政府は学校の児童・生徒が1人当たり1台のパソコンを使える環境を整える。 西村康稔経済財政・再生相が19日の閣議後会見で、近くまとめる経済対策に必要な予算が盛り込まれることを明らかにした。 パソコンを使ったオンライン教育の拡大により、地域間の教育格差を縮小するのが狙い。 対象となる学校の範囲や具体的な導入方法などの詳細は関係省庁で議論している。 …
続きを読む

2020年「iPhone12シリーズ」、最強スマホになる模様 —「画面内指紋認証」「USB-C採用」「Apple Pencil対応」「4眼カメラ」「5G」
iPhone12特徴 画面内指紋認証 5G lightning廃止でUSB-Cで充電 通称M字ハゲ廃止 Apple Pencil対応 4つのカメラ …
続きを読む
家電量販店でもSIMフリーiPhone販売へ —11/22より
Webと実店舗のApple Storeでのみ購入できたSIMロックフリーのiPhoneが、11月22日から家電量販店の特定店舗などでも購入できるようになる。 販売価格は、店舗によって異なる。 容量やカラーの在庫状況は、店舗によって異なるので注意したい。 …
続きを読む
|iPhone11シリーズ , 不具合
「iPhone11Pro / ProMax」にバッテリーの異常劣化が多数報告される
「iPhone 11 Pro/Pro Max」でバッテリーの異常劣化の報告が多数挙がっている。 報告内容は、購入から1か月~2か月ほどでバッテリー状態の最大容量がすでに98%や99%になっているというもの。 海外でも同様の報告が確認されており、過去のiPhoneモデルではあまり見かけなかった報告のため、iPhone 11シリーズ特有の事象として発生しているものとみられる。 …
続きを読む
ニンテンドートウキョウ、ポケモンセンターシブヤがオープン!渋谷パルコで11/22から
リニューアルオープンする渋谷パルコの中にはポケモンセンター渋谷と、国内初の任天堂直営店がある。オープンより少し先行して店の様子を見せてもらった。 6階にある任天堂直営店である『ニンテンドートウキョウ』と『ポケモンセンターシブヤ』。ゲーム機やソフト、グッズの販売はもちろん常設の体験スペースでゲームを遊ぶことも可能だ。 所々にマリオやリンク、どうぶつの森、スプラトゥーンのオブジェもあり、店内中央部はゆったりとスペースが空けられている。 『ニンテンドートウキョウ』、『ポケモンセンターシブヤ』ともに11月22日オープンとなる。 一回の清算で6000円購入した方に「オリジナルウォールステッカー」が貰えるほか、来店した方全員にニューオープンのポケモンカードが配られる(数に限りあり)。かなり混み合うとのことなので、どうしても行きたい人は気合いをいれてほしい。 …
続きを読む
韓国の5G、一部の重要部品は全て日本製に依存していることが判明
韓国は今年4月、世界で初めて5Gを商用化したが、基地局やスマートフォンに使われる一部の重要部品は全て日本製に依存していることが分かった。 科学技術情報通信部が国会予算政策処に提出した予算案資料によると5G基地局用の25Gbpsレーザーダイオード、5G基地局設備の信号伝送用ケーブル、5G用のミリ波スマートフォン用アンテナは、日本製に全て依存している。 このほかにも、7種類の部品が日本企業のシェアが60%以上に達することが分かった。 半導体のように重要素材・部品の大半を日本に依存している状況ではないという。 科学技術情報通信部関係者は「日本への依存度が高い5G部品は今後調達の多角化を図り、131億ウォン(約12億円)の予算を編成し、技術開発および商用化を積極的に推進していく」と述べた。 …
続きを読む
アップル、12/2にスペシャルイベントを開催@ニューヨーク
現地時間の2019年12月2日に、Appleがアメリカ・ニューヨークでスペシャルイベントを開催することを発表した。 イベントは2019年の人気アプリおよびゲームを称えるためのもので、イベントの様子がライブ配信されるかどうか、さらには賞以外の発表も行われるかどうかは不明。 Apple関連のニュースを取り扱う9to5Macによると、Appleがアプリやゲームだけに特化したライブイベントを開催するのは今回が初めてとのこと。 Appleの発表会で有名な「One more things(もうひとつ)」を12月2日のイベント用に残している可能性もあると9to5Macは指摘している。 …
続きを読む
5G対応「iPhone」は3モデルで2020年7〜9月リリースか —5Gスマホシェアで韓国サムスン抜く予測
Strategy Analyticsの予測レポートより、米アップルが5G対応「iPhone」のリリースを2020年第3四半期(7〜9月)に計画していることが分かった。 来年リリースされるとする5G対応のiPhoneは3モデルあるとしており、リリースされれば5Gスマホ市場をリードするものとなるとのこと。 現在の5Gスマホ市場のシェアNo1は韓国サムスンだが、来年新端末リリースによりアップルが一気に追い抜くと予測されている。 …
続きを読む
「Xperia 1」早々に生産&販売終了、5G対応「Xperia」登場の布石か —ドコモラインナップ消える
NTTドコモの製品ページより、ソニーモバイルの2019年版フラッグシップ端末「Xperia 1(SO-03L)」が早くも生産終了となることが分かった。 製品一覧ページではXperia 1がラインナップの掲載も削除されており、販売自体も終了した模様。 なお、昨年の秋冬モデルである「Xperia XZ3」はまだ販売されており、Xperia 1が不人気のため早期に引き上げた可能性もある。 …
続きを読む
PS5のコントローラーの意匠登録情報が公開!PSボタンの下にマイク用の集音孔が追加される模様
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが出願していた、新たなDUALSHOCKと見られる意匠登録情報が、11月18日に公開された。 3月20日に出願された本コントローラーの意匠登録情報では、これまでのヘッドセット端子が存在した部分の機構に変更が加えられ、マイク用の集音孔が追加されています。 他にもこれまでに発表された情報では、充電を行うケーブルの端子はUSB Type-Cに変更され、従来の振動に代わるハプティック技術を搭載し、L2・R2に抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーの機構を取り入れることが判明しています。 …
続きを読む
Googleが特定のサイトをブラックリストに載せ、検索結果に反映させないようにしている?
Wall Street Journalの報道によると、Googleは密かに特定のサイトをブラックリストに載せ、検索結果に反映させないようにしている事が調査によってわかったという。 検索大手は、2000年代の初頭から特定のスパムサイトを児童虐待や著作権侵害に関わっているものと同様に検索結果に表示されないようブラックリストに登録しているという。 Googleの広報担当者は、「いかなる検索結果の順位も手動では決めていない」と話すが、「Googleニュースの包含ポリシーの内容が守られていないサイトは、ニュースとして、または検索の結果に表示される資格がありません。」とも述べた。 政治的な要素によって検索結果が決まる事はないと繰り返し述べ、元従業員らも政治的なバイアスはかかっていないと主張し、「この記事には、古い都市伝説が多く含まれている」と話した。 …
続きを読む
NECが開発中のドローンが脱走して行方不目に 見つけたら連絡をと呼びかける
日本電気株式会社(NEC)が開発していたドローンが11月10日、府中事業場での試験中に制御不能となり事業場外へ飛行したまま行方不明となったそうです。 ドローンはすでに不時着しているとみられており、ビル・家屋や樹木などの高位置にある可能性もあるとのこと。 落下のおそれがあるため、発見した場合は絶対に手を触れず、NECのコールセンターないし府中警察署に連絡するよう呼びかけられています。 …
続きを読む
メルカリ、フリマサイトに出品した品物を海外から購入できるようにしたと発表
メルカリは15日、フリマサイトに出品した品物を海外から購入できるようにしたと発表。 ECサービスのBEENOS子会社、テンソー(東京・品川)が運営する外国人向けの代理購入サイト「バイイー」を通じてメルカリの商品を買えるように。 バイイーへの手数料や海外配送費は海外の購入者が負担。商品の重さや配送地域、配送方法によって価格は変動する。 …
続きを読む
Google、単語の発音チェックを行う新しいサービスを11月14日から開始
Googleが単語の発音チェックを行う新しいサービスを2019年11月14日(木)から開始。 ユーザーがマイクに向かって発話すると、GoogleのAIが単語の発音を分析し、各音節がGoogleの予想発音と一致するかどうかのフィードバックを受け取ることができる。 Googleは発音認識の機能を「実験的なサービス」と位置づけており、記事作成時点ではモバイルでのみ利用可能となっている。 対象となる言語は英語やスペイン語といった一部の言語のみ。 …
続きを読む
配車サービス「グラブ」、11月18日からアプリを日本でも使えるように
シンガポールの配車サービス大手グラブは18日から同社の配車アプリを日本でも使えるようにする。 日本交通系の配車アプリ大手ジャパンタクシー(東京・千代田)と連携し、ジャパンタクシー加盟の車を呼べるようにする。 近年東南アジアからの訪日客は増えており、スムーズに移動できる手段が整えば、さらなる訪日客の増加につながる可能性がある。 …
続きを読む
リングフィットアドベンチャーでタイムアタックに挑むチャレンジャー、現れる
リングフィットアドベンチャーで、通常の遊び方に勝るとも劣らないほどに注目されているのが、このゲームを使ったタイムアタックだ。 リングフィットアドベンチャーのタイムアタックで要求されるのは、フィジカル能力である。 リアルタイムアタックとして、ゲーム全編の最速クリアを目指したやまーだ氏のプレイでは、クリアまでに28時間を要している。クリア画面では確認できるカロリー消費量は「3000」以上であり、通しプレイを行う上での過酷さが伺える。 過度な運動で体を壊さないよう、ゲーム上に安全に対する配慮も組み込まれている。そういった配慮を無下にしないためにも、安全なプレイを心がけて、楽しくタイムアタックに挑んで欲しい。 …
続きを読む
日本政府、5G整備促進のために関連企業の法人税や固定資産税の減税を検討
政府が次期通信規格のGの普及を促すため、通信網整備を前倒しする企業の法人税や固定資産税を減税する方向で検討に入ったことが15日、分かった。 NTTドコモなど携帯電話事業者のほか、5G通信をつなぐ光回線を手掛ける企業などが対象となる。 自民党の部会で総務省が示した減税案は、20年度から3年の時限措置として、電波の送受信設備などを計画より前倒しして設置した費用の5%を法人税額から控除する。 …
続きを読む
|ファーウェイ , イヤホン・ヘッドホン
ファーウェイ・ジャパンが都内の発表会にてオープン型でノイズキャンセリング機能のついたワイヤレスイヤホン『HUAWEI FreeBuds 3』を発表。
ファーウェイ初の完全ワイヤレスイヤホン『HUAWEI FreeBuds 3』を発表。 オープンフィット型でノイズキャンセリングを搭載している。消音量は最大15dBまで。 バッテリーはイヤホン本体で4時間、充電ケースを使用することにより20時間使用することが可能だ。 …
続きを読む