sdaau59h0
キムチスマホ

44: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:27:51.55 ID:deFRjIoa0
チョン度の高い順

ソフトバンク>docomo>>>>au

しかし全部チョンがらみ・・・orz

96: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:55.43 ID:BBmvO5Qt0
>>44
auのLTE基地局は全てサムスン製でそれ使ってホルホルしてる事実は無視なの?

351: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:42.86 ID:dKxffD3mi
>>44
おやおや?

KDDI:韓国企業に128億円出資-配信拡充、海外で最大の買収
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LSXSRC6JTSEA01.html

KDDI 在米韓国人向けの携帯を用意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html

KDDI 韓国NHNと業務提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm

KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
http://www.kddi.com/news/topics/20120328.html

KDDI総研特別研究員 韓国人 趙章恩
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/

KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html

377: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:09:46.12 ID:HhWCVm+t0
>>351
今はどこのキャリアも多少は韓国と繋がってるからな
ただドコモほど露骨かつ大規模にやってるキャリアはない
大事なのは今ドコモを地の底まで落としてやること
auだろうがソフバンだろうが使えるならなんでもいい
毒をもって毒を制するしか無いんだよ

45: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:27:58.95 ID:D0kvGhjb0
韓国に狂っているドコモから逃げ出す消費者

何も気が付いていない経営陣 もうアホとしか・・・・

58: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:29:49.24 ID:ILQi57VwO
>>45
そんなおまえはチョフトバンクなんだろ?w

46: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:28:12.72 ID:09sb/yMR0
キャリア独自のサービスなんかかえって邪魔って思ってる人が多いのに、
よりによってサムスンと組んで独自サービスを強化とか。
何この勘違いキャリア。

47: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:28:15.51 ID:adb+aRX10
ドコモ終わってんなw

48: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:28:28.43 ID:gcDFd87p0
ドコモには、カネも技術もあるんだけど
経営者の市場を見る目が無さ過ぎる(客が何を求めてるか全く理解してない)
実に残念だ

49: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:28:30.50 ID:n9f3qI2C0
ここまで本気で狂った企業も珍しいな

50: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:28:42.42 ID:PSUZcqw20
1から物を作り出す技術は無いだろ
劣化コピーを作る為にいくら使うんだ

51: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:28:50.28 ID:T+Fzkpnw0
3月で2年契約終わるからauに切り替える準備しておくしかないなもう

52: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:28:52.12 ID:vJbhGcJW0
アホだと思うけど、もう止められないだろうな

NOT TVと同じ運命

でもドコモは儲かってるんだよな

75: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:05.36 ID:VkrL0ivm0
>>52
そりゃ残ったユーザーから搾り取ってるからな
企業もdocomoから他に移るなんて面倒な事なかなかしないし

54: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:29:37.43 ID:qnnTtLaQO
10数年DOCOMOのガラケーだったけど次どこにしたらいいの?(´;ω;`)

55: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:29:42.17 ID:+2rSfpbM0
韓国がOSの開発に関わるのか
絶対、個人情報が抜かれるじゃん、前にギャラクシーでも抜かれてたろ
怖いから使わなねえよ

OSはマック系が一番安全なんだよ

56: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:29:42.60 ID:BuoGj6cZP
「儲からなかったからやめるわゴメンね」っていうのが通じないのがOSの世界なのだが
最低10年くらいは頑張るつもりがあるんだろうな?

57: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:29:48.64 ID:VkrL0ivm0
これdocomoから出す国内メーカーは強制的に載せられて作るんだろうな

114: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:35:34.31 ID:vJbhGcJW0
>>57
NECともう1社が開発に協力してると何処かで見た

59: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:30:01.25 ID:DRHNnyDvP
サムスンにOS開発能力があるとは思えないなぁ

情弱が宣伝に踊らされて飛びついて、すぐに泣きを見るパターンと予想

61: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:30:14.04 ID:Yah1OC7T0
これってギャラクチョンの機種だけが対象だよね?

他の国産機種はアンドロイドのままだよね?

76: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:06.63 ID:SNWAWJkF0
>>61
協力しているパナソニックとNECからは確実に出るだろ。

80: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:28.78 ID:r4dIuHA20
>>61
TizenはNECやパナソニックも参加してるよ
よかったなw

115: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:35:35.67 ID:Yah1OC7T0
>>80
ソニーとシャープは大丈夫かな?
いつもこのどちらかにしているから。

82: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:56.59 ID:n9f3qI2C0
>>61
最初はギャラチョンだけだけど
最終的にはドコモのスマホ全部になる

109: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:58.82 ID:VkrL0ivm0
>>61
むしろギャラクシーはAndroid使い続けると思うw
それで使いやすい機種はギャラクシーが一番!って戦略を打ってくると思う

157: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:42:13.79 ID:opv2+yTM0

62: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:30:36.21 ID:El73R8QP0
娘もauに引っ越したし
18年docomoユーザーだったけど引越すかな

64: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:30:50.36 ID:QHUFetcL0
せっかく国産のOS作るのに、ナンデ韓国と協働する?

選りに選って韓国なの?www

ご馳走にウンコのっけるの?

67: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:31:18.16 ID:8cDO3W4H0
日本の電機メーカーはドコモのせいで苦境にたたされたと言っても過言じゃない

68: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:31:36.96 ID:lQ6x3MDp0
こりゃ本格的にオワッたな、ドコモ。

70: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:31:53.56 ID:BgiuHoHp0
日本で売れなくても
世界中の低所得層でたくさん売れてるサムソンてことで
なんかのおこぼれを期待してるんだろ

72: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:31:55.04 ID:9D2SBCz4P
さー囲い込んで月額課金してない奴には何の機能も使わせないぞ~

73: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:00.69 ID:rpwOiplc0
読売の見出しは国産に見えたがサムスンじゃちがうじゃん。

74: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:03.13 ID:SvLqRSW00
もう潰す気マンマンだよな

77: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:06.86 ID:we7UqrwP0
>>1
メールアプリでさえspモードとかいうダメアプリしか作れないのに、
OSとか100年早いだろ

78: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:22.37 ID:YhEuxnrZ0
モジラのやつ出してくれよ

79: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:26.58 ID:EVAMFu/D0
OSの名前をドコモダケにしたら販売だけは認めてやる

81: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:44.27 ID:n5RFcGV80
意外と韓国製だからといって毛嫌いする人は少ないよ
ギャラクシーOSとかブランドにしたほうが
受け入れられる。

83: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:32:57.29 ID:KuUIJL2V0
13年継続したけど乗り換える決心が付いたわ

85: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:23.35 ID:RuG5cKc90
ここ 経営者ちゃんとしているのか?

86: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:25.10 ID:1TYRbL+G0
「IT大国をー」とかいってるわりに、純国産OSに金を注がない
政府もどうかしてるね。
財界もそうだよ。そこはオールジャパンで突破するとこじゃん

87: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:29.27 ID:GWBQq9220
Tizenの中身はLinuxだぞ

88: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:29.30 ID:7hTPxMz70
サムスンのギャラクシーって防水防塵機能すらないんだよな、
赤外線通信機能も付いてないし。
道理で売れてない訳だ。

89: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:32.66 ID:2EdWrDrV0
ドコモはおとなしく頭を下げてアイフォンを扱わせてくれといえばいいのに。

地震速報をつけてくれればなおよし。

docomoが扱うことにアップルは拒否しているのか?

94: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:33:44.37 ID:PKL0HUHI0
国産とやりたいんだろうがシェアがあまりにも小さすぎて普及しないから
やむをえないだろう。 

97: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:06.39 ID:SWYVPVxaP
俺はauユーザだけど、お前らはauに来るなよ。
回線混むとスループット出なくなるから。

98: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:08.06 ID:8UudaRmH0
もうダメだ・・いつドコモでiPhone出すのかと待ち続けた俺がバカだったよ!

99: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:08.97 ID:AmqCwFYOO
これはauの1人勝ちフラグか

102: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:20.28 ID:hrejOBSR0
チョンのソフトバンクが朝鮮端末売ってない。
答えはわかるな?

120: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:36:24.38 ID:DRHNnyDvP
>>102
売ってなかったっけ?
売るの止めちゃったのかな

103: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:26.42 ID:UGKYGj6J0
NTTみたいなお役所体質が抜けない企業に今の競争を勝ち抜くバイタリティがあるとは
とても思えん

124: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:36:56.52 ID:SNWAWJkF0
>>103
でもスマホおかげで通信量が増え、
過去最高益なんだろ。

107: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:49.47 ID:+LIJ5R3/0
docomoちゃんはいい加減韓国っていう夢から覚めようぜ

108: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:34:50.83 ID:ZeCzd8d0P
昨日ドコモのスマホ買ったばっかりなのに・・・酷い法則だ

110: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:35:19.03 ID:Mt3F+XEWO
チョンと組んでる限り無理

111: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:35:25.55 ID:zBXsmNCp0
DO
KOREA
MOBILE

112: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:35:25.96 ID:QDK2GQ200
本当にauに脱出しようかな…

113: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:35:33.15 ID:8OyUHSAQ0
ドコモからiPhoneは出ないってことでOK?

116: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:36:02.52 ID:frxVGXkh0
まあ、携帯の部品なんてほとんど韓国製だからね

117: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:36:04.03 ID:IcSvt6vy0
>携帯電話会社による独自サービスの提供を前提に開発が進められているのが特徴だ。
>ただ日本市場はMSが最新OS「ウィンドウズフォン8」の投入を先送りした例もあるように、

ドコモとサムスンがMSを凌ぐとは思えんなあ

119: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:36:19.28 ID:N51Wu/r40
日本のTRONとかはダメになったのか?
あれを携帯向けに復活させればいいのに

133: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:38:38.97 ID:UoWiCiY2P
>>119
Linuxベースと相当差つけられちゃってるので現実的ではないだろうね

140: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:39:35.13 ID:r4dIuHA20
>>119
昔の機能がそんなになかった時代のガラケーがTRONだよ
高度なことしようとするとクソだから滅びたけどなw

153: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:33.00 ID:6dWWMjX/0
>>119
ガラケー時代はTRONが活躍していた

Windowsとかと違って、リアルタイム反応、安定性が良く
炊飯器とかにも・・・

169: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:43:40.63 ID:1TYRbL+G0
>>153
あれはトロンじゃなくてシンビアンじゃね?

160: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:42:38.16 ID:WOFb03+n0
>>119
TRONがどんな物かググって見た方が良いよ。。。

123: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:36:49.83 ID:/ligXMkf0
通信プラットフォーム企画株式会社のdocomoとSamsung
Samsungのbada
IntelのMeeGo
最強のOSが出来上がるな

130: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:38:10.58 ID:M7sz9P4p0
またパクリですねわかります

131: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:38:10.87 ID:84b5IWVx0
勇気ELの二の舞だな、学習能力の無い会社は淘汰されるべき

132: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:38:38.10 ID:xkWoPG6b0
ドコモいい加減にしてくれ

136: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:39:17.31 ID:xs2wXBGY0
MeeGoとLiMoの負け犬連合乙
もう市場からはじき出されたんだからさっさと退散しろよw
そもそもお前らがAndroidと同じようなOS作った所で、Googleのようなサービス提供出来ないだろw

137: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:39:20.33 ID:Oke/8JgG0
docomoとかNTTGのソフトウェアって本当酷いもんね

138: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:39:20.58 ID:7hTPxMz70
ドコモを叩くのは構わんが、
ドコモが弱る影で他社が伸びるってのを忘れるなよ?
それがauだったらいいんだが、ソフトバンクがどこも叩き工作をしてるとしか思えん

154: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:49.45 ID:L5Q6d1/T0
>>138
チョンじゃないんだし必要がなければ叩かないよ
クソOSや野菜販売に携帯代が使われるのが我慢できないから叩いているんだよ
まだ庭とか禿のほうがましだよ

139: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:39:33.25 ID:SFPm9P7T0
docomoを20年近く使ってきたが、
本気で乗り換え検討するわ。
サムスンの製品とか日本人が使いたいわけねえだろ。

142: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:40:00.03 ID:SvLqRSW00
日本人はAU一択時代へ

143: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:40:22.69 ID:+2rSfpbM0
しかし何で韓国と組む必要があるんだ?
日本は隠れたOS大国だろ、ハイテク家電の制御OSとかさ
日本企業だけでやれば応援するのに

韓国で安くできるメリットも円安・ウォン高で薄いし
マジ韓国と組む意味がわからん

145: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:40:35.62 ID:QsHBOA1Q0
もうだめだぁ・・・おしまいだぁ・・・

146: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:40:38.52 ID:T048sRgF0
iモードの呪縛に縛られてんな

176: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:44:49.35 ID:vJbhGcJW0
>>146
あの殿様商売の成功をもう一度!
って思いながら地獄に向かって全力疾走してるよね

147: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:40:39.20 ID:gcDFd87p0
これはもう、駄目かもわからんね

148: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:05.74 ID:i/1iYvGn0
さっさと潰れろ糞どこも

150: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:21.66 ID:AGdtBPHO0
早めに逃げておいてよかったぁwww

151: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:22.14 ID:gbFSQE580
docomo終わってるなww

152: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:23.06 ID:UsyAB3xx0
今からどうやって割って入れると思うんだよ

177: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:44:51.82 ID:VkrL0ivm0
>>152
日本に居るdocomoユーザーに強制的に使わせれば日本では成功だと思ってるんじゃね?

156: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:41:59.29 ID:9D2SBCz4P
XCodeやeclipseみたいな統合開発環境用意できるのかね。
アプリを作ってくれなければいくら頑張っても誰も踊らないよ。

159: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:42:33.40 ID:zSjRGJAy0
あの国のあの法則には神様も逆らえない。

161: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:42:38.36 ID:i0QPc4eVP
ドコモ12年目だがそろそろ変更するかな…

162: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:42:59.25 ID:Ublj1eyc0
auとSBが韓国との付き合いを深めて代わりにiphone取り扱ってるというのに
ドコモだけiphone扱わず韓国との付き合い「だけ」を深める現状。
なんという馬鹿さ加減。ここまで経営陣がアホな大企業はソニー、パナ、あっ結構いたわ。

163: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:43:03.59 ID:/dm8A6ZP0
まとめるとこんなもんか?

サムスン、パナソニック、NEC,富士通、シャープは新OS(サムチョン)

ソニー、HTCはアンドロイドのままでグーグル側

315: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:28.76 ID:/ligXMkf0
>>163
SamsungはGalaxyはAndroid継続でTizenは別ブランドで行くってのをどっかで見た
htcは国内はAndroidだけどWP8にも注力してるからどう転ぶかわからん

164: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:43:05.21 ID:zBXsmNCp0
いや、でもそれでもドコモユーザーは使い続けるべきじゃないかな
乗り換えたらAUイッタクだろ?
いまチョンがどこも攻撃中だとして、それが成功したらあとはAUに的を絞ればいいだけ
日本の電話屋がチョンに完全に乗っ取られるぞ
ドコモユーザーは耐えて、ドンドン声を上げろ
乗り換えはチョンの思う壺だ

187: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:45:57.10 ID:7hTPxMz70
>>164
その通りだよ。
ドコモが弱ったらSBが必ず擦り寄ってくる、
そうなったらauすら危うくなる。

足を引っ掛けて転ばせておいて、手を差し伸べて手助けをする。
これ、常套手段だからな

165: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:43:24.12 ID:DCdJY6rd0
Linuxだし、Intelとサムチョンは後援してるだけで開発してない
オープンソースだし
アンドロイドと一緒だろ・・・

228: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:49:57.67 ID:xs2wXBGY0
>>165
Andoroidと一緒というかAndroidからGMail、GoogleMap、音声認識等のGoogle系のサービスを除外して、
GooglePlayやKindleStoreのようなグローバルなマーケットを除外して、
eclipseなどのフリーの開発環境が無い状態で、
dマーケットや多数のガラパゴス機能の常駐物がてんこもり状態になる感じかな

261: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:54:19.87 ID:+LIJ5R3/0
>>228
andoroidやiOSとは別方向に進化した次世代ガラケーっていう感じなのか

これはこれでありなんじゃねえの?

353: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:48.55 ID:/ligXMkf0
>>261
androidからgoogleサービスを取り除いたものはらくらくスマートフォンで既にあるし
ガラケー路線ならandroidベースのカスタムosで十分対応できる気がする

168: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:43:37.68 ID:OLuNYI6n0
確かAuって何かの元素記号だったよな?

216: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:39.89 ID:qxJEpOCu0
>>168

355: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:06:05.00 ID:OLuNYI6n0
>>216
ありがとう
何やらチョンっぽい元素名だったと思ってたんだ

171: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:44:03.62 ID:ApP4FIHb0
そうか半島と共謀して反撃に出てくるか
背に腹は代えられんからアップルとグーグルを支援して徹底抗戦だ
絶対に変なOSの開発は請け負わないと誓う

172: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:44:07.41 ID:YtBN8yjQ0
Tizenって何かと思ったらMeeGoとLiMo Foundationかよ。
負け組のMoblin/Maemoの子供でガラケーOS連合と組んでスマホって何考えてんだ。

本当にiTronでも担いでコンパクトな新OS作るんじゃなきゃ、
素直に高機能ガラケー作っとけばいいのに。

194: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:46:30.11 ID:DCdJY6rd0
>>172
海外だと単に高機能携帯電話がスマホなので日本の普通のガラケーも海外だとスマホだったりする

275: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:03.51 ID:YtBN8yjQ0
>>194
いや、それはわかってるんだが、Docomoの作ろうとしてるのは
iOS/Android対抗の「スマホ」だろ。
基本的には全部入りの所謂ガラケーならまだしも、
アプリ入れてナンボのスマホで今からLinuxで独自プラットフォームなんか勝ち目がない。
本当にサムスンを頼ってサムスンOS乗せた方がまだマシだ。

175: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:44:37.40 ID:Xoquku+00
ドコモは一度倒産した方が良い
上がアホ揃いで救えない

180: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:45:07.60 ID:91kzeWAb0
自信作ならサムソンが世界市場で売らないとだめなんじゃないか

181: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:45:18.42 ID:OddiR4Sq0
これはドコモOS採用したら一蓮托生だなw

182: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:45:22.42 ID:CWIPxIPWP
何年ドコモ使ってるとか関係ない。
長く使ってたら偉いのか?
やめたきゃ黙ってやめればいいだけ。

183: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:45:32.78 ID:9WqittCX0
DoCoMoの反骨精神な社風は嫌いじゃないが
よもやこんな形になるとはねぇ

185: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:45:37.33 ID:qr/gupLq0
ドコモユーザーの彼女と別れよう・・・

186: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:45:43.56 ID:akliTTyX0
今度はAppleとGoogleの両方からパクリ訴訟を起こされるな。

189: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:46:04.86 ID:O8C0JnRx0
じゃ俺アップルにしよっかな

190: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:46:15.28 ID:fKJ1gfAE0
えっ…どこと組んで、誰と戦うんだ…?

227: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:49:38.23 ID:VkrL0ivm0
>>190
韓国と組んで日本ユーザーと戦おうとしてる
docomoが落ちたら日本の携帯事業も終わるな
auだけじゃ太刀打ち出来ないだろう…

195: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:46:36.72 ID:RCouP3NJ0
なんで韓国と組むのか全く分からん
純国産でやれることだろうにさ
ガラケーだからまだいいけど、スマートフォンに代える時は乗り換えだな
10年以上使っているメリットもほとんど無いし

196: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:46:50.46 ID:HhWCVm+t0
ドコモユーザーは売国者認定だなw
売国企業に金を流す売国幇助罪を適用しろ

197: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:46:50.51 ID:QfBYACw50
最近ドコモからメッセージSで広告メールみたいなのが届くんだけど
こういうところでお金稼ぐようにしてるとかそうとうヤバイんじゃね?

200: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:47:14.67 ID:16rqbJHs0
馬鹿だw

すげえ金だけ持ってかれそうw

201: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:47:43.26 ID:9D2SBCz4P
いっそ完全に開き直って、素のlinux載せただけの端末作って「後はお前らで勝手に作れ」って
コンセプトにすれば当たるかもしれんぞ。

202: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:47:43.64 ID:o98J941J0
余計なゴミ増やすんじゃねぇよ糞ドコモ

203: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:47:48.57 ID:iwgDjstv0
そのOSを採用するメーカーってどこよ?

他の携帯メーカーがサムソンのOSなんて採用するはずもないしwww

206: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:02.91 ID:jNnMW4gW0
xobot osの方がいい

207: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:04.06 ID:y0Famzal0
日本じゃ初めから売れないチョン用OSを開発ってドコモバカじゃね?

208: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:05.59 ID:RzmsxvNvO
十年間ドコモにしがみついていた自分が馬鹿でした。
年明けauに引っ越すわ。

224: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:49:25.03 ID:QfBYACw50
>>208
おま俺
ソフトバンクよりAUのほうがいいのかしら?

237: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:51:03.24 ID:mJotWH0+0
>>224
ソフトバンクiPhone4からauのiPhone5にMNPしてメチャクチャ後悔してる俺に何でも聞いてみろ

244: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:51:57.34 ID:QfBYACw50
>>237
なんで後悔してんの?

279: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:21.20 ID:mJotWH0+0
>>244
LTE通信がおせえ エリアせめえ
3G通信がおせえ エリアせめえ
「2013年3月までにLTEの実人口カバー率96%」って宣伝してたのにコッソリ取り下げやがった
通信と通話が同時にできないのはやっぱ不便

あと、au使ってる人間が周りに少ないという個人的事情もある

358: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:06:16.45 ID:QfBYACw50
>>279
なるほど
ソフバン一択っぽいな

269: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:56:14.58 ID:rSUgBvTm0
>>237
あうi-phoneとあうアンドロイドはまったく電波が違う

286: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:58:14.22 ID:6dWWMjX/0
>>237
何かauいろいろな問題が出てきてるみたいだな

210: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:09.21 ID:aD1aTnOt0
ほとんど売れないとわかってるのに、だれがアプリ作るんだよ

211: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:13.55 ID:d5B2nzz50
次の更新月がきたら、マジで移動するか…

212: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:22.14 ID:ppsrLYDAO
やるなら日本三社共同開発とかにしろよ
韓国と組んでどうするんだか

213: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:34.82 ID:Uuw5hK8y0
ソフバンが絶対嫌で、ドコモがこの数年に渡る体たらく(おそらくあと5年はこのままだろ)
ならauでいいんじゃないの
auに移れない理由って何かあるかな?

214: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:38.85 ID:Mom14n610
Windowsホンくらいで十分だってのに、また奈落方面の斜めにとんでったもんだな。

218: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:44.03 ID:w/hl74vd0
もう今のガラケー買い替えるとき
DOCOMOとはおさらばするからどうでもいいや。

219: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:48:49.34 ID:r4dIuHA20
ドコモユーザーの払った料金
        ↓
      spモード
      NOTTV
      有機野菜販売
      タイゼン New!


まあ怒るわなそりゃ

238: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:51:05.66 ID:L5Q6d1/T0
>>219
レンタルサイクルも入れてあげて!
俺らのパケ代でサイクリングできるようになるね!

223: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:49:15.67 ID:HKPoMyaE0
もうDOCOMOは完全にオワリ。
auは7万現金キャッシュバックとかばかすかやって顧客奪うチャンスだぜ。

225: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:49:33.20 ID:6merYo0P0
パナとNECもこの泥船に乗るのかな
胸熱だな

226: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:49:34.51 ID:E/ckOJRBO
2年おきにドコモとau行き来しようかと思ってたが
もう庭からでなくてよくなるか

229: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:50:07.57 ID:OIR0jnui0
誰が買うんじゃ、こんな無名のOSwww

231: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:50:30.64 ID:V0DSAOLZ0
Huawei, Intel, NEC, NTT DoCoMo, Orange, Panasonic, Samsung, SK Telecom, Sprint, Telefonica, Vodafone

開発にかかわってるには日米欧中韓
この流れならボーダフォンも導入予定だし当然ドコモは乗るだろ
いるいらないで言えば当然いらないんだが

232: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:50:31.66 ID:iJcUpqnB0
大手携帯会社は3社とも韓国起源だけどネトウヨさんはどこの携帯を使ってるの?

241: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:51:50.72 ID:L5Q6d1/T0
>>232
ウリナラ起源の使い方間違えてるぞ糞チョン

248: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:52:39.53 ID:jjbgSPYQ0
>>232
あうです

233: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:50:40.25 ID:6jAPbsed0
>スマートフォン向けOS市場では現在、米グーグルと米アップルが合わせて約9割のシェア(占有率)を持っており
ってあと1割って何で動いてんの?

243: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:51:54.96 ID:UoWiCiY2P
>>233
ブラックベリーじゃないかな

252: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:53:16.41 ID:6jAPbsed0
>>243
あーあれか。ありがとう

234: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:50:51.91 ID:gG+KXgMf0
アンドロイドも搭載している機種は続くんでしょ?
DocomoのOS一辺倒になったらさすがにいらないわ。
世界的なシェアのあるOSでないとソフト供給とかいろいろ困ることが増えそうだし。
DocomoにOSを制作して管理できる能力があるとは思えない。

260: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:54:07.39 ID:VkrL0ivm0
>>234
そりゃ暫くは続くけど今のように贔屓され続ける訳で
docomoだって自分のとこのOS売りたい訳だから最終的には強制的になって行くと思うよ
載せて出すか出ていくかはメーカー次第になるだろうけど

271: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:56:54.73 ID:gG+KXgMf0
>>260
そうか。
そうなるともうDokomo捨ててau行くしかないな…ずっとDocomoだったのに残念だ
2103年がオレとdocomoお別れの年になりそうだ。

235: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:50:52.39 ID:HW0O/cpd0
SONYの2の舞いはDocomoか。南無阿弥陀仏。

236: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:50:52.24 ID:T279TCjnO
死にかけてるサムソンにドコモが資金提供か
auに乗り換えるわ

239: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:51:07.48 ID:n8YjmqY50
.

ドコモが韓国企業のクツを舐め始めたので
もうそろそろドコモも終了みたいだから
そろそろドコモも功罪を語ろうぜ!!w

1.ドコモはかつての日本企業が犯した過去の判断・誤りから本当に学んでいたのだろうか?

2.なぜ頑なにiPhoneを拒絶したがったのか?

3.なぜ幹部・技術部に韓国人中国人を入れたのか?ソニーや他の企業から学ばなかったのか?

※先ず1.3から話広げると
カネの為なら何でもアリとなると技術流出が免れないが
技術が無くなったドコモは果たして勝負できるものがあるのだろうか?自社企業分析ってしてるの?

242: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) 2012/12/30(日) 13:51:53.17 ID:5iU4nN2M0
これはどんな罰ゲームですか?

245: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:52:15.80 ID:pSqZziF2O
DoCoMoはウンコ半島の法則発動決定
もうau一択だろ日本人なら
ソフトバンクは朝鮮人で日本人馬鹿にしてるCM垂れ流し

246: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:52:17.80 ID:+IE+4S7P0
何だこの巨大な泥舟は
沈むのを見守るのが正しい楽しみ方にしか見えないぜ

298: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:00:16.88 ID:BtnCNWya0
>>246
役員だか子会社だかが自分ら部署の利益にこだわってる間は駄目だろうな……

253: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:53:27.10 ID:OIR0jnui0
間違ってもこんなもんは買わんよな
パッチもすぐでないだろ、こんなOS

普通にアンドロイドかアイフォンじゃないと危なくてしょうがないわwww

254: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:53:27.95 ID:8ImxrbrB0
海外シアが欲しいんだろうけど、糞OSが完成したとして、宣伝する時にはサムチョン技術!と書き、起こるであろう特許問題で晒される時にはドチョモを前面に出す。

法則をより確かなものにし、後人に教訓を与える為の礎・・・いや、人柱になってくれるドチョモに感謝しつつ、生暖かく見守ろうではないか。

256: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:53:44.75 ID:7hTPxMz70
ネトウヨだかなんだか知らんが、
結局この手のニワカ愛国者達はバカしか残らなかったな。
ニホンジン成りすましに利用されてるだけ

257: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:53:53.36 ID:tNAI3Gy20
全く最悪なチョイスしたな、もう契約ないから
どうでもいいが。

258: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:53:55.14 ID:4GY7eSzK0
KDDIさん、どうかチョンとだけは絶対提携しないでください。
家族全員au使ってます。
朝鮮電話なんて使いたくありません!

263: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:54:57.65 ID:XfMXSsHbi
これでやっと日本企業が携帯OS戦争の一角に参戦することができるな
救ってくれた韓国人に感謝、感謝が大事やで?

264: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:55:16.74 ID:17QQUjCK0
これはドコモがサムスンに呼びかけたというよりも他のメーカーにも呼びかけたが断られたんだと思う
それぐらいドコモは日本メーカーに断られたのと中国が独自OS

278: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:11.99 ID:OIR0jnui0
>>264
好調な会社は全部断ったからな
当たり前だわ
 
マイクロソフトも参戦してるのに、なんでインテルなんぞwww
OSは実績ないじゃんwww

378: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:09:47.34 ID:GugyiOWb0
>>278
インテルさん結構弱ってきてるからな…
すぐに潰れる云々は無いだろうが内心焦ってるんじゃね?
噂レベルだとipadにインテル入ってるしてくれって交渉してるとも言われてるし

289: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:58:50.79 ID:17QQUjCK0
>>264
ACERが中国OSを作ろうとしたときにgoogleから圧力があった
日本の国内メーカーはAndroid OSを使わせてもえない危険性も考えたかも

265: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:55:38.23 ID:rLNIhHrE0
自分はマルチOS起動可能スマフォを開発した iphoneもandoridも同時起動可能!!

266: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:55:53.48 ID:ZzvC9uxn0
あらら、とうとうやっちゃったか
こらもう駄目かもわからんねw

270: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:56:47.22 ID:HhWCVm+t0
ドコモユーザーに限って何年使ってるとか自ら大恥を晒してるな
現時点でドコモと契約してることがどれだけ恥ずかしいことか
判らんのか? 恥を知れよ売国奴どもが!

274: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:01.91 ID:yRmKQbQm0
どう考えてもタイゼンって名前からしてダメじゃんw

277: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:12.19 ID:seJ6RZgM0
日本人ならau一択だ
禿バンクとドコモはお断り

308: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:30.67 ID:SNWAWJkF0
>>277
なんで?
このOSには日本企業も協力しているのに。
IOSやAndroidなんて日本企業は全くかかわってないんだぞ。

317: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:49.54 ID:UTxQXlYH0
>>308
問題は、朝鮮人が関わっているかどうかだ。

333: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:08.61 ID:k66fSNnv0
>>308
android、iOSと同じlinuxベースだから
厳密に言えば「OSを開発」してるわけでもない

どうでもいいところにどうでもいい資源をつぎ込んで、
androidやiPhoneのソフト資産を使えなくするだけという、
ものすごい無駄な技術開発

370: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:08:07.81 ID:twUp81Cj0
>>333
iOSはNeXT→Mac OS X系統で
BSDとは関係あるUNIX系OSだけどLinuxとは別だよ

280: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:40.58 ID:gcDFd87p0
これで iPhone発売の可能性は
金輪際なくなった訳だ
みんな、安心してauにMNPしていいよ

281: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:41.24 ID:3p1sOVhA0
俺のまわりでドコモ使ってるの50歳以上だけ。
特にいいとこ無しだが唯一メアド変わるのが面倒らしい。

282: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:57:42.86 ID:iXJRrkIb0
iPhone5とNexus7とKindlePWを使っての実感

ガラケー+タブレットが最強

LTEのガラケーが出れば、それでテザリングして6インチのタブレットと組み合わせたい

新しいOSとか言ってないで、手持ちの技術資産で十分戦えるのに気づけよ>ドコモ

283: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:58:00.78 ID:CQ/QozEb0
ガラパゴススマホ

284: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:58:04.72 ID:UTxQXlYH0
マジで、ドコモは暗黒面に落ちているなw

287: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:58:26.65 ID:BQrbDvrq0
携帯電話使ってる売国奴って何なの?


通信基地局は全部チョン製なんだけど


早く携帯電話解約しろよ

288: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:58:29.55 ID:i38FAcUx0
サムソンはどこでも首を突っ込んでいるからtyzenに関しては態度保留。
まあ銀河を全面に出しているドコモはクソだが。

293: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:59:27.47 ID:OIR0jnui0
普通にグーグルに逆らうなよ
いまさら手遅れだって

マイクロソフトでも歯が立たないのにwww

296: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 13:59:54.75 ID:Kd57RbZQ0
売れる売れないの問題じゃない
galaxyがこれになれば自然と普及する

310: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:45.97 ID:OIR0jnui0
>>296
サムスン自身が徹底して避けるわ、そんな失敗戦略w

297: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:00:03.30 ID:svJFAm0D0
ドコモは日本企業となぜ組まないの?
CMもギャラクシーのばかり宣伝してる
変な会社
auにしておいてよかった

299: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:00:20.17 ID:wwpdiFLh0
共同開発か
LINEみたいなもんか
新しいウリナラマンセー手法を発明したみたいだな
あるときは韓国製
あるときは日本製

300: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:00:24.53 ID:FIWHObS1P
もう周りにドコモ使ってるやついねえもん
昔はドコモだらけだったが

301: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:00:28.33 ID:PlDsXlpb0
GoogleがAndroidの新バージョンからカスタマイズ禁止にするのが相当効いてるな
ドコモは情弱から搾取してないで土管屋だけやってればいい

313: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:17.93 ID:AQhW15X30
>>301
カスタマイズ禁止の方がユーザーにとってもデベロッパーにとっても幸せなのにな
メーカー毎に訳わからんカスタマイズされて、いちいちそこを吸収しようと思ったらコスト合わんわ

368: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:08:00.44 ID:PlDsXlpb0
>>313
そうだよね
消せないアプリやガジェットなんて要らないにね
ユーザー無視するのもいい加減にして欲しいわ

305: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:14.53 ID:9xf2QXrH0
MSでさえ苦戦しているというのに今更新OSとかないわ

306: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:16.18 ID:13fTx5Mq0
田舎でドコモしかって本当にありえるのか?ネタだろ
実際田舎暮らしだが他キャリア使えてるがなー

309: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:45.43 ID:NI+n7BdU0
ドコモ、どこも相手しないw

311: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:56.00 ID:gG+KXgMf0
ドコモ今は日本では他に追随を許さない独占状態だけど、これで少しシェアが下がり
auやソフトバンクに迫られる可能性が高い
よほど凄い魅力的なOSを開発しないと命取りになりかねない博打ではある。

312: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:08.37 ID:bGYnXRP90
ドコモ、オイ昔は大雑把にいうと逓信省、電電公社、NTTな訳で、

基本日本★【国民の税と通信費】★で成り立ってきた、国民の財産な訳だが、
何時から韓国と癒着し始めたんだ?
誰がやった?

314: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:23.09 ID:0sqCROCL0
誰かガンダムで例えてくれ

322: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:03:05.38 ID:fWNGNhJg0
>>314
白い奴に対抗するためジュアッグを量産

327: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:03:28.18 ID:wzagqmIKP
>>314
Z作ろうとしてガンガルできちゃった(∀`*ゞ)テヘッ

350: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:41.54 ID:UTxQXlYH0
>>314
連邦とジオンが、最新型のモビルアーマーで戦っている所に、

第三勢力が ロボットテコンV で参戦しようとしているようなもの
no title

316: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:33.81 ID:mJotWH0+0
auのiPhone5、LTEですら10Mbps出ないのがザラ
ほんと腹立つ
SBのiPhone5だと下手すりゃ3Gでも10Mbps近く出る
ほんと腹立つ

349: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:37.59 ID:gcDFd87p0
>>316 ドコモのXiは6Mbps出たら運がいいレベルだけどね

確かにauはAndroid(800MHz帯)メインで
iPhoneではSBに負けてるっぽい

>新幹線で対決!Android最新端末の4G/LTE通信……エリアはauが圧勝、速度はau・SBの二強
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/14/97758.html

>帰省ラッシュ目前!新東名高速で3キャリアの4G/LTE通信速度をチェック!!
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/28/100426.html

375: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:08:55.22 ID:mJotWH0+0
>>349
オンボロイド使う気ないもん
マジで後悔してる
auでもバタフライとかのオンボロイド機ならちょっぱやらしいけどさ
iPhone5をどうにかせーよホント

386: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:11:14.25 ID:lnEk74qo0
>>349
現状だとauでAndroid使うのが正解っぽいな。
電波とおりやすい上にiPhoneユーザーから隔離されてるから。

318: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:50.60 ID:gcDFd87p0
悲しいとき~!
悲しいとき~!

ドコモからiPhoneが出ると思って待ってたら、サムスンOS携帯を出すって発表したとき~
ドコモからiPhoneが出ると思って待ってたら、サムスンOS携帯を出すって発表したとき~

319: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:02:53.36 ID:HhWCVm+t0
土管屋になりたくないとかホザいときながら
まともなメールシステムすら提供できず障害だらけのくせに
茸やら大根やら売りつけようとするキチガイキャリアだしな

320: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:03:04.53 ID:lnEk74qo0
韓国と組む合理的な理由が浮かばないんだが・・・
ドコモどうしたんだよホント。

325: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:03:15.10 ID:VkrL0ivm0
このまま沈みこんでもNTTが離さなきゃ良いが
切り売りしたら絶対ソフトバンクに買われるだろ
何とかしろよdocomo社員ども

326: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:03:20.94 ID:MPwyPenxO
やっとドコモ2.0が始まるのか

328: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:03:34.27 ID:ood1Kpwx0
はやぶさを帰還させたトロンでやれ

329: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:03:34.76 ID:Kle3lCt30
モバイルルータにしたいが、
wimaxもイーモバも最新の機種はハーウェイなんだよな。
スパイ企業の製品使うの怖いんだが。

331: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:00.82 ID:a3LoBzqx0
日本と韓国、最強タッグですね^^

332: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:01.46 ID:SvLqRSW00
しかし、ドコモの株主って温厚だよな

343: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:51.67 ID:BQrbDvrq0
>>332
過去最高益だからね

AUはiPhone導入以降ずっと減益を続けてる

334: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:08.92 ID:bYZR8w0b0
ドコモのルータはLGとバッファローだったな

336: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:15.96 ID:S8niSaNI0
純粋に土管屋は土管屋としての自覚とプライドを持って
ユーザーの期待に応え続けてほしいと思うけど全くの期待はずれだよね
潰れて良いよ

338: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:25.81 ID:hlhKE44C0
明治以来日本の通信インフラを列強国に負けまいと頑張ってきた電電公社の技術者、推進者は
今自分たちのルーツが朝鮮に媚て滅びゆくこの現状を見てどう思うでしょうか?

339: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:27.11 ID:zBXsmNCp0
恐らくドコモに食い込んだチョンは、
ますます既存ユーザーの追い出し工作を進めるだろうな

しつこいが、だからといってドコモを潰したらチョンの思う壺だ
何とかチョンを追放できるようにユーザーが知恵を絞れよ
俺はAUユーザーだが、やはりドコモに乗っ取られてほしくはないぞ

342: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:04:51.05 ID:CiLXRg1U0
スマホに関してはドコモの独自サービスなんて誰も求めてないんだよ
みんな自分で必要なアプリとってカスタマイズしたいんだから

344: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:04.63 ID:awnvNtbg0
iOSみたいな登録アプリ管理型の対抗馬が出ないとな
Androidなんて危険な代物よく使うわ
マルウェアの巣窟だしw

352: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:43.15 ID:AQhW15X30
>>344
マルウェアの巣窟だからセキュリティソフトも売れるんであって・・

案外わざとかもしれんな

362: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:07:05.20 ID:CvKYKcZM0
>>344
アイホンあってのiOSだからあまり意味がない。

345: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:13.36 ID:ZGGOgxveO
ドコモがアップルに焼き土下座してもiPhone引っ張ってくると思ったら…?

終わっちゃったね完全に

348: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:05:35.42 ID:6avZqpth0
もと独占企業だったところが愛国心ないってなぁ

356: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:06:11.28 ID:gzlHVCU80
暫く前に日本の半導体関連会社何社かとサムスンくっつけて、
スマホ用の処理チップつくるとか言ってなかったっけ?
結局、日本側の企業がサムスンを嫌って全く集まらなかってご破算になった記憶が。

法則発動して、もう潰れるまでいっちゃうんかねDocomoって。

360: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:06:43.34 ID:r7XteAJYP
4sの時に庭にしたけど禿も庭も正直、帯に短し襷に長しってカンジで迷ったな









ドコモ?なにそれ、キムチ臭いの?

361: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:07:04.06 ID:Benp/vhB0
ウィンドウズフォンの俺の立場は?

363: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:07:13.14 ID:qBq4Kamr0
サムスンと組んだところで裏切られて終わりだろうに

364: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:07:29.85 ID:A0oTRGtB0
俺は1998年から毎日言ってた。

馬鹿は毎日2ちゃんねるを見ろ。
政治家は毎日2ちゃんねるを見ろ。
企業の経営者や幹部は四六時中、2ちゃんねるを見ろ。

今まで一度も2ちゃんねらーの意見や予測で間違ったことなかった。マジで一度も無かった。

ソニーよ韓国企業と手を組むな、民主党に政権を持たせるな、中国に深入りするな、

何一つとしてハズれた事などなかった。

381: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:10:06.93 ID:k66fSNnv0
>>364
流行る分けないと言われたiPhoneはバカ売れしたし
ソーシャルゲームもプロ野球球団を買うくらいになったし
TwitterもMixiもFBも普及したよね

365: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:07:32.11 ID:3i8lvNWU0
sp-modeを廃止しないとどうにもならないと思うけどな。

366: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:07:55.52 ID:I+nx2/1I0
余計なモノに金を使えば使うほどiPhone導入が後手に回る訳で

367: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:07:56.85 ID:/v0g0QLC0
いま使ってるドコモのガラケー壊れたらiPhoneもとめて移動する。
20年近く使ってきたがもう我慢できん

371: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:08:21.57 ID:D+D3Nd0t0
インテルの発展のきっかけは日本のメーカーからの注文だったんだが・・・
日本は、かつての影もないなw

372: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:08:23.03 ID:DQ3guKis0
i-modeの囲い込みで美味しい思いしたのが
よっぽど忘れられないとみえるな

あんなエグい商売そうそう続くかっつーの

374: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:08:52.66 ID:NNxMquGA0
一度大負けしたのに
また何かやらかすのか?

379: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:09:49.24 ID:awnvNtbg0
シャープがGALAPAGOS発表したときに、同じように絶望スレが伸びてたが
案の定のあのていたらく
ドコモもおわったなw

380: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:09:56.87 ID:GWBQq9220
タイゼン陣営

インテル
パナソニック
NEC
ドコモ
サムソン

首謀者はサムソンとインテルだろな
アップルはCPUをインテルから自社製に切り替える予定
グーグルはJavaで開発できる能力あるからCPUにはこだわりはない

インテルとしては、収益減の防衛の布石を打ってる状況

サムソンは裁判抗争で反アップルだし、
グーグルは自社開発のスマホを出す動きがあるから
それがでたら、Androidは盤石

そうなるとサムソンはハード請負屋でしかないから、伸びしろが残ってない
ここでドコモをダシにOS開発させて、サムソン自体がOSメーカとなって
スマホの主導権を握りたいってことだろ

インテル、サムソンともに着実に次世代に向けての布石を打ってるよなあ
それにひきかえ・・・・日本メーカーには他人まかせで、自らは何の展望も見えてないようにみえる

382: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:10:13.80 ID:W/lDD4qr0
またimodeの二の舞か。。。docomo完全終了だな

383: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:10:37.27 ID:1D0MFFpz0
ドコモ失敗

会社が赤字

政府に財政支援要請

国の財政は窮迫

仕方が無いので増税対応

ドコモのお陰で大増税


これだけはお断りだなw

384: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:10:50.45 ID:nRNK5Zfu0
あーあーあー
学生のころから今までずっとドコモだったけど、
こればっかりを売るようになったらいよいよドコモやめるかな

385: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:11:00.18 ID:6ybwp60c0
ドコモきもすぎワロタ

387: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:11:27.88 ID:JnyCcNRV0
ようするに既にサムスンが独自で開発し発売てるBadaの資金援助するって事か

307: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 14:01:25.17 ID:k66fSNnv0
新ジャンル:ガラパゴススマホ








コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック